また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 871764
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵

棒ノ嶺【沢登り気分で汗だくハイク】

2016年05月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:09
距離
9.7km
登り
1,056m
下り
1,060m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:44
休憩
0:20
合計
5:04
9:56
9:57
88
11:25
11:25
20
11:45
11:46
11
11:57
12:13
58
13:11
13:12
13
13:25
13:26
72
14:38
さわらびの湯バス停
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
●行き
飯能駅
⇒さわらびの湯経由 名郷行き 国際興業バス乗車(約45分 620円)
⇒さわらびの湯バス停で下車
⇒徒歩で登山口へ
●帰り
さわらびの湯バス停
⇒飯能駅行き 国際興業バス乗車
コース状況/
危険箇所等
白谷沢は滑りやすいです。沢なので。
下山で歩いた滝ノ平尾根もぬかるんでる箇所あり。
その他周辺情報 休日は登山客でごった返すそうですが、さわらびの湯があります。
飯能駅に到着。人多すぎぃ…。
2016年05月14日 08:30撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/14 8:30
飯能駅に到着。人多すぎぃ…。
ヤマノススメラッピングバスに人知れずテンションが上がる(;´Д`)ハァハァ
2016年05月14日 08:31撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/14 8:31
ヤマノススメラッピングバスに人知れずテンションが上がる(;´Д`)ハァハァ
乗る予定だった8:30発のバスは見送って8:55発のバスに乗るつもりだったのだけど、ありがたいことに臨時便が出て8:40くらいに乗車できました。
2016年05月14日 09:02撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/14 9:02
乗る予定だった8:30発のバスは見送って8:55発のバスに乗るつもりだったのだけど、ありがたいことに臨時便が出て8:40くらいに乗車できました。
さわらびの湯バス停に到着。トイレもあります。なんか天気悪いのんな…。
2016年05月14日 09:27撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/14 9:27
さわらびの湯バス停に到着。トイレもあります。なんか天気悪いのんな…。
わがもの顔で横断するにゃんこ。
2016年05月14日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/14 9:34
わがもの顔で横断するにゃんこ。
まずは車道を登ります。
2016年05月14日 09:35撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/14 9:35
まずは車道を登ります。
10分ほど歩くと左手に見えてくるのが
2016年05月14日 09:44撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/14 9:44
10分ほど歩くと左手に見えてくるのが
有馬ダム(名栗湖)。この堤上を歩いていきます。
2016年05月14日 09:45撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/14 9:45
有馬ダム(名栗湖)。この堤上を歩いていきます。
飛び込みたい…ちなみに左上に見えているのが今日の目的地である棒ノ嶺、のはず。
2016年05月14日 09:47撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/14 9:47
飛び込みたい…ちなみに左上に見えているのが今日の目的地である棒ノ嶺、のはず。
有馬ダムに着いてからさらに10分ほど歩くと白谷橋を渡り、左手に登山口が現れる。
2016年05月14日 09:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/14 9:57
有馬ダムに着いてからさらに10分ほど歩くと白谷橋を渡り、左手に登山口が現れる。
棒ノ嶺まで3.3kmなり。
2016年05月14日 09:58撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/14 9:58
棒ノ嶺まで3.3kmなり。
いきなりけっこうな急登から始まった。でも道は整備されているので歩きやすい。
2016年05月14日 09:59撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/14 9:59
いきなりけっこうな急登から始まった。でも道は整備されているので歩きやすい。
白い花がいっぱい咲いてた。花の知識も欲しいところ。
2016年05月14日 10:02撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/14 10:02
白い花がいっぱい咲いてた。花の知識も欲しいところ。
ひぃ…きつい…。
2016年05月14日 10:12撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/14 10:12
ひぃ…きつい…。
なんだか新緑が美しい季節になりました。1週間前は雪山登ってたからなんか不思議。
2016年05月14日 10:16撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/14 10:16
なんだか新緑が美しい季節になりました。1週間前は雪山登ってたからなんか不思議。
言ってしまうと展望は山頂まで望めません。
2016年05月14日 10:17撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/14 10:17
言ってしまうと展望は山頂まで望めません。
緑が目に優しい。
2016年05月14日 10:18撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/14 10:18
緑が目に優しい。
藤懸の滝(ふじかけのたき)に到着! 沢の水音はずっと聞こえていたのだけど、やっとここで沢に触れられる。
2016年05月14日 10:20撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/14 10:20
藤懸の滝(ふじかけのたき)に到着! 沢の水音はずっと聞こえていたのだけど、やっとここで沢に触れられる。
流されたい。
2016年05月14日 10:22撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/14 10:22
流されたい。
いい休憩ポイントなので休みがてら写真を撮って遊びます。
2016年05月14日 10:26撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/14 10:26
いい休憩ポイントなので休みがてら写真を撮って遊びます。
これなんかちょっとお気に入り…。
2016年05月14日 10:27撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
5/14 10:27
これなんかちょっとお気に入り…。
今日は暑いので水音を聞いているだけで癒される。
2016年05月14日 10:29撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/14 10:29
今日は暑いので水音を聞いているだけで癒される。
まだあと2.5kmもある…。
2016年05月14日 10:32撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/14 10:32
まだあと2.5kmもある…。
ここからは沢登り気分で歩いていく。
2016年05月14日 10:38撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/14 10:38
ここからは沢登り気分で歩いていく。
レンズの手振れ補正を活かして手持ちでもシャッタースピードお遅くして撮影…できた?
2016年05月14日 10:41撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/14 10:41
レンズの手振れ補正を活かして手持ちでもシャッタースピードお遅くして撮影…できた?
ここがこのコースの見どころであるゴルジュ帯。両側から岸壁が迫る峡谷を歩きます。
2016年05月14日 10:48撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/14 10:48
ここがこのコースの見どころであるゴルジュ帯。両側から岸壁が迫る峡谷を歩きます。
清涼感たっぷり。
2016年05月14日 10:49撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/14 10:49
清涼感たっぷり。
一部急登も。滑りやすいので注意。
2016年05月14日 10:52撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/14 10:52
一部急登も。滑りやすいので注意。
白孔雀の滝。ここいらでブチ沢登りも終わり。
2016年05月14日 10:54撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/14 10:54
白孔雀の滝。ここいらでブチ沢登りも終わり。
つい最近滑落事故があったようです…。
2016年05月14日 11:04撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/14 11:04
つい最近滑落事故があったようです…。
いったん林道に出るので左へ。
2016年05月14日 11:13撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/14 11:13
いったん林道に出るので左へ。
棒ノ嶺まであと1.5km。がんばろ。
2016年05月14日 11:14撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/14 11:14
棒ノ嶺まであと1.5km。がんばろ。
一息ついたと思ったらまた急登で心が折れかけた…。
2016年05月14日 11:14撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/14 11:14
一息ついたと思ったらまた急登で心が折れかけた…。
急登を登りきると平坦な道に出た。
2016年05月14日 11:20撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/14 11:20
急登を登りきると平坦な道に出た。
十字路に出ました。左のでっかい岩は岩茸石(いわたけいし)。まっすぐ進むと名栗川橋バス停に出ます。山頂目指す場合は右へ。
2016年05月14日 11:25撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/14 11:25
十字路に出ました。左のでっかい岩は岩茸石(いわたけいし)。まっすぐ進むと名栗川橋バス停に出ます。山頂目指す場合は右へ。
急登の連続。
2016年05月14日 11:30撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/14 11:30
急登の連続。
きつい…きつい…。
2016年05月14日 11:39撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/14 11:39
きつい…きつい…。
権次入峠(ごんじりとうげ)に到着。山頂目指す場合は右へ。左へ行くと違う山に行きます。
2016年05月14日 11:46撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/14 11:46
権次入峠(ごんじりとうげ)に到着。山頂目指す場合は右へ。左へ行くと違う山に行きます。
平坦な道だと思ったら
2016年05月14日 11:47撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/14 11:47
平坦な道だと思ったら
また登り…ただこれが最後の登りなので頑張ります。
2016年05月14日 11:50撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/14 11:50
また登り…ただこれが最後の登りなので頑張ります。
展望が開ける予感…。
2016年05月14日 11:55撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/14 11:55
展望が開ける予感…。
山頂に到着! 人いっぱいいました。
2016年05月14日 11:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/14 11:57
山頂に到着! 人いっぱいいました。
雲が多いけど素晴らしい景観。
2016年05月14日 11:58撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/14 11:58
雲が多いけど素晴らしい景観。
伊豆ヶ岳とかが見えているはず。天気が良ければ日光白根山とか谷川岳とかも見えるみたい。
2016年05月14日 11:58撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/14 11:58
伊豆ヶ岳とかが見えているはず。天気が良ければ日光白根山とか谷川岳とかも見えるみたい。
飯能市街も見える。
2016年05月14日 11:58撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/14 11:58
飯能市街も見える。
左奥のほうに見える三角錐の山が大持山? で隣のが武甲山、なのだろうか。
2016年05月14日 11:59撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/14 11:59
左奥のほうに見える三角錐の山が大持山? で隣のが武甲山、なのだろうか。
お腹が減ったのでお昼ご飯。
2016年05月14日 12:03撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/14 12:03
お腹が減ったのでお昼ご飯。
名栗湖がちょっと見えるなーとか思ってたら
2016年05月14日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/14 12:14
名栗湖がちょっと見えるなーとか思ってたら
晴れてきたー! 青空一色もいいけど雲があるのもそれはそれでよい。
2016年05月14日 12:17撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/14 12:17
晴れてきたー! 青空一色もいいけど雲があるのもそれはそれでよい。
気持ちいいなー。
2016年05月14日 12:21撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/14 12:21
気持ちいいなー。
手前から遠くになるにつれて緑が薄くなっていくの図。
2016年05月14日 12:34撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
5/14 12:34
手前から遠くになるにつれて緑が薄くなっていくの図。
近くの人が未確認飛行物体と騒いでいたので撮ってみました。真ん中上の白いやつ。
2016年05月14日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/14 12:24
近くの人が未確認飛行物体と騒いでいたので撮ってみました。真ん中上の白いやつ。
なんだこれ。UFO?
2016年05月14日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/14 12:39
なんだこれ。UFO?
どう見ても雲です本当にありがとうございました。
2016年05月14日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/14 12:39
どう見ても雲です本当にありがとうございました。
山頂から見える展望台みたいなところ。帰りに通りました。立ち入り禁止だったけど。
2016年05月14日 12:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/14 12:46
山頂から見える展望台みたいなところ。帰りに通りました。立ち入り禁止だったけど。
1時間ほど休んで下山開始。
2016年05月14日 13:02撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/14 13:02
1時間ほど休んで下山開始。
最後に山頂から1枚。いい景色でした。
2016年05月14日 13:03撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/14 13:03
最後に山頂から1枚。いい景色でした。
まずは来た道を戻る。
2016年05月14日 13:07撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/14 13:07
まずは来た道を戻る。
権次入峠まで戻ってきました。
2016年05月14日 13:12撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/14 13:12
権次入峠まで戻ってきました。
無心で下りる。
2016年05月14日 13:19撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/14 13:19
無心で下りる。
岩茸石まで戻ってきました。左へ行くと登ってきたときの道。帰りは滝ノ平尾根を行くのでまっすぐ進みます。
2016年05月14日 13:26撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/14 13:26
岩茸石まで戻ってきました。左へ行くと登ってきたときの道。帰りは滝ノ平尾根を行くのでまっすぐ進みます。
でかい。
2016年05月14日 13:27撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/14 13:27
でかい。
緩やかに標高を下げていく。
2016年05月14日 13:28撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/14 13:28
緩やかに標高を下げていく。
途中3回林道を横切ります。
2016年05月14日 13:36撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/14 13:36
途中3回林道を横切ります。
山頂から見えた展望台みたいなところ。
2016年05月14日 13:42撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/14 13:42
山頂から見えた展望台みたいなところ。
ここからの眺めもいい。
2016年05月14日 13:43撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/14 13:43
ここからの眺めもいい。
渋滞発生。
2016年05月14日 13:46撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/14 13:46
渋滞発生。
しばらくは団体さんの後ろを歩きます。写真の右上と右下が黒くなってますが、どうもレンズが外れかかってたみたい…落ちなくてよかった。
2016年05月14日 13:50撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/14 13:50
しばらくは団体さんの後ろを歩きます。写真の右上と右下が黒くなってますが、どうもレンズが外れかかってたみたい…落ちなくてよかった。
特に見どころもないままひたすら歩いて
2016年05月14日 14:29撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/14 14:29
特に見どころもないままひたすら歩いて
舗装路に出ました。
2016年05月14日 14:30撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/14 14:30
舗装路に出ました。
河又名栗湖入口バス停に行ってもよかったけどさわらびの湯バス停に戻ってきました。時刻確認するの忘れてたのだけど運がいいことにすぐバスが来たので乗って帰りました。
2016年05月14日 14:37撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/14 14:37
河又名栗湖入口バス停に行ってもよかったけどさわらびの湯バス停に戻ってきました。時刻確認するの忘れてたのだけど運がいいことにすぐバスが来たので乗って帰りました。
おしまい!

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 アルコールバーナー ライター 地図(地形図) ヘッドランプ タオル ストック ナイフ カメラ

感想

沢登り気分が味わえるということで楽しみにしていた棒ノ峰へ行ってきました。

白谷沢は非常に清涼感があって歩いていて気持ちよかったです。
ただ増水時と積雪時期は白谷沢コースへの入山は控えたほうがいいそうな。

標高は969mの低山だけど、標高差は700m以上あって思いのほかしんどかった…。
山頂は頑張って歩いた分に見合うだけの絶景が待っているので行ってよかった。

ヤマノススメ聖地巡礼がまたひとつ完了したのでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:568人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
名栗湖から棒ノ嶺
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら