2025年20座目 ソロ 雲取山(三条の湯)


- GPS
- 11:19
- 距離
- 30.8km
- 登り
- 2,006m
- 下り
- 1,983m
コースタイム
- 山行
- 3:30
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 3:41
- 山行
- 6:33
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 7:28
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
iPhone13Pro
タオル
ストック
ポール
|
---|
感想
9/22に年休取って4連休にしました
当初二泊三日で北アルプス縦走してくる予定だったのですけど、どうにも雨予報なので直前でキャンセル。
その代わりに一度行ってみたかった奥多摩の「三条の湯」宿泊目的で雲取山に行ってきました。
日月なので全体的に人が少なくて良かったです。
三条の湯まではゆるめの林道メインでのんびりと。
早めにチェックインできたのでカレー食べて温泉に入りました。
いいですね、山小屋で温泉。最高ですよ。
時間が有り余ったのでのんびり過ごしました。
翌日が月曜なので宿泊客も少なめで快適
晩御飯もなかなか手が込んでて美味しかったです。
春巻きと唐揚げみたいな肉が絶品でした。
あとauのStarlinkを使った山小屋WiFiがあったので24時間600円で課金。140Mbpsも速度が出たのは驚きました。
三条の湯は当然携帯は一切繋がらないのですがWiFiつながったので家族に到着を連絡
晩御飯食べて晩酌して就寝。
翌日は5時半から朝ごはん。普通に和食で美味しかった。
この日は三条の湯から雲取山に登ります。
大した事ないルートと思ってましたけど、これがなかなか。。
階段的じゃなくただの坂道だし、トラバース的な狭い道で滑落したら谷底に数百メートル落ちちゃうから気が抜けない。
眺望も無いし。。
まあ、修行のように歩いていたら雲取山に登頂。
平日だから人もほとんどいなくて気持ち良し。
あまり長居せずに下山開始
途中の七ツ石小屋でカップラーメン食べました。
小屋に猫がいてスタッフに聞いたら小屋の支配人だとか笑
ナデナデして下山を急ぎます。
なんとか13:54鴨沢西発のバスに間に合った。
予定より早く動けたので立川に寄って四つ角飯店で角煮黒酢酢豚定食をいただきました。
流石に有名な角煮定食はやめておきました。
平日なので電車も比較的空いてて快適に帰宅できました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する