ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 873603
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

巻機山・牛ヶ岳・割引岳 〜日本屈指の山頂の分かりにくい山〜

2016年05月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:39
距離
13.3km
登り
1,419m
下り
1,593m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:27
休憩
0:41
合計
7:08
5:20
48
桜坂駐車場
6:08
6:12
36
6:48
6:50
66
7:56
7:56
8
8:04
8:04
20
8:24
8:34
7
8:41
8:41
15
8:56
9:08
12
9:20
9:20
5
9:25
9:25
16
9:41
9:48
18
10:06
10:06
13
10:19
10:20
13
10:33
10:33
61
11:34
11:34
21
11:55
11:58
27
12:25
12:27
1
12:28
ゴール地点
GPSの電源入れ忘れたため、地図上のスタート位置が途中からになっています。
天候 晴れ(少し曇り)
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆駐車場
桜坂有料駐車場(帰りに500円を支払う)
バッチも販売中
コース状況/
危険箇所等
◆残雪状況
避難小屋周辺、牛ヶ岳直下、割引岳直下
いずれもクランポンなしで問題なし。
その他周辺情報 ◆コンビニ
・塩沢石打ICを出て右折した三国街道沿いにローソンなど
・国道291号沿い、第一上田小学校近くにセブンイレブン
塩沢石打IC近くのコンビニより。田園の朝焼け。
2016年05月15日 04:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/15 4:16
塩沢石打IC近くのコンビニより。田園の朝焼け。
桜平駐車場。登山ポストあり。
2016年05月15日 05:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/15 5:19
桜平駐車場。登山ポストあり。
藤。
藤といえば、あしかがフラワーパークの藤棚でしょ!
2016年05月15日 05:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 5:19
藤。
藤といえば、あしかがフラワーパークの藤棚でしょ!
最も一般的な井戸尾根コースで。
2016年05月15日 05:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/15 5:21
最も一般的な井戸尾根コースで。
大源太山。
上越のマッターホルンですね。
2016年05月15日 05:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/15 5:58
大源太山。
上越のマッターホルンですね。
五合目に到着。
2016年05月15日 06:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/15 6:09
五合目に到着。
これはこれは。お久しぶりです、イワカガミさん。
2016年05月15日 06:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/15 6:14
これはこれは。お久しぶりです、イワカガミさん。
タムシバ。
コブシとの見分けがつかないんだけど、タムシバだよね?
2016年05月15日 06:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/15 6:15
タムシバ。
コブシとの見分けがつかないんだけど、タムシバだよね?
この色こそ新緑!
2016年05月15日 06:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/15 6:18
この色こそ新緑!
見上げると青空
2016年05月15日 06:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/15 6:35
見上げると青空
こちらも久しぶりのイワウチワ
2016年05月15日 06:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/15 6:42
こちらも久しぶりのイワウチワ
2週間前の四国でも咲いていたショウジョウバカマ
2016年05月15日 06:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/15 6:44
2週間前の四国でも咲いていたショウジョウバカマ
割引岳は登る予定ではないけど…
2016年05月15日 06:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/15 6:46
割引岳は登る予定ではないけど…
イワナシ。

「巻機山 花」で検索するとアニメキャラがヒットして混乱した。
2016年05月15日 06:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/15 6:52
イワナシ。

「巻機山 花」で検索するとアニメキャラがヒットして混乱した。
この残雪はわずか。
2016年05月15日 07:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/15 7:14
この残雪はわずか。
巻機山から朝日岳に続く稜線が素晴らしい。
2016年05月15日 07:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/15 7:29
巻機山から朝日岳に続く稜線が素晴らしい。
アズマシャクナゲは開花直前。
2016年05月15日 07:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/15 7:30
アズマシャクナゲは開花直前。
稜線に掛かる滝雲。
2016年05月15日 07:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/15 7:45
稜線に掛かる滝雲。
まさに登山日和
2016年05月15日 07:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/15 7:48
まさに登山日和
実は、この日の本命は後ろに見える谷川岳でした。
2016年05月15日 07:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/15 7:49
実は、この日の本命は後ろに見える谷川岳でした。
巻機山の山頂付近。
山頂の分かりにくさは日本百名山でもトップクラス。
2016年05月15日 07:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/15 7:51
巻機山の山頂付近。
山頂の分かりにくさは日本百名山でもトップクラス。
ニセ巻機山は九合目。
2016年05月15日 07:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/15 7:55
ニセ巻機山は九合目。
巻機山は女性的な山だね。
2016年05月15日 07:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/15 7:55
巻機山は女性的な山だね。
避難小屋。中はとても綺麗。

2年前は2階の入口まで雪に埋もれていた。
2016年05月15日 08:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/15 8:01
避難小屋。中はとても綺麗。

2年前は2階の入口まで雪に埋もれていた。
山頂アタック開始!
2016年05月15日 08:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/15 8:02
山頂アタック開始!
池塘あります!
2016年05月15日 08:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/15 8:10
池塘あります!
池塘のそばには水芭蕉
2016年05月15日 08:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/15 8:10
池塘のそばには水芭蕉
織姫ノ池に映る逆さtanyaさん
2016年05月15日 08:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/15 8:12
織姫ノ池に映る逆さtanyaさん
水芭蕉が見られるとは思ってなかった。
2016年05月15日 08:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/15 8:12
水芭蕉が見られるとは思ってなかった。
巻機山山頂手前からのニセ巻機山
2016年05月15日 08:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/15 8:15
巻機山山頂手前からのニセ巻機山
2年ぶり2回目の巻機山に登頂!!

しかし、地図上は「巻機山御機屋」で、割引岳との分岐点。
2016年05月15日 08:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/15 8:23
2年ぶり2回目の巻機山に登頂!!

しかし、地図上は「巻機山御機屋」で、割引岳との分岐点。
本当の山頂はこちら。なぜここに看板がないんだ?
2016年05月15日 08:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/15 8:38
本当の山頂はこちら。なぜここに看板がないんだ?
知ってるか?池塘には雲が住んでいるんだ。
2016年05月15日 08:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/15 8:40
知ってるか?池塘には雲が住んでいるんだ。
朝日岳に通じる道。
2016年05月15日 08:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/15 8:42
朝日岳に通じる道。
牛ヶ岳へ!
2016年05月15日 08:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/15 8:42
牛ヶ岳へ!
牛と付く山は、馬と比べると少ないかも。
2016年05月15日 08:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/15 8:45
牛と付く山は、馬と比べると少ないかも。
牛ヶ岳、初登頂!
2016年05月15日 08:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/15 8:57
牛ヶ岳、初登頂!
牛ヶ岳から割引岳。
この辺りで割引岳に登ろうと決めた。
2016年05月15日 08:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/15 8:59
牛ヶ岳から割引岳。
この辺りで割引岳に登ろうと決めた。
三角点らしき石をなでています。
2016年05月15日 09:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/15 9:04
三角点らしき石をなでています。
巻機山に戻る。
2016年05月15日 09:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/15 9:04
巻機山に戻る。
なんて地味な山頂なんだ!
2016年05月15日 09:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/15 9:17
なんて地味な山頂なんだ!
逆さtanyaさん再び。
2016年05月15日 09:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/15 9:19
逆さtanyaさん再び。
いざ割引岳へ。
2016年05月15日 09:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/15 9:23
いざ割引岳へ。
残雪を歩くと両手を広げる癖があるの?
2016年05月15日 09:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/15 9:30
残雪を歩くと両手を広げる癖があるの?
割引岳、初登頂!!
2016年05月15日 09:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/15 9:38
割引岳、初登頂!!
割引岳は一等三角点百名山。
2016年05月15日 09:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/15 9:39
割引岳は一等三角点百名山。
南魚沼の田園地帯
2016年05月15日 09:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/15 9:40
南魚沼の田園地帯
誰もいない山頂。
三脚が小さいのでローアングルで。
2016年05月15日 09:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/15 9:41
誰もいない山頂。
三脚が小さいのでローアングルで。
割引岳から牛ヶ岳と巻機山。
2016年05月15日 09:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/15 9:45
割引岳から牛ヶ岳と巻機山。
ここを通るのは本日3回目。
2016年05月15日 10:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/15 10:02
ここを通るのは本日3回目。
富嶽三十六景の波のような水芭蕉
2016年05月15日 10:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/15 10:09
富嶽三十六景の波のような水芭蕉
ニセ巻機山にて。
2016年05月15日 10:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/15 10:27
ニセ巻機山にて。
3山それぞれいい山でした。
2016年05月15日 10:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/15 10:30
3山それぞれいい山でした。
次に来るときは、朝日岳からの稜線かな。
2016年05月15日 10:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/15 10:32
次に来るときは、朝日岳からの稜線かな。
青空とタムシバ
2016年05月15日 11:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/15 11:25
青空とタムシバ
計画になかった割引岳。登ってよかった。
2016年05月15日 11:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/15 11:30
計画になかった割引岳。登ってよかった。
おっと、アズマシャクナゲ開花してる。
2016年05月15日 11:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/15 11:43
おっと、アズマシャクナゲ開花してる。
美しいグリーンの森。
2016年05月15日 11:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/15 11:44
美しいグリーンの森。
今回の山行で最後に見えた山は大源太山。
2016年05月15日 11:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/15 11:51
今回の山行で最後に見えた山は大源太山。
予定より早く下山。
2016年05月15日 12:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/15 12:23
予定より早く下山。

感想

 これまで日本百名山は78座に登頂しているが、山行や天候に満足できないなどの理由から再度登頂したいと思う山がいくつかある。そのうちの一つ、巻機山はガスに覆われていたため山の姿がほとんど見えなかった。美しいとされる巻機山の姿を見たいと思って今回の山行となった。

 2年前に登った時と同じく清水集落の桜平から登り始める。しばらくは樹林帯で、頭上から釣り下がっている毛虫に注意が必要だ。頭上から足元までとそのポジショニングは抜群で、避けたつもりなのに気付かないうちに帽子や服に付いている。
 毛虫との格闘は五合目まで。五合目は米子頭山から米子沢に流れ込む滝の展望台となっている。豪雪地帯とされる上越国境でも今年の降雪は少なかったようで、山肌に残る雪は前回よりも少ない。
 六合目から七合目は北側の視界が開けた箇所が多く、割引岳とそこから流れ落ちるヌクビ沢の展望が素晴らしい。割引岳は今回の山行では登らない予定だが、少し心惹かれる。
 八合目あたりで背の高い木々が少なくなり、谷川連峰の山々が見えるようになる。上越のマッターホルンと呼ばれる大源太山、その奥に谷川岳から茂倉岳に続く稜線、そして谷川岳から西に伸びる主脈。高山植物植生中のガレ気味の斜面を登ると、ようやく巻機山の山頂が姿を表す。

「山頂はどこだろ?」
「あの辺りだと思う。」

こんな会話をしてしまうほど山頂は分かりにくいのだ。

 九合目はニセ巻機山と呼ばれる。もう少しまともな名前で呼びたいが、案内板にもニセ巻機山と書いてあるのだから仕方がない。ニセ巻機山から少し下ったところに避難小屋がある。2年前は2階の入口からしか入れなかったが、今年は普通に1階から入れた。今年はいかに積雪が少ないかを改めて思い知らされる。
 少ないながらも雪の残る小屋周辺だが、山頂に通じる道に雪はなく、織姫ノ池の周りには水芭蕉が咲いている。水芭蕉が見られるとは思っていなかったので、少し得した気分になった。池から少し登ると、巻機山の山頂を示す看板がある。看板はあるが、もう少し先の方が明らかに標高が高い。それもそのはず、ここは割引岳への分岐点。池塘を保護するように敷かれた木道を歩いて行くと、たくさんの石が積まれたケルンがある。ここが巻機山の最高点。ここに山頂を示すものがないのが不思議だ。

 2年前は視界不良でここまでで下山したが、天気の良い今回は牛ヶ岳まで足を延ばす。巻機山からわずか30分の牛ヶ岳だが、巻機山までで引き返す登山者が多い。ここまで来て巻機山を違う角度から見て楽しまないのは勿体無いと思う。
 牛ヶ岳からは越後三山が不思議と近く感じられた。八海山、越後駒ヶ岳、中ノ岳のいずれも立派な姿をしており、それぞれが自分こそ盟主であると主張しているかのようだ。
 牛ヶ岳から巻機山に戻り、計画になかった割引岳に向かう。分岐から先はまだ雪に覆われているが滑り止めは必要ない。こちらも牛ヶ岳と同じく向かう人は少ない。井戸尾根を登りながら眺めた山頂に興味はないのだろうか。割引岳が一等三角点百名山であることを知る人は少ないかもしれない。山頂には立派な一等三角点が設置されている。我々の他に誰もいない山頂を満喫して巻機山に戻った。

 割引岳から巻機山に戻る頃にはたくさんの登山者が訪れていた。登りの方々とすれ違うのはニセ巻機山までで、そこからの下山は誰も追い越さず、誰にも抜かれず、誰にもすれ違うことはなかった。

 2回とも5月に登った巻機山。新緑が美しかったが、秋にはそれが紅葉して違った美しさを見せてくれるのだろう。また登る日が楽しみだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:893人

コメント

お二人さま、おはようございます!
わぁ〜、2年前と比べ、雪が全然ないのですね!
特に24枚目写真(避難小屋)を見てビックリです。
えっ〜、あの大量の雪が何もない…(驚)

水芭蕉を始め色々なお花、ちょこっとな雪での残雪景色など、青空の下で最高なハイクとなりましたね♪

一等三角点百名山なる呼び名があるのですね!
いつか、三角点タッチしてきたいと思いました。
後で、調べてみましょう。

お疲れさまでした。
2016/5/18 4:57
Re: お二人さま、おはようございます!
ayamoekanoさん、おはようございます。早起きですね!

積雪量の違いには驚きました。2年前は残雪のある樹林帯を直登した井戸尾根ですが、今年はもう登山道を歩けましたし。

割引岳は、南魚沼の田園風景など巻機山から見えない景色が楽しめるのでオススメです!
2016/5/18 7:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 甲信越 [日帰り]
巻機山 井戸尾根〜米子沢下降
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
巻機山桜坂駐車場
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら