ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 867917
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

GW最終は高尾を侵略攻略読み通り ★北高尾山稜(小仏関・富士見台・堂所山・景信山・小仏山・高尾山)

2016年05月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
21.5km
登り
1,395m
下り
1,364m

コースタイム

8:30JR高尾駅ー9:00小仏関ー10:40富士見台ー11:50杉ノ丸ー12:00黒ドッケー12:05ツツジ平12:20ー12:40大嵐山ー13:00三本松山ー13:40堂所山ー14:30景信山ー15:00小仏峠15:25ー15:40城山ー16:30高尾山(1号路)ー17:40京王高尾山口駅

北高尾山稜を半時計にぐるっと廻る。前半の上り下りは激しく後半は歴史に触れる柔らか縦走路です。
天候 晴れ(夏霞)
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:JR中央線高尾駅
復路:京王線高尾山口駅
コース状況/
危険箇所等
高尾山周りは踏み荒らしはしませんように。人を交わすのに登山道をそれる登山者やトレラン者が多いです。
小仏関ー堂所山間は水場がありません。※後半の高尾陣馬縦走コースは、景信・小仏・高尾に売店有り
8:30 JR高尾駅のファミマw
7
8:30 JR高尾駅のファミマw
甲州道を大垂水方面へ向かうと旧街道への分岐があります。右に入る
2
甲州道を大垂水方面へ向かうと旧街道への分岐があります。右に入る
馬頭観音に涎掛けをするなとあれほど。。まっいいかヽ(*´∀`)ノ
6
馬頭観音に涎掛けをするなとあれほど。。まっいいかヽ(*´∀`)ノ
9:00 小仏関所跡です。ここから少し戻ると北高尾に入る道があります
3
9:00 小仏関所跡です。ここから少し戻ると北高尾に入る道があります
JR中央線を越します。もう夏色ですね
7
JR中央線を越します。もう夏色ですね
中央高速の脇から登山道へ。正式な道標はありませんので悩んでください。私も悩みました
9
中央高速の脇から登山道へ。正式な道標はありませんので悩んでください。私も悩みました
ひと登りすると地蔵ピークと呼ばれるところ
6
ひと登りすると地蔵ピークと呼ばれるところ
広葉樹の緑が鮮やか
4
広葉樹の緑が鮮やか
つか茂っていますね(↑▽↑)
1
つか茂っていますね(↑▽↑)
とあるピークの中央線俯瞰写真
4
とあるピークの中央線俯瞰写真
陽子じゃなイカ今日は頼むよ。10:40 富士見台というところ
8
陽子じゃなイカ今日は頼むよ。10:40 富士見台というところ
富士見台から主役がぼんやりと
6
富士見台から主役がぼんやりと
小仏城址ルートを併せて杉沢ノ頭というピーク
1
小仏城址ルートを併せて杉沢ノ頭というピーク
11:50 陽子は幾つかのピークを越えて杉ノ丸(547m)
7
11:50 陽子は幾つかのピークを越えて杉ノ丸(547m)
12:00 黒ドッケ。今日一番の鬱山です(↑▽↑)
7
12:00 黒ドッケ。今日一番の鬱山です(↑▽↑)
夕焼け小焼けの分岐らしいですが、この風の通さない植林を下降するんですね?
2
夕焼け小焼けの分岐らしいですが、この風の通さない植林を下降するんですね?
さて黒ドッケから5分歩けばこの楽園
5
さて黒ドッケから5分歩けばこの楽園
5分でこんなに劇的に変わるものなのか
3
5分でこんなに劇的に変わるものなのか
つつじ平とか湯の花山と呼ばれています高尾山行ですがこのコース人は少ないです。
3
つつじ平とか湯の花山と呼ばれています高尾山行ですがこのコース人は少ないです。
12:05 お弁当を頂きます。若葉の広葉樹+つつじ+黒揚羽にお弁当
( ・∀・) イイネ!サイッコウダネ!
8
12:05 お弁当を頂きます。若葉の広葉樹+つつじ+黒揚羽にお弁当
( ・∀・) イイネ!サイッコウダネ!
13:00 アップダウンは続きます 611m
6
13:00 アップダウンは続きます 611m
大嵐山 583m
堂所山 733m
先日歩いた大岳山は葉に隠れていました
3
先日歩いた大岳山は葉に隠れていました
堂所山はいいところ
5
堂所山はいいところ
堂所山からは、高尾ー陣馬縦走路に合流。人が居ない?
2
堂所山からは、高尾ー陣馬縦走路に合流。人が居ない?
景信山 727mに登った。まだ余裕
11
景信山 727mに登った。まだ余裕
歩いてきた北高尾山稜
8
歩いてきた北高尾山稜
これから行く城山670mが見えます
3
これから行く城山670mが見えます
甲州道中。水没した集落の上の相模湖とか、右上に大室山とか。
4
甲州道中。水没した集落の上の相模湖とか、右上に大室山とか。
小仏峠に向かう北の展望。アップダウンの感じは三浦アルプスの上位互換?
1
小仏峠に向かう北の展望。アップダウンの感じは三浦アルプスの上位互換?
小仏峠の十字路に降りてきました
4
小仏峠の十字路に降りてきました
15:00 小仏峠で夕食を。完璧保存で万全w
8
15:00 小仏峠で夕食を。完璧保存で万全w
15:40 少し登り返して城山670m!!
9
15:40 少し登り返して城山670m!!
次に登る高尾山で599mです
1
次に登る高尾山で599mです
遠景の大山・左側には仏果山陵も見えます
4
遠景の大山・左側には仏果山陵も見えます
城山ー高尾の道は、公園といったところ
城山ー高尾の道は、公園といったところ
高尾の展望処
599m Mt.TAKAOデース!!
9
599m Mt.TAKAOデース!!
三角点デース!! って荒らすなカレン(by猪熊陽子)
2
三角点デース!! って荒らすなカレン(by猪熊陽子)
一号路から下山デース!!
4
一号路から下山デース!!
山にタコとは笑止でゲソw なんちっていい取り合わせじゃなイカ!?(後ろは樹齢ん百年の蛸杉)
8
山にタコとは笑止でゲソw なんちっていい取り合わせじゃなイカ!?(後ろは樹齢ん百年の蛸杉)
町田八王子方面の夏霞に降りるでゲソ
4
町田八王子方面の夏霞に降りるでゲソ
17:40 ケーブルを使わず下山完了!!
3
17:40 ケーブルを使わず下山完了!!
アップダウンがキツいけど後半は流せるコース取りだよ
8
アップダウンがキツいけど後半は流せるコース取りだよ

感想

駅から少し歩いての入山はいいですね。
ただ電車・車は閉ざされた”どこでもドア”。自転車にある序章(移ろい)はすべて飛んでいる。
いきなり甲州道中の高尾。。自宅から放り出されたようで頭の切り替えに時間がかかります。

 小仏の関から歩こ夏木立  ほの香

北高尾山稜はアップダウンがきつい。ほんとにきついけど、静かでいい処
 薫風やひざに広げる山ごはん  ほの香

 登下降景色止めれば若葉風   ほの香

 交差する影二つ有り黒揚羽  ほの香


北高尾縦走路は堂所山でEND。ここからは堂所ー高尾という歴史ある修験道。
少し歩いて峠の十字路に着いた。
よくよく道は人生に、分岐は決断に例えられる。
この地の稜線は修験道、左右の降り道は生活の流通・旧甲州道中であり、人生うんぬんではなくまことに現実的である。
私は過去この峠を自転車を担いで越えたことがある。今日は里から登ったのでなく”稜線”からこの峠に降りてきた。
峠を越えたむかしの人は用事を済ませたあと、また最短の復路として峠を登り返さねばならなかった。人や繭がここを越えた。
”縦走の鞍部”と流せるほどこの峠は軽くない。
 小仏の峠しずけき初夏の夕  ほの香

 夏夕べ高尾駅よりベルの音  ほの香
 取り敢えず山旅かしこ缶ビール  ほの香


関連する記録
相模湖から明王峠・堂所山ー北高尾山稜 どうか、お願いだから、Honocaさんを私に守らせて(暁美ほむら・激白) 相模湖公園ー与瀬神社ー孫子山ー大明神山ー明王峠ー底沢峠ー堂所山(三本松山・湯之花山・黒ドッケ・杉ノ丸)富士見台ー駒木野(小仏関所)2014年06月14日(土)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-463699.html
北高尾山稜 「既にここは戦場なのだよ、お嬢ちゃん」 ※枕投げが開始された直後、田井中律が平沢唯に向かって枕を投げ付けて言った台詞 駒木野(小仏関所)ー富士見台ー堂所山ー影信山ー城山ー高尾山 2014年03月22日(土)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-419241.html
北高尾を周回し高尾山をツンデレせよ! 八王子城跡ー北高尾山稜ー堂所山ー影信山ー城山ー高尾山 2014年01月23日(木)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-399053.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:622人

コメント

度々のロング山行、恐惶謹言
Honocaさん こんばんは。
きれいなヤマツツジと静かな北高尾、そして歴史ある峠に思いを馳せ、
締めで
GWはロング山行三昧、あっぱれです。
夏霞、富嶽がぼんやりと見えただけでもラッキーかもしれません。

追記:バスで行く目覚めさせられ朝虹ぞ  はだひろ 
(今朝の出来事)
2016/5/11 19:05
Re: 度々のロング山行、恐惶謹言
どうもです
まあ写真とか感想とか、ご覧の通りであります。
賛同?していただきありがとうございます

> 追記:バスで行く目覚めさせられ朝虹ぞ  はだひろ 
> (今朝の出来事)

あああああw
今日虹を見たのは私だけではなかったのですね!!
通勤途中の出来事を詠んだのでしょうか

私も朝の電車で見て書き留めました。そのまま雲に隠れていました
 雨降山姿隠してかかる虹  ほの香
2016/5/11 22:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山〜陣馬山 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
霊園前BS〜八王子城山〜北高尾山稜〜底沢峠〜相模湖駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら