記録ID: 871156
全員に公開
ハイキング
丹沢
俺に構わず先に行け!西丹沢自然教室→檜洞丸→蛭ヶ岳→丹沢山→塔ノ岳→大倉BS
2016年05月13日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 20.4km
- 登り
- 1,898m
- 下り
- 2,132m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:08
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 10:18
18:53
天候 | 午前中は快晴、午後は日差しはあるも雲がそこそこ 普通に日焼けしました |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
蛭ヶ岳の急坂の落石と慢心 |
写真
感想
「やっと大倉だ。;´д`)ふぅ…」
山登り初めてまだ1年強ですが、アップダウンが激しく距離も長かったため、今回が一番キツかったです。
檜洞丸に着いた時間が11時ぐらいだったので、天気もいいので、大倉まで行っちゃえと勢いに任せて丹沢縦走に切り替え。
臼ヶ岳に着いたあたりで、早くもいっぱいいっぱい。またそこで、同じルートで縦走なさる方にお声掛けして頂き、色々お話を聞きならこっそり着いて行く作戦で蛭が岳を目指すことに。
蛭ヶ岳あたりはヤマレコで事前に確認してましたが、想像以上のアップダウンと急坂…息も切れ切れでお話も出来ない状況になりつつ有ったので、先に行ってもらう事に
※基本単独なので、話をしながらの山登りって楽しいですね。
蛭ヶ岳からは稜線歩き。これは楽しい!各ピーク前の登りは…(;´∀`) 丹沢山着く頃には、足の裏、膝が痛くなり、頻繁に休憩をとることになり、最後の大倉尾根では(ry
雲取山・鴨沢ピストンと同じぐらいの距離なので、問題ないかとは思っていましたが、かなりヘトヘトになりました。これからは一日長くても15Kmぐらいまでしとかないと思う山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:756人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する