記録ID: 8714285
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
塩見、蝙蝠岳縦走
2025年09月21日(日) 〜
2025年09月22日(月)


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 15:47
- 距離
- 37.3km
- 登り
- 3,054m
- 下り
- 3,038m
コースタイム
1日目
- 山行
- 9:31
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 9:57
距離 18.3km
登り 2,065m
下り 832m
2日目
- 山行
- 7:23
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 8:01
距離 19.0km
登り 989m
下り 2,207m
13:11
ゴール地点
塩見小屋から塩見、北俣までGPSが切れていてログ残っておらず。
およそ2時間30分。
およそ2時間30分。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山日の朝、大雨のため、登山道ぬかるみ多し。 危険箇所は、塩見小屋〜塩見岳、塩見岳〜北俣岳間。 |
予約できる山小屋 |
塩見小屋
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
着替え
靴
ザック
ザックカバー
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
タオル
ストック
ナイフ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
ヘルメット
携帯トイレ
|
---|
感想
21朝まで、大雨。登山開始時点も少々の雨がありましたが、9時前後からは回復するとの予報で、登山決行。正解でした。登山道はぬかるみが多い状況でしたが、天気は快晴。前回断念した蝙蝠岳の登頂達成。蝙蝠岳でビバークしましたが、直下に良好なビバークポイントあり。ハイマツ帯の風下にあり無風で過ごせました。
蝙蝠岳は、ちょうど塩見岳の南側に位置しており、赤石、悪沢、富士、塩見、仙丈、北岳、間ノ岳など、南アルプスの主峰に囲まれた最高のポイントです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:41人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する