記録ID: 8739732
全員に公開
ハイキング
四国
妹背山 弘瀬港から
2025年09月27日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:04
- 距離
- 16.2km
- 登り
- 773m
- 下り
- 773m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
船
|
その他周辺情報 | 下山後の入浴は 宿毛リゾート 椰子の湯 950円(平日850円) |
写真
ニャーニャーと鳴き声聞こえるので覗き込むとウリ坊がカメレオンみたいに体前後に揺らしながらゆ〜っくり歩いてた、イノシシの鳴き声はニャーニャーではないはず。猫が近くにいたのかな?クリンクリンの目が合うと走って逃げてしまった、真ん中にかろうじて写ってる。その後いるかもしれないニャンコさんに声かけるけど返事なし
旅館おきのしまさんで島ダレそうめん(ピーナッツそうめん)実食!もうぶり(ピーナッツ混ぜご飯)も食べたかったけど今日はないとのことで残念、でも島ダレそうめんだけでも満足!
この日の営業中時間は11時~13時だったらしくちょうどいい時間に到着できてよかった
この日の営業中時間は11時~13時だったらしくちょうどいい時間に到着できてよかった
撮影機器:
感想
島行きは色々調べる必要あるので準備万端!のつもりで沖ノ島へ、調べてる中で島ダレそうめんの情報ゲット!お昼時に母島港着く計画で弘瀬港スタートでの周回に決定しました。弘瀬港到着しスタートしますが登山口までのルートは家々の間でここ進んでいいのかな?この扉開けていいのかな?と心配しながら進みます。妹背山までの登山道は尾根乗るまで岩ゴロゴロ&岩が少し滑り歩きにくかった。山頂は展望イマイチですが満足!あとは帰りのフェリー時間に合わせてあちこち寄り道しながら母島港経由で弘瀬港へ周回、いつもの登山は山頂到着すると『さあもうひと山!』と慌ただしくなりがちな私ですが帰り時間決まってるのでノンビリ歩き回り楽しかった!レンタル自転車で登山口行き妹背山登ったあと海で泳ぐという方や母島港スタートで私と逆ルートの人も。皆さんそれぞれ考えてる、登山毎回あーだこーだと計画しそれが天気予報に崩されてじゃあこーだ!と計画組み直したりするのが楽しいけど島山はさらに調べること多く時間かかるけどそれも楽しかった。しま山100選っていうのもあるけどいいかもしれない
✥スマホGPS不調で暴走した所あるので一部同携したガーミンの軌跡データと入れ替えました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:24人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する