記録ID: 8713826
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖
塩見岳【三伏峠小屋テント泊】(鳥倉ゲートからピストン 初日に頑張って塩見岳)
2025年09月21日(日) 〜
2025年09月22日(月)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 14:24
- 距離
- 25.1km
- 登り
- 2,088m
- 下り
- 2,087m
コースタイム
1日目
- 山行
- 10:44
- 休憩
- 1:31
- 合計
- 12:15
距離 18.9km
登り 2,047m
下り 1,113m
17:32
2日目
- 山行
- 2:56
- 休憩
- 0:04
- 合計
- 3:00
距離 6.2km
登り 41m
下り 974m
11:49
ゴール地点
天候 | 入山初日は晴れ…午前中は風が強く突風が吹くコトもあり、午後からは少し雲が出て来た 2日目も晴れでいい山歩き日和でした |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
中央道 松川インターからは車で約1時間半くらいで…「鳥倉ゲート」の駐車場に着きます 駐車場はゲートに近い方から第一から第三まであり…自分が着いた時第一はほぼ満車状態でなんとか停めるコトができました!(下山後に到着した時には第一と第二は満車状態、第三は約3割くらいの駐車でした) |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道はよく整備されています! 最近仮設足場の階段が新たにできて歩きやすくなっていました ルート案内もしっかりされているので道迷いはないと思います ただ今回…前の日に降った豪雨のせいで三伏峠から塩見岳の間の登山道に水溜り(田んぼ状態)がたくさんあってとても歩きづらかったです(泣) |
その他周辺情報 | 下山後の温泉は… 1番近くておすすめは「まつかわ温泉 清流苑」です(松川ICから約10分) 内湯と露天を合わせて9種のお風呂とサウナもありの日帰り温泉 泉質はアルカリ性単純温泉で...神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、うちみ、冷え性などの効用あり 営業時間:10:00~20:00(20:30退館) 料金:大人(中学生以上)600円、3歳以上小学生まで300円 |
予約できる山小屋 |
塩見小屋
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
リュック総重量:10kg以下(9.8kg/水:1.1L含む)
|
---|
感想
全国的にお天気があまりよくないという中で…「塩見岳」方面なら晴れ間があるかなぁと山歩きに挑戦しました!
今回はじめてテント泊装備でザック総重量を10kg以下(9.8kg、水1.1L含む)にできました❗️(ヤマレコNさんの助言によりアルコール🍺の詰込みもナシにしました)
いろんな方とお話し(情報交換)出来て良かったです!すべての皆さんに感謝しますが…売店の営業時間に少し遅れても🍺を売ってくれた三伏小屋のお姉さんに一番の感謝です❗️😀
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:107人
塩見岳西峰の標識がバキバキに割れてたのが修復されてますね!登山道もだいぶぬかるんでて大変な中お疲れ山でした⛰️
ねぎらいのコメ…ありがとうございます!
塩見西峰の標識はたぶん8月27日頃に修復したみたいですねー(26日ダメで28日の写真ではOKでした)
登山道のぬかるみはホントに嫌になりました〜(🍺買う為に焦っているのに…)ちゃんと数えていませんが…大小合わせると40箇所くらいあったと思います(泣)‼️でも🍺買えて…すべて🙆♂️
三伏峠小屋〜塩見小屋のぬかるみは多かったですね。
テント場ではいろいろ教えていただきありがとうございました〜
おかげで…今回の塩見岳はとても楽しい山歩きになりました❗️
またどこかの⛰️で…お会いできたら嬉しいです❗️😀
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する