記録ID: 8707519
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
空木岳~中央アルプス縦走
2025年09月21日(日) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 11:19
- 距離
- 21.2km
- 登り
- 3,110m
- 下り
- 1,316m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:34
- 休憩
- 1:48
- 合計
- 11:22
距離 21.2km
登り 3,110m
下り 1,316m
15:46
ゴール地点
笠ヶ岳テン泊予定も週末は雨予報につき、急遽日曜は晴れの空木岳を選択して大正解!素晴らしい景色を堪能する事ができました。
天候 | 晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登りは駒石手前まで1800m以上ひたすら樹林帯を登る。その下部は遊歩道やいろんなルートがあり、間違いやすい。空木岳頂上から縦走路は鎖場を含む岩場だが、印もしっかりとあり、歩き易い。 |
その他周辺情報 | 下りの駒ヶ岳ロープウェイは激コミで、30分近く待たされ、帰りのあるぺん号に乗り遅れるところだった!要注意。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
アームカバー
Tシャツ
ソフトシェル
靴下
グローブ
防寒着
靴
行動食
非常食
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
|
---|
感想
縦走路は10以上の峰々の連続で、何で巻き道無いの!と心が折れそうになりながら好天気に救われ縦走できた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:53人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
あるぺん号で縦走日帰り、凄いです。
その日は未明の大雨で朝のRWが9時始発となって、たくさんの登山者と観光客が大勢遅い時間に上がったので、帰りは2時間待つよって、お昼時点でアナウンスがありました。
間に合って良かったですねぇ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する