2:10に起きて
3:26に目玉焼きクロワッサンと
ドリップコーヒーで軽く朝食
4:00にバイクで自宅スタート
気温21℃ 快調〜
5:49 小袖駐車場到着 17℃ 76.9km
ナン一枚で腹ごしらえして
6:00 山散歩開始
0歩 H740m 16℃
0
2:10に起きて
3:26に目玉焼きクロワッサンと
ドリップコーヒーで軽く朝食
4:00にバイクで自宅スタート
気温21℃ 快調〜
5:49 小袖駐車場到着 17℃ 76.9km
ナン一枚で腹ごしらえして
6:00 山散歩開始
0歩 H740m 16℃
6:03 歩き始め早々
道路脇の茂みに
カモシカが顔を出していた
0
6:03 歩き始め早々
道路脇の茂みに
カモシカが顔を出していた
6:09 緑道あがり
左手に入る
0
6:09 緑道あがり
左手に入る
6:13 右手遠方に動くものを
確認したのでビデオ録画〜🌈
そこから写真取り出しで
リス🐿️と確定〜🌈
2025年09月22日 06:13撮影
0
9/22 6:13
6:13 右手遠方に動くものを
確認したのでビデオ録画〜🌈
そこから写真取り出しで
リス🐿️と確定〜🌈
6:30 4/10 小袖
2,100歩 H897m 15℃
どうも脚の調子が良くないので
早々にストック出し
長袖脱いでTシャツ
0
6:30 4/10 小袖
2,100歩 H897m 15℃
どうも脚の調子が良くないので
早々にストック出し
長袖脱いでTシャツ
7:06 5/10 茶煮場
4,900歩 H1124m 14℃
0
7:06 5/10 茶煮場
4,900歩 H1124m 14℃
7:09 木漏れ日と風が気持ち良し
足元は湿ってぐちゃぐちゃ
0
7:09 木漏れ日と風が気持ち良し
足元は湿ってぐちゃぐちゃ
7:15 6/10 風呂岩
5,600歩 H1192m 14℃
しばらく歩くと遠方で鹿の鳴き声〜🦌
0
7:15 6/10 風呂岩
5,600歩 H1192m 14℃
しばらく歩くと遠方で鹿の鳴き声〜🦌
7:31 7/10 堂所
6,700歩 H1262m 14℃
0
7:31 7/10 堂所
6,700歩 H1262m 14℃
7:42 富士見ターン
7,500歩 H1340m 14℃
0
7:42 富士見ターン
7,500歩 H1340m 14℃
8:04 七ツ石小屋下分岐
8,800歩 H1516m 13℃
0
8:04 七ツ石小屋下分岐
8,800歩 H1516m 13℃
8:14 七ツ石小屋 通過
9,400歩 H1591m 13℃
上の水場で水補給〜💦
0
8:14 七ツ石小屋 通過
9,400歩 H1591m 13℃
上の水場で水補給〜💦
8:36 七ツ石山山頂手前
雲取山展望〜🌈
0
8:36 七ツ石山山頂手前
雲取山展望〜🌈
8:37 七ツ石山 山頂
10,700歩 H1757m 14℃
少し休憩、コーヒーとナン1枚
8:50スタート
南アルプスも見えない!
0
8:37 七ツ石山 山頂
10,700歩 H1757m 14℃
少し休憩、コーヒーとナン1枚
8:50スタート
南アルプスも見えない!
8:39
やはり富士山見えず
0
8:39
やはり富士山見えず
8:46
ちょっぴり富士山〜♪
0
8:46
ちょっぴり富士山〜♪
9:02 10/10 ブナ平(大血川)
11,800歩 H1657m 12℃
半袖だけでは寒くて長袖重ね着
0
9:02 10/10 ブナ平(大血川)
11,800歩 H1657m 12℃
半袖だけでは寒くて長袖重ね着
9:27 ヘリポート
南アルプスも雲の後ろ
0
9:27 ヘリポート
南アルプスも雲の後ろ
9:39 ヨモギノ頭
14600歩 H1813m 16℃
0
9:39 ヨモギノ頭
14600歩 H1813m 16℃
10:05 小雲取山
15,800歩 H1936m 13℃
スマホバッテリーが31%
充電器に接続!
0
10:05 小雲取山
15,800歩 H1936m 13℃
スマホバッテリーが31%
充電器に接続!
10:10 遠方に雲取山
山頂に避難小屋が見える
0
10:10 遠方に雲取山
山頂に避難小屋が見える
10:12 分岐で巻道へ
久しぶりのコース
0
10:12 分岐で巻道へ
久しぶりのコース
10:27 やはり
巻道の苔は美しい!
0
10:27 やはり
巻道の苔は美しい!
10:48 雲取山荘
19,100歩 H1845m 12℃
0
10:48 雲取山荘
19,100歩 H1845m 12℃
10:55〜雲取山荘でランチ♪
自作豆カレー
キャベツ
豆腐パック
OKで買ったナン
コーヒー
食後に売店でコーラ 400円
0
10:55〜雲取山荘でランチ♪
自作豆カレー
キャベツ
豆腐パック
OKで買ったナン
コーヒー
食後に売店でコーラ 400円
小屋の水をペットボトル3つに詰めて
11:23 下山開始 15℃
0
小屋の水をペットボトル3つに詰めて
11:23 下山開始 15℃
12:03 小雲取山
22,300歩 H1936m 12℃
富田新道側の巻道を下山
0
12:03 小雲取山
22,300歩 H1936m 12℃
富田新道側の巻道を下山
12:22 この時間でも
木漏れ日が気持ち良き!
0
12:22 この時間でも
木漏れ日が気持ち良き!
12:30 五十人平 12℃
草が秋色〜🍁
0
12:30 五十人平 12℃
草が秋色〜🍁
12:52 10/10 ブナ平
26,500歩 H1657m 15℃
右の巻道に進む
0
12:52 10/10 ブナ平
26,500歩 H1657m 15℃
右の巻道に進む
13:05 猫の又分岐
左で小屋に向かう
0
13:05 猫の又分岐
左で小屋に向かう
13:17 ここは注意!
最近、2件の滑落事故あり!
0
13:17 ここは注意!
最近、2件の滑落事故あり!
13:24 七ツ石小屋 到着
29,000歩 H1591m
ここでホットお汁粉300円〜🌈
0
13:24 七ツ石小屋 到着
29,000歩 H1591m
ここでホットお汁粉300円〜🌈
お汁粉でほっこり〜♪
0
お汁粉でほっこり〜♪
七ツ石小屋のあるじ❣️
1
七ツ石小屋のあるじ❣️
13:38 下山開始
13:47 七ツ石小屋下分岐
29,800歩 H1516m 15℃
0
13:38 下山開始
13:47 七ツ石小屋下分岐
29,800歩 H1516m 15℃
14:04 富士見ターン
31,400歩 H1340m 15℃
やはり富士山も見えず
0
14:04 富士見ターン
31,400歩 H1340m 15℃
やはり富士山も見えず
14:14 7/10 堂所
32,300歩 H1262m 14℃
上りと同じくこの辺りの遠方で
鹿の声がする
0
14:14 7/10 堂所
32,300歩 H1262m 14℃
上りと同じくこの辺りの遠方で
鹿の声がする
14:26 6/10 風呂岩
33,500歩 H1192m 15℃
少し下ったら鹿2頭に遭遇❣️
0
14:26 6/10 風呂岩
33,500歩 H1192m 15℃
少し下ったら鹿2頭に遭遇❣️
14:33 どうも食事中〜❤️
2025年09月22日 14:33撮影
0
9/22 14:33
14:33 どうも食事中〜❤️
14:34 もう1匹は逃げ回っている
2025年09月22日 14:33撮影
0
9/22 14:33
14:34 もう1匹は逃げ回っている
14:37 5/10 茶煮場
34,200歩 H1124m 16℃
0
14:37 5/10 茶煮場
34,200歩 H1124m 16℃
14:45 お社
34,900歩 H1089m 16℃
0
14:45 お社
34,900歩 H1089m 16℃
15:10 4/10 小袖
37,200歩 H897m 17℃
この先の廃屋を過ぎると
滑落注意区間が300mほど続く‼️
0
15:10 4/10 小袖
37,200歩 H897m 17℃
この先の廃屋を過ぎると
滑落注意区間が300mほど続く‼️
15:30 公道に出た❣️
0
15:30 公道に出た❣️
15:35 小袖駐車場〜❤️
山散歩終了
39,500歩 H740m 19℃
虎屋のミニ羊羹して
16:00バイク発進 20℃
新奥多摩街道経由
18:40自宅到着 25℃
0
15:35 小袖駐車場〜❤️
山散歩終了
39,500歩 H740m 19℃
虎屋のミニ羊羹して
16:00バイク発進 20℃
新奥多摩街道経由
18:40自宅到着 25℃
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する