また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 87274
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

甲斐駒 黒戸尾根

2010年11月16日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
17.2km
登り
2,367m
下り
2,363m

コースタイム

7:00 竹宇 - 8:00 粥餅石 8:05 - 9:37 刃渡り - 9:53 刃利天狗 -10:20 五合目 10:25 - 10:44 篠沢出合 - 11:00 七丈小屋 11:05 - 11:43 八合目 11:55 - 12:40 甲斐駒 13:10 - 13:53 七丈小屋 - 14:03 篠沢出合 - 14:18 五合目 - 14:45 刃利天狗 - 14:56 刃渡り - 15:54 粥餅石 - 16:38 竹宇
天候 無風 快晴
過去天気図(気象庁) 2010年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
積雪状況は
竹宇〜刃渡り 0cm
刃渡り〜七丈 0-2cm
七丈〜八合目 5-10cm + 登山道のところどころベルグラ
八合目〜山頂 10-20cm

凍結して悪いのは五合から先と、七丈の周辺、テント場上より八合目下あたり。
アイゼン(6本くらい)あった方が良いかも
今回は、アイゼン、ストック、スパッツ無しで行ったので、ちょっと歩きにくかった。ゴツくて放置していた軽登山靴を10年ぶりに履いたら靴擦れ。
予約できる山小屋
七丈小屋
営業内容を押さえとかないと
営業内容を押さえとかないと
良い天気。あれは鳳凰じゃぁないの。
良い天気。あれは鳳凰じゃぁないの。
粥餅石がここだったのか!と今回初めて地図を見て納得しました。甲斐駒に通ってたころは、地図なんて見たことなかったし。
粥餅石がここだったのか!と今回初めて地図を見て納得しました。甲斐駒に通ってたころは、地図なんて見たことなかったし。
10年くらい放置してた靴を久しぶりに履いてみたら、、忌々しいことに靴擦れが。
突然思い出した。これ、靴擦れできるから放置した靴だったんだ!(もーあきらめ)
10年くらい放置してた靴を久しぶりに履いてみたら、、忌々しいことに靴擦れが。
突然思い出した。これ、靴擦れできるから放置した靴だったんだ!(もーあきらめ)
キバシリです。コンパクトで望遠撮影は難しい。。
キバシリです。コンパクトで望遠撮影は難しい。。
コゲラです。たくさん居たよ。
コゲラです。たくさん居たよ。
昨日の霧雨は山ではアラレだった感じ。
昨日の霧雨は山ではアラレだった感じ。
ゴジュウカラ。このカメラで歩きながら撮影は時間の無駄かも
ゴジュウカラ。このカメラで歩きながら撮影は時間の無駄かも
懐かしの刃渡り。凍ってなくてよかった。
懐かしの刃渡り。凍ってなくてよかった。
刃利天狗。何年ぶりかしら。
刃利天狗。何年ぶりかしら。
五合目。ここで昔は良く飲んだり騒いだりしたなぁ。もう何も残って無いや。
五合目。ここで昔は良く飲んだり騒いだりしたなぁ。もう何も残って無いや。
篠沢の出合い。クラブの先輩はこの下の沢で亡くなりました。
篠沢の出合い。クラブの先輩はこの下の沢で亡くなりました。
七丈小屋。
あれ、新しくトイレが新設されてる。奥の暖かいトイレじゃなくって。
あれ、新しくトイレが新設されてる。奥の暖かいトイレじゃなくって。
肥料タンクに落とす方式みたい
肥料タンクに落とす方式みたい
モッコがあったので、そのままヘリでおろすみたいですね。紙は分別方式。
モッコがあったので、そのままヘリでおろすみたいですね。紙は分別方式。
水を引いてるホースが昔と比べて立派になってる気がします。
水を引いてるホースが昔と比べて立派になってる気がします。
うわわ、雪が溶けて染み出したのが凍ってる。歩きにくい。
うわわ、雪が溶けて染み出したのが凍ってる。歩きにくい。
やっと八合目。コースタイム1時間を45分もかかってしまった。アイゼンが欲しいくらい。
ここでお昼ご飯にする。
やっと八合目。コースタイム1時間を45分もかかってしまった。アイゼンが欲しいくらい。
ここでお昼ご飯にする。
このカメラじゃ撮れない、、。サシバかなって思ってたけど、よく考えると今の時期じゃノスリかし
ら。でもお腹に線は見えなかった気がします。
サイズは1mくらい、かなり白っぽくて太く、丸っこい体。岩ヒバリかアトリの群れを追っていたけど、逃げられていた。
このカメラじゃ撮れない、、。サシバかなって思ってたけど、よく考えると今の時期じゃノスリかし
ら。でもお腹に線は見えなかった気がします。
サイズは1mくらい、かなり白っぽくて太く、丸っこい体。岩ヒバリかアトリの群れを追っていたけど、逃げられていた。
甲斐駒側からみる鋸。いい眺め
甲斐駒側からみる鋸。いい眺め
甲斐駒からだと富士と鳳凰は重なるんですね。
しかし、こんなに眺めの良い甲斐駒は今回が初めてです。
甲斐駒からだと富士と鳳凰は重なるんですね。
しかし、こんなに眺めの良い甲斐駒は今回が初めてです。
見返り北岳と間ノ岳。
見返り北岳と間ノ岳。
富士と鳳凰のアップ。
富士と鳳凰のアップ。
これこれ、これを探しに来たのでした。
あんまり新しくないですね。。昨日以前の足跡のようです。
これこれ、これを探しに来たのでした。
あんまり新しくないですね。。昨日以前の足跡のようです。
至るところ、テンとウサギの足跡だらけでしたが、なぜか山頂にありました。魔利支天に向かって歩いています。
至るところ、テンとウサギの足跡だらけでしたが、なぜか山頂にありました。魔利支天に向かって歩いています。
一応、山菜百名山で押さえました。
一応、山菜百名山で押さえました。
鋸に雲が湧いて良い感じです。
鋸に雲が湧いて良い感じです。
仙丈。こちらからあんまり見たことなかった。
仙丈。こちらからあんまり見たことなかった。
夏にC-chanと歩いた早川の稜線です。
夏にC-chanと歩いた早川の稜線です。
足跡にうっすらアラレが乗っているので、昨日以前のものでしょうね。。
13時には下山開始しないと。
足跡にうっすらアラレが乗っているので、昨日以前のものでしょうね。。
13時には下山開始しないと。
黒戸尾根は北尾根だから、あっという間に日陰。凍結しまくりです。
黒戸尾根は北尾根だから、あっという間に日陰。凍結しまくりです。
七丈まで40分。
粥餅石から下は木の葉の中をすべり降ります。
粥餅石から下は木の葉の中をすべり降ります。
忌々しい登山靴でした。雪の中では浸みる(防水性はもう無い)靴擦れは4箇所。水ぶくれは3箇所。
また10年くらいお蔵入り。
そんでもって忘れてまた履くのでしょうね。
忌々しい登山靴でした。雪の中では浸みる(防水性はもう無い)靴擦れは4箇所。水ぶくれは3箇所。
また10年くらいお蔵入り。
そんでもって忘れてまた履くのでしょうね。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3002人

コメント

登山靴でしたか
bunzooさん、おはようございます

黒戸尾根に登ったのを読んだ時、実は、まさか、また運動靴で行っているのかなと思いましたが、今回はちゃんとした登山靴でしたね

10年後、靴ずれをするのを忘れてこの靴を取り出すのはどこの山の時かな。

しかし、昨日は鳳凰への眺めバッチリでしたね、今年2回、bunzooさんよりはるかに苦労して登ったのに見たことがありません!
ずるいよ
2010/11/17 8:30
実は、スニーカーと迷ったんだけど
先週の山で(雪で)靴下がびしょ濡れになって霜焼けになりそうだったので、さすがにいつもの(穴の開いた?)スニーカーは今回自重。快適だけど、雪には弱いんですよね。。

下が凍っていたり、所々の雪面がクラストして硬かったりで、登山靴で賢明だったと(登りながら)自分を褒めてました。 濡れないはずの靴が浸みたのと、靴擦れが盲点だったけど、、

甲斐駒はいっつも強風&吹雪で目の前しか見たことなかった記憶です。近くに住んでいると、こういう日に突然思い立って登れるんだな、としみじみ地方暮らしを幸せに思っているところ。
2010/11/17 10:01
絶景でしたね
bunzooさん、はじめまして。

黒戸尾根お疲れ様でした。

この時期に凄いなぁと思って拝見しましたが、
C-chanさんのお友達なんですね・・・納得です!

アイゼン無しですか。日陰の下りは苦戦しそうです。
2010/11/17 17:04
はじめまして
コメントなど慣れていないので、どちらさまでしょう?とお尋ねしてしまいそうです(笑)

雷鳥を見たくて突然行ってしまった甲斐駒でした。

できれば今月中にもう一度、今度はもうちょっと一生懸命歩いて探索に時間を割こうかと思っています。
雪が付けば早く歩けるのですけれど、氷だと厄介ですね。

熱心なタイプではないのですが、がんばって更新していこうと思います。どうぞよろしくです。
2010/11/17 20:51
鳥に詳しいんですね。
bunzooさん、はじめまして。

八ヶ岳のレコを見て、随分鳥に詳しい人だなと思ってプロフィールをチェックして、このレコにたどり着きました。

このレコでも鳥をチェックしていますね 私の山レコの知り合いでキノコに詳しい人がいますが、そういう登山も良いですね。

kankotoさんも書いていますが、C-chanさんのお友達なんですね・・・納得です。。。雪の甲斐駒ケ岳もものともせずですね。地元だと気軽に登れて良いですね。

ところで僕も登山靴には泣かされています。少し小さくって親指に血豆が出来るのです。3年くらいだましだまし使っていますが、小さいのはどうにもならないですね
2010/11/25 20:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
甲斐駒ヶ岳〜黒戸尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら