記録ID: 8693150
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
甲斐駒ヶ岳
2025年09月15日(月) 〜
2025年09月16日(火)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 08:24
- 距離
- 28.1km
- 登り
- 2,426m
- 下り
- 1,320m
コースタイム
1日目
- 山行
- 0:58
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 0:58
距離 18.8km
登り 1,295m
下り 185m
12:11
6分
スタート地点
13:11
2日目
- 山行
- 5:30
- 休憩
- 1:52
- 合計
- 7:22
距離 9.3km
登り 1,130m
下り 1,134m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
予約できる山小屋 |
北沢峠 こもれび山荘
|
写真
感想
思いがけず9月に三連休いただき 妻にも「せっかくだから山行きなよ」と激推しされて 行ってまいりました甲斐駒ケ岳 何年か前にアタックしガスで展望がなかったので 今回はリベンジ 天候に恵まれ 初日はテン場でまったり 翌朝早起きして 暗いうちから行動開始 途中ハプニングもありましたが 無事登頂
今期初 というか 今年初の山行が今回だったので めちゃくちゃキツい山行でしたが 最高でしたー😀
今度は息子と登りたい
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:75人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
やっぱりテント泊は楽しそうです( ≧∀≦)ノ
甲斐駒もかっちょいいし
ただ登りの標高差ヤバいですね
登りの標高差 カラクリ明かします 戸台パークのバス停からバス乗って直ぐにログ開始したので
半分以上はバス移動です😅
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する