記録ID: 87064
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
瑞牆山(富士見平小屋〜瑞牆山〜瑞牆山荘)
2010年11月14日(日) [日帰り]


- GPS
- 03:34
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 707m
- 下り
- 988m
コースタイム
5:00 起床
朝のカフィタイム♪
6:20 瑞牆山に向けて出発
6:38 天鳥川へ下り
6:43 天鳥川渡渉
7:43 山頂まで10分表示
7:48 瑞牆山山頂
8:05 下山開始
9:05 富士見平小屋
テント撤収
9:47 瑞牆山荘
9:50 駐車場
朝のカフィタイム♪
6:20 瑞牆山に向けて出発
6:38 天鳥川へ下り
6:43 天鳥川渡渉
7:43 山頂まで10分表示
7:48 瑞牆山山頂
8:05 下山開始
9:05 富士見平小屋
テント撤収
9:47 瑞牆山荘
9:50 駐車場
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
無料。 クリスタルラインは冬季通行止めあるかもしれません。 山梨県県営林道通行規制情報 http://bit.ly/byb1GV |
コース状況/ 危険箇所等 |
道に迷いそうになったらリボンやペンキを見てください。 天鳥川へは一度下ってその後はずっと登りです。 登るにつれて岩岩してきますので…一踏ん張りするとあっという間に頂上まで10分の表示です。 はしご場で岩が凍っていましたが気をつけて登れば大丈夫です。 山頂は切り立った岩場ですので気をつけてください。 下山後の温泉はうそ沢温泉へ。 うそ沢温泉「ホテル洛奥」 http://bit.ly/cWiXBJ 500円。小さな浴槽です。シャワー,シャンプー,ボディソープ付き。 ごはんはどんぶりや「風とり」 またまた大盛り系のお店です。 奮発して馬刺丼をチョイスでーす。満腹♪ 「食べログ」 http://bit.ly/abnjey |
写真
感想
2日目は瑞牆山へ。
朝の気温がテント内で5度。風はなくおだやか。
無事に朝を迎えられてホッとする。
朝のコーヒーを沸かし,パンを口に放り込む。
さ,出発だ。
シュラフやマットなど重いものはデポし,身軽になって山頂を目指す。
昨日の疲労がまだ抜けてない。アルコールは抜けてるけど。
沢へ下るのが一苦労,また登り返すかと思うと…
天鳥川を渡ると巨石が目に付くようになる。
高度があがるにつれて急な登りになってくる。
一踏ん張りするとあっという間に頂上へ。
誰もいない山頂。
富士山も金峰山も南アも北アもひとりじめ。
しばしボンヤリする。写真を何枚か撮っていると2人目の登山者が。
写真をお願いし,その後もパーティさんが登ってきたので下山。
時間も早いのでのんびりと。
富士見平小屋に着くとたくさんの人が。
ツェルトを撤収し帰宅の途へ。
駐車場へ着くとバッテリー上がりの車が…
お助けし,明日は我が身かな。ケーブル買っておかなきゃなと。
長野と言えばおそばだよね。
美味しいお店をiPhoneで発見!と思ったけど通りすがりのどんぶり屋さんへ。
何やらハイブリッ丼なるものが!気になったけどここは豪勢に馬刺丼をチョイス。
1050円でどんぶり一面の馬刺が。美味しかった〜。
帰りは高速でほとんど休まずに運転。
1030kmの旅でございました。
瑞牆山でのゴミ拾いポイント
飴の袋,たばこの袋(1P)×8個×2(瑞牆山2000m)=16
16ポイントゲット
通算30ポイント
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1505人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する