記録ID: 8689929
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
赤岳
2025年09月14日(日) 〜
2025年09月15日(月)



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 12:04
- 距離
- 17.2km
- 登り
- 1,470m
- 下り
- 1,480m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:37
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 5:10
距離 8.1km
登り 1,269m
下り 32m
2日目
- 山行
- 5:55
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 6:41
距離 9.1km
登り 201m
下り 1,448m
14:49
ゴール地点
天候 | 曇り、大荒れ、ちょっと晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 美濃戸口の八ヶ岳山荘のお風呂、700円。広くはないけど熱いお湯で満足できましたー。 水出しコーヒーちょーおいしかった、ごちそうさま! 頂上山荘の売店、愛想の『あ』の字も感じられない。山小屋って、愛想のない人多いなぁ。 |
写真
感想
晴れ予報が変わり、当日は曇り、天望荘の手前から霧と強風!山頂は諦め、山小屋を楽しむ。
次の日も変わらず大荒れ。9時頃マシになるってんで待って出発、横岳硫黄岳は諦めた。
なんとか登頂。でも真っ白。文三郎のコースを下山。ここを登るとなると、なかなか大変そうな急登。なんとかかんとか無事下山でき楽しい登山になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:48人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する