ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 869516
全員に公開
ハイキング
白山

新緑と花の百名山 荒島岳 ≪勝原コース≫

2016年05月05日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
60:41
距離
10.1km
登り
1,298m
下り
1,290m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:18
休憩
1:10
合計
7:28
8:05
77
9:22
9:23
27
9:50
9:51
38
10:29
10:34
28
11:02
11:02
27
11:29
11:31
19
11:50
12:49
16
13:05
13:06
18
13:24
13:24
19
13:43
13:43
32
14:15
14:15
26
14:41
14:42
51
日帰り
山行
0:00
休憩
0:00
合計
0:00
15:35
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大阪堺市より出発
府道36号線 から 阪和自動車道(均一区間) に入る
6 分(2.8 km)
近畿自動車道、第二京阪道路(均一区間)、京滋バイパス、名神高速道路、北陸自動車道 を 福井市 栂野町 の 美濃街道/国道158号線 まで進み、高速福井IC で 北陸自動車道 を出る
2 時間 49 分(236 km)
大野市 西勝原 の目的地まで 国道158号線 と 美濃街道 を進む
47 分(36.7 km)
荒島岳登山口でマップ検索できます。
コース状況/
危険箇所等
ナイトハイクも出来るほどきれいな登山道です。
もちが壁と言う急な場所もありますが、雨で濡れてなければ注意して歩けばロープや木の階段などもあるので大丈夫です。
例年なら残雪もあるようですが、今年は谷間に少しだけあるくらいで、登山道には見えませんでした。
※登山口にキレイなトイレあります。また下山後靴を洗うこともできます。
その他周辺情報 駐車場登山口トイレの横に登山マップの案内板があります。その案内板には山バッチを販売しているお店の情報と登山後の温泉情報が載っています。
私たちは下山後は、パークホテル九頭竜へ宿泊しました。
登山バッチもこちらのフロントで購入しました。
http://www.kokumin-shukusha.or.jp/annai/ken/fukui/318113.html
勝原スキー場跡の駐車場
2016年05月05日 08:03撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 8:03
勝原スキー場跡の駐車場
公衆電話ボックスを利用した入山届出所
2016年05月05日 08:05撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 8:05
公衆電話ボックスを利用した入山届出所
分かりやすい案内板
写っていませんが、左に記念バッチの販売所
右に温泉施設の案内もあります。
2016年05月05日 08:05撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 8:05
分かりやすい案内板
写っていませんが、左に記念バッチの販売所
右に温泉施設の案内もあります。
いきなり急登
さすがは標高差1200m・・・足がだるい
2016年05月05日 08:11撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/5 8:11
いきなり急登
さすがは標高差1200m・・・足がだるい
スキー場リフトトップ跡
2016年05月05日 08:52撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 8:52
スキー場リフトトップ跡
リフト跡より10m、登山口
ここからは樹林帯
2016年05月05日 08:53撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 8:53
リフト跡より10m、登山口
ここからは樹林帯
トトロの木
トトロが顔を覗かせそうな古木です。
2016年05月05日 14:42撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 14:42
トトロの木
トトロが顔を覗かせそうな古木です。
新緑の樹林帯、登山道にはむき出しの根っこ
2016年05月05日 09:27撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 9:27
新緑の樹林帯、登山道にはむき出しの根っこ
白山ベンチ
登り始めて、ここから初めて白山を見ることが出来ます。
2016年05月05日 09:37撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 9:37
白山ベンチ
登り始めて、ここから初めて白山を見ることが出来ます。
登山道の途中の湿地帯近くに自生するサンカヨウ
2016年05月05日 10:06撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 10:06
登山道の途中の湿地帯近くに自生するサンカヨウ
ジャクナゲ平
休憩をとる登山者が多い、
シャクナゲも咲いているし、白山の眺望も良い
2016年05月05日 10:33撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 10:33
ジャクナゲ平
休憩をとる登山者が多い、
シャクナゲも咲いているし、白山の眺望も良い
勝原ルートと中出ルートが合流
小荒島岳は中出ルートの途中に位置する。
2016年05月05日 10:34撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 10:34
勝原ルートと中出ルートが合流
小荒島岳は中出ルートの途中に位置する。
佐間ルート分岐
もちが壁を回避できる登山道か?
2016年05月05日 10:36撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 10:36
佐間ルート分岐
もちが壁を回避できる登山道か?
小荒島岳
登って見たかったけど、元気が足りなくなった。
2016年05月05日 10:53撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 10:53
小荒島岳
登って見たかったけど、元気が足りなくなった。
もちが壁の急な登り
階段やロープが設置してあるので、混雑が無ければ平気
2016年05月05日 10:55撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/5 10:55
もちが壁の急な登り
階段やロープが設置してあるので、混雑が無ければ平気
前荒島岳、何度か山頂のようなピークを越える。
2016年05月05日 11:23撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 11:23
前荒島岳、何度か山頂のようなピークを越える。
山肌に残る雪渓
2016年05月05日 11:24撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 11:24
山肌に残る雪渓
中荒島岳
この辺りから、お花がいっぱい
2016年05月05日 11:31撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/5 11:31
中荒島岳
この辺りから、お花がいっぱい
イワウチワ
可愛いピンク色、満開
2016年05月05日 11:35撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/5 11:35
イワウチワ
可愛いピンク色、満開
カタクリ
登りでは蕾だったけど、下りでは満開
2016年05月05日 11:48撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 11:48
カタクリ
登りでは蕾だったけど、下りでは満開
山頂から見える山、説明版
2016年05月05日 11:51撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 11:51
山頂から見える山、説明版
お昼ご飯
風があり気温が低く寒かった。
ダウンを着て丁度良いくらい
2016年05月05日 12:00撮影 by  Canon PowerShot SX400 IS, Canon
2
5/5 12:00
お昼ご飯
風があり気温が低く寒かった。
ダウンを着て丁度良いくらい
山頂から見た白山
スッキリ晴れていたら、もっときれいだったでしょう。
今年は白山の雪の量も少なくて、見るのには残念です。
2016年05月05日 12:37撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/5 12:37
山頂から見た白山
スッキリ晴れていたら、もっときれいだったでしょう。
今年は白山の雪の量も少なくて、見るのには残念です。
山頂標識
真後ろが白山です。
2016年05月05日 12:40撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/5 12:40
山頂標識
真後ろが白山です。
城下町大野町が見えます。
2016年05月05日 12:43撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 12:43
城下町大野町が見えます。
白山を眺めながら下山
2016年05月05日 12:55撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/5 12:55
白山を眺めながら下山
帰りも花の撮影をしながら
2016年05月05日 13:06撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 13:06
帰りも花の撮影をしながら
ほぼ白山が顔を出してくれました。
2016年05月05日 14:20撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/5 14:20
ほぼ白山が顔を出してくれました。
白山ベンチ
2016年05月05日 14:26撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/5 14:26
白山ベンチ
登山口
2016年05月05日 14:59撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 14:59
登山口
下山はひざがヘロヘロ・・・
2016年05月05日 15:22撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 15:22
下山はひざがヘロヘロ・・・
4・50台あった車もまばらです。
2016年05月05日 15:30撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 15:30
4・50台あった車もまばらです。
パークホテル九頭竜にて宿泊
1
パークホテル九頭竜にて宿泊

装備

個人装備
長袖シャツ 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 日焼け止め タオル ストック カメラ
共同装備
レジャーシート ツェルト

感想



ゴールデンウィークの計画は何もない状態でしたが、前半に群馬からやって来た従兄夫婦が、帰りに三瓶山と荒島岳に登ると聞いて、最近山登りをしていない私たちは2座付き合うと、たぶん足が痛くて動けなくなりそうだったので、まだ登ったことが無い荒島岳だけお付き合いすることに決めました。
4日に三瓶山に登って島根を旅しながら北上してくる従兄夫婦と5日に九頭竜温泉で合流して、翌日6日に荒島岳登山の予定でしたが、天気予報の晴天が6日から5日に変わって来て、6日は雨予報になったので、従兄夫婦に連絡を取り、私たちだけ一足早く5日に登ることにしました。

5日の早朝、子供が住む大阪を出発して、登山口のある勝原には8時ごろ到着しました。旧スキー場の駐車場は満車に近い状態でした。

駐車場の隅にはきれいな水洗トイレと電話ボックスを利用した、登山届提出所が設置されていました。
案内板はわかりやすく、記念バッチと下山後の温泉施設も表記してある親切なものでした。
私たちも準備をして登山届を提出後に登山を開始しました。事前に登られた方のビデオやレポートで目にしていた、コンクリート舗装の上り坂が予想以上に急登で驚きました。
涼しい風が吹いてお日様もさほどきつく照らしていなかったのでなんとか歩けましたが、スキー場リフトのトップ跡まではかなり道もガレていて歩きにくくてつらい登山道です。

登山口を過ぎて樹林帯に入ると、新緑が清々しく心地良く、トトロの木を過ぎて急な登りが続く中、サンカヨウの花に出会って疲れが吹き飛ぶ嬉しさでした。
白山は霞がかかって見えなくて残念な登りでしたが、下山してくる方が山頂近くにはカタクリやイワウチワが満開で綺麗だと教えてくれたので、きつい登りも頑張れました。

山頂近くで下山して来る登山者とすれ違う時に、興味のない方はカタクリの花の上を歩く人が居たりして、ヒヤヒヤして交差しました。
お昼ごろに山頂に到着しましたが、大勢の登山者は下山した後でゆっくりと白山を眺めながら昼食を食べることが出来ました。気温が低いのと風があったのでダウンを着こんで丁度良いくらいでした。

食後のんびりしていると白山にかかった雲も少し晴れて来て姿が見え始めました。晴れるのを待っている訳にもいかず、後ろ髪をひかれる思いでしたが下山し始めました。
いつもなら下りではあまり写真を撮りませんが、今回は花や白山など景色を撮りながら足元に気を付けながらゆっくりと下山しました。

スキー場リフト跡まで降りてから先は、今までに経験したことが無いくらい苦痛な下りでした。足も腰もヘロヘロ・・・情けないほど痛くなってしまいました。
下山後は九頭竜温泉のホテルで従兄夫婦と合流して、温泉に浸かり夜は「清酒荒島岳」をいただき、山の感動話で盛り上がりました。
深田久弥の故郷の山、十分楽しむことが出来て大満足でした。

結局従兄夫婦は翌日は荒島岳に登らずに私たちの観光に付き合ってくれました。
良い山に登るきっかけを作っていただき感謝です。一緒に登れなかったことが一番残念でしたが、また良い山を紹介してくださいね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2436人

コメント

荒島岳
お久しぶりです!
最近登っていないので心配していました。
荒島岳は意外と花が多いですね・・・・
私ども登る山としては躊躇していましたが見直しました。
2016/5/11 20:58
Re: 荒島岳
お久しぶりです。
コメント頂けてうれしいです。
最近は親の介護と自宅の薪ストーブの薪集めで、忙しくして山に行きたくても行けない状態です。荒島岳は今の時期が涼しいし、お花がいっぱいで良いようですよ。
また、どこかの山でお会いできると良いですね。
2016/5/12 8:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
荒島岳(勝原コース・中出コース )
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
カドハラスキー場跡駐車場から荒島岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 北陸 [日帰り]
新下山から勝原への周回コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら