記録ID: 8672875
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
【埼玉百山】雨☔ときのこ🍄🟫の長沢山
2025年09月13日(土) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 08:30
- 距離
- 23.3km
- 登り
- 2,275m
- 下り
- 2,282m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:06
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 8:28
距離 23.3km
登り 2,235m
下り 2,242m
14:38
ゴール地点
天候 | 雨☔ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
●大日向付近の取り付き〜長沢山間の尾根 バリエーションルート。尾根伝いにGPS頼りで登った。踏み跡ほぼ無し、ピンテ無し、土がほぼ柔らかい、斜度有りの登り。雨で木の根、岩上の苔が滑りやすいので、基本的に踏まないように登った。 ●長沢背稜(都県境尾根) 山道は明瞭 ●芋ノ木ドッケ〜お清平 芋ノ木ドッケ(1946)から白岩山方面のルートは一部※不明瞭。 ※芋ノ木ドッケの巻き道になっているルートとの合流点まで それ以外は100名山のルートだけあって明瞭 ●お清平〜太陽寺付近 山道は明瞭。太陽寺付近は立ち入り禁止となっている様なので、林道を歩いた。 |
その他周辺情報 | 両神温泉薬師の湯♨ |
写真
3時起き。降水確率40%の曇り予報だったが、雨💧九十九神社路肩に駐車し、カッパ着て準備していると、車道に車が停まり、「釣り券持ってる?」と聞かれました。それは無く、登山であると説明し走って行きました。う〜ん、密漁と疑われちゃったかな💦
装備
個人装備 |
リュック20L
ハイドレーション2L
水500mlペットボトル
カロリーメイト1個
おにぎり1個
ガッツギア1個
カッパ上のみ
ウルトラライトソフトシェル
スパッツ
クロスランナーパンツライト
キャップ
モバイルバッテリー
エマージェンシーキット
エマージェンシーシート
ヘッドライト
予備電池
ダクトテープ
靴紐予備
充電ケーブル
熊鈴
熊ホーン
マルチツール
ココヘリ
トレッキングポール
|
---|
感想
長沢山は日帰り困難な山と思い込んでましたが、ここサーチで太陽寺付近から周回している先人の記録がありました。太陽寺のHPより、宿坊開催日以外は半径2km以内立ち入り禁止とあったので、念の為九十九神社を起点とした周回ルートを計画してます。
長沢山までのバリエーションルートでは熊ホーン、熊鈴を使いました。熊を見る事はありませんでした。熊ホーンは雨に弱いので、ヒップベルトポケットに入れて直に雨に当たらないようにしました。
雨ですが、蜘蛛の巣や羽虫の類は無くなるのでどちらが良いかですね。眺望はゼロでした😅
白岩山〜お清平間のみ、人に行き交いました。動物は芋ノ木ドッケ付近で鹿一頭に遭遇しました🦌
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:56人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する