記録ID: 8745914
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
笠ケ岳
2025年09月25日(木) 〜
2025年09月28日(日)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 20:34
- 距離
- 29.9km
- 登り
- 2,422m
- 下り
- 2,431m
コースタイム
1日目
- 山行
- 1:05
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 1:10
距離 4.3km
登り 310m
下り 10m
2日目
- 山行
- 7:57
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 8:35
距離 7.7km
登り 1,603m
下り 197m
3日目
- 山行
- 5:30
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 6:41
距離 8.6km
登り 501m
下り 1,032m
12:22
天候 | 初日から杓子平まで雨、翌日土曜日の朝は日本晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な場所というのはないですけどね。笠新道は急登だし、岩もゴロゴロしているところもあり、トラバースが狭いこともあり注意必要だと思います。下りにはあまり使いたくないかなあ。 |
その他周辺情報 | ひらゆの森(飲みすぎた) |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
着替え
|
---|
感想
体力に自信がないので、刻んで笠ヶ岳(笠新道)にチャレンジしてきました。初日と笠新道の中間点までは雨に祟られましたが、土曜日は空気も澄んで日本晴れ、頂上では360度の展望、鏡平まで薬師岳、黒部五郎、そして槍穂高に見守られて歩けました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:39人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [2日]
笠ヶ岳/笠新道ルート/新穂高温泉起点杓子平抜戸岳分岐笠ヶ岳山荘経由
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する