ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8787549
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

木曽駒ヶ岳

2025年10月09日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:24
距離
3.9km
登り
435m
下り
466m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:56
休憩
0:50
合計
3:46
距離 3.9km 登り 435m 下り 466m
7:23
0
7:23
7:24
53
8:16
8:17
5
8:22
8:23
16
8:39
8:45
5
9:09
9:42
13
10:05
10:11
8
10:19
10:21
2
10:23
5
10:29
42
11:11
0
11:11
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
コース状況/
危険箇所等
岩が多い
その他周辺情報 菅の台バスセンター近くのこまくさの湯利用(キャッシュレスOK)、百円玉返却式ロッカーあり、ザック置き場玄関にあり。シャワーヘッドとドライヤーがなんとリファ!
隣の駒ヶ根ファームスの中の?農産物加工所のすずらんソフト(りんごミックス)なんと350円😊現金、PayPayのみ。お土産屋さんは現金、クレカのみ。
2025年10月09日 02:52撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/9 2:52
第一🅿️のトイレ、自動点灯
2025年10月09日 02:53撮影
10/9 2:53
第一🅿️のトイレ、自動点灯
駐車場側から撮ったバス停。始発は6時台の日でした。屋根のあるところの長椅子にはザックが並びます。1時間前くらいになるとどんどん人が増えていきます
2025年10月09日 05:16撮影
10/9 5:16
駐車場側から撮ったバス停。始発は6時台の日でした。屋根のあるところの長椅子にはザックが並びます。1時間前くらいになるとどんどん人が増えていきます
始発より少し前に臨時バス。ありがとうございます‼️補助席使用あり。運転がお上手で見事でした。どっち側がいいとかはそんなにはないと思いますが…捕まってないと危ない。
2025年10月09日 06:06撮影
10/9 6:06
始発より少し前に臨時バス。ありがとうございます‼️補助席使用あり。運転がお上手で見事でした。どっち側がいいとかはそんなにはないと思いますが…捕まってないと危ない。
ロープウェイから北側🚡 🍁実は今回の行程では紅葉はここが一番綺麗…?
2025年10月09日 06:54撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/9 6:54
ロープウェイから北側🚡 🍁実は今回の行程では紅葉はここが一番綺麗…?
2025年10月09日 06:55撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/9 6:55
これこれぇ
2025年10月09日 06:55撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/9 6:55
これこれぇ
2025年10月09日 06:56撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/9 6:56
ロープウェイ降車し、一息つく。雲海が広がります☁️天気予報は曇りのち午後から晴れ。風は弱い。てんくらはA。
2025年10月09日 07:00撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/9 7:00
ロープウェイ降車し、一息つく。雲海が広がります☁️天気予報は曇りのち午後から晴れ。風は弱い。てんくらはA。
ロープウェイの駅で。紙の地図はわかりやすい
2025年10月09日 07:12撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/9 7:12
ロープウェイの駅で。紙の地図はわかりやすい
今話題の…🐻💦
2025年10月09日 07:12撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/9 7:12
今話題の…🐻💦
参考に
2025年10月09日 07:12撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/9 7:12
参考に
スタートからテンション上がる
2025年10月09日 07:14撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/9 7:14
スタートからテンション上がる
2025年10月09日 07:15撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/9 7:15
ゴロゴロ岩ですね。方向間違えたときかも
2025年10月09日 07:21撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/9 7:21
ゴロゴロ岩ですね。方向間違えたときかも
写真じゃ伝わらない…
2025年10月09日 07:24撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/9 7:24
写真じゃ伝わらない…
2025年10月09日 07:29撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/9 7:29
2025年10月09日 07:33撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/9 7:33
2025年10月09日 07:34撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/9 7:34
ずっと登っていきます🥵
2025年10月09日 07:42撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/9 7:42
ずっと登っていきます🥵
ジグザグに…
2025年10月09日 07:49撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/9 7:49
ジグザグに…
高度順応も兼ねてゆっくり休み休み写真を撮りながら登っていきます😊
2025年10月09日 07:52撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/9 7:52
高度順応も兼ねてゆっくり休み休み写真を撮りながら登っていきます😊
ヒィー すぐ止まっちゃう
2025年10月09日 08:08撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/9 8:08
ヒィー すぐ止まっちゃう
はぁー
2025年10月09日 08:10撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/9 8:10
はぁー
何度見ても綺麗だなー(ひとやすみ)
2025年10月09日 08:10撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/9 8:10
何度見ても綺麗だなー(ひとやすみ)
ねぇー綺麗で…
2025年10月09日 08:11撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/9 8:11
ねぇー綺麗で…
はぁはぁ🥵
2025年10月09日 08:14撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/9 8:14
はぁはぁ🥵
のっこしじょうど到着‼️ヤマレコアプリ的には「じょうえつじょうど」らしいです(直して)
2025年10月09日 08:16撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/9 8:16
のっこしじょうど到着‼️ヤマレコアプリ的には「じょうえつじょうど」らしいです(直して)
宝剣岳、よく登れるなぁ。すごい…かっこいい
2025年10月09日 08:17撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/9 8:17
宝剣岳、よく登れるなぁ。すごい…かっこいい
駒飼ノ池方面、レポで見てましたが綺麗だったろうな。人が少ないとのことで🐻が怖いのと、これ以上上り下り増やしたらダメになりそうなのと、ほぼ徹夜のため行きませんでした。全部言い訳…
2025年10月09日 08:17撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/9 8:17
駒飼ノ池方面、レポで見てましたが綺麗だったろうな。人が少ないとのことで🐻が怖いのと、これ以上上り下り増やしたらダメになりそうなのと、ほぼ徹夜のため行きませんでした。全部言い訳…
ハイマツからの宝剣岳。
2025年10月09日 08:20撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/9 8:20
ハイマツからの宝剣岳。
2025年10月09日 08:22撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/9 8:22
雲とれてきたぁー
2025年10月09日 08:25撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/9 8:25
雲とれてきたぁー
2025年10月09日 08:25撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/9 8:25
また登るぞー
2025年10月09日 08:26撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/9 8:26
また登るぞー
なだらかに見えるけど…そうでもないのが山
2025年10月09日 08:26撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/9 8:26
なだらかに見えるけど…そうでもないのが山
めちゃめちゃ歩きにくい!!
2025年10月09日 08:29撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/9 8:29
めちゃめちゃ歩きにくい!!
岩がでっかくなってきた。ふんばります
2025年10月09日 08:33撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/9 8:33
岩がでっかくなってきた。ふんばります
まずは中岳へ💦トラバースルートは怖いので
2025年10月09日 08:34撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/9 8:34
まずは中岳へ💦トラバースルートは怖いので
2025年10月09日 08:34撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/9 8:34
バッタちゃんがかわいい。雷鳥はどこ?
2025年10月09日 08:37撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/9 8:37
バッタちゃんがかわいい。雷鳥はどこ?
ひぃーふぅー
なんか高い岩に登れるみたいでしたがそういうのはできないビビり
2025年10月09日 08:38撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/9 8:38
ひぃーふぅー
なんか高い岩に登れるみたいでしたがそういうのはできないビビり
この中岳からの下りが、下りづらくてねぇ…
2025年10月09日 08:38撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/9 8:38
この中岳からの下りが、下りづらくてねぇ…
ここは電波あった気がする au
風が吹き抜ける
2025年10月09日 08:49撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/9 8:49
ここは電波あった気がする au
風が吹き抜ける
2025年10月09日 08:49撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/9 8:49
また登るぞー(なだらかに見えるのに…②)
2025年10月09日 08:50撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/9 8:50
また登るぞー(なだらかに見えるのに…②)
着いた!!景色良!!
2025年10月09日 09:06撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/9 9:06
着いた!!景色良!!
かわりばんこで写真撮影📸三角点はそのちょい右側にありました
2025年10月09日 09:09撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/9 9:09
かわりばんこで写真撮影📸三角点はそのちょい右側にありました
続々と到着
2025年10月09日 09:15撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/9 9:15
続々と到着
大パノラマ
2025年10月09日 09:18撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/9 9:18
大パノラマ
2025年10月09日 09:22撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/9 9:22
シュピーン✨
2025年10月09日 09:28撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/9 9:28
シュピーン✨
青空、☁️、🍁!
2025年10月09日 10:11撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/9 10:11
青空、☁️、🍁!
2025年10月09日 10:22撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/9 10:22
また下って登って下って…大変…
でも一人で来てるので怪我しても誰も頼れないからとにかくゆっくり安全に。
この時間で登り6割下り4割くらい?
2025年10月09日 10:25撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/9 10:25
また下って登って下って…大変…
でも一人で来てるので怪我しても誰も頼れないからとにかくゆっくり安全に。
この時間で登り6割下り4割くらい?
2025年10月09日 10:26撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/9 10:26
この階段どれくらい信用できるの…?🫨
2025年10月09日 10:30撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/9 10:30
この階段どれくらい信用できるの…?🫨
下りは写真を撮る暇なく。まぁ登りで撮ったし。でも疲れる。綺麗
2025年10月09日 10:37撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/9 10:37
下りは写真を撮る暇なく。まぁ登りで撮ったし。でも疲れる。綺麗
遊歩道より。富士山も、朝とこの帰りがけはさきっちょ見えました🗻
2025年10月09日 10:52撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/9 10:52
遊歩道より。富士山も、朝とこの帰りがけはさきっちょ見えました🗻
2025年10月09日 10:55撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/9 10:55
雲が多い
2025年10月09日 10:55撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/9 10:55
雲が多い
振り返って
2025年10月09日 10:55撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/9 10:55
振り返って
2025年10月09日 10:56撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/9 10:56
南アルプスはずっと見えてる
2025年10月09日 10:56撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/9 10:56
南アルプスはずっと見えてる
2025年10月09日 10:57撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/9 10:57
せっかくなので(?)iPhoneの望遠を活用。人がいるよー
2025年10月09日 10:58撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/9 10:58
せっかくなので(?)iPhoneの望遠を活用。人がいるよー
だいすき富士山♡見るのがね!
2025年10月09日 11:01撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/9 11:01
だいすき富士山♡見るのがね!
2025年10月09日 11:02撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/9 11:02
この辺は観光客でも。
2025年10月09日 11:03撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/9 11:03
この辺は観光客でも。
2025年10月09日 11:03撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/9 11:03
2025年10月09日 11:04撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/9 11:04
カッコイイ
2025年10月09日 11:04撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/9 11:04
カッコイイ
意外と狭いので譲り合いながら
2025年10月09日 11:05撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/9 11:05
意外と狭いので譲り合いながら
富士山です。
2025年10月09日 11:07撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/9 11:07
富士山です。
ロープウェイは臨時で出たり定刻で出たり
2025年10月09日 11:19撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/9 11:19
ロープウェイは臨時で出たり定刻で出たり
2025年10月09日 11:28撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/9 11:28
撮影機器:

感想

約一年ぶりのお山。
高度順応のためロープウェイで着いてからトイレに寄ってゆっくり出発。
紅葉がとーーっても綺麗でした!何回もある登って下ってがつらい💦下りも角度があって大変。でも景色が良いから頑張れました😊
風が吹くと冷たくて気持ちよかったですが、穏やかで風がないときも多く暑かったです。
皆さん着てきたものを上りに入る前に脱いでました。

3時前駐車場到着、駐車場1~2割程度?5時(始発約1時間前)を過ぎるとどんどん車が入ってきます。
始発の時点で何十人かは並んでたのかなぁ。
ロープウェイは8時頃まで9分間隔で運行。他は臨時で出発、という感じでした。60名定員らしいですがザックもあるのでそんな乗れないかと。景色は…紅葉なら北方向の方がおすすめでしょうか。

往復チケットを事前にオンラインで購入。当日キャンセル可能とのこと。🚌の到着時バウチャーを見せ、ロープウェイ乗車時にQR読込、帰りはロープウェイ乗車時と🚌降車時にバウチャーを見せるという流れでした。帰りの🚌も臨時が出てました。
乗り物はHPで時刻表を確認していきましょう。

平日だったのですべてスムーズでしたが、土日は恐ろしいですね💦
木曽駒ヶ岳山頂は、auの電波は拾えるところと拾えないところがありました🤔

関西弁の方が多く感じました。ちょうど関東と関西の真ん中くらいですもんね。おもしろい。

天気が良すぎたのかライチョウの姿は見られず。残念!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:102人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳〜乗越浄土〜千畳敷駅 積雪時ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
千畳敷駅から極楽平経由し木曽駒ケ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ケ岳‐馬の背‐八合目‐駒飼ノ池周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら