また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 878846
全員に公開
ハイキング
奥秩父

上日川峠〜大菩薩峠・大菩薩嶺〜丸川峠

2016年05月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:47
距離
13.1km
登り
702m
下り
1,456m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:44
休憩
1:01
合計
5:45
9:10
19
9:29
9:32
5
9:37
9:37
30
10:07
10:15
21
10:36
10:36
4
10:40
10:40
16
10:56
10:59
10
11:09
11:48
8
11:56
12:00
70
13:10
13:12
77
14:29
14:31
2
14:33
14:33
9
14:42
14:42
4
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行:JR 甲斐大和駅(中央本線 各停甲府行 高尾7:06発)→ 上日川峠バス停(栄和交通 甲斐大和駅8:10発 ¥1000)
帰:大菩薩の湯バス停(山梨交通 16:06発 ¥300)→ JR塩山駅(ホリデー快速ビューやまなし新宿行 17:05発)
コース状況/
危険箇所等
特に注意を要するところはありませんが
上日川峠〜大菩薩峠:穏やかな坂と整備された幅広の道
大菩薩峠〜大菩薩嶺:やや岩場気味です急というほどの坂はありません。
大菩薩嶺〜登山口ゲート:樹林帯に囲まれた斜面を通る幅の狭い木の根、段差のあるえぐれ等のいわゆる普通の山道がずっと続きます特に丸川峠からは急坂気味
その他周辺情報 大菩薩の湯(甲州市の入浴施設 市外の入場者は3H¥610 )高アルカリ泉
バス停が駐車場内にあり塩山駅行きのバスが停まります。
スタート地点はロッヂ長兵衛、立派な小屋です。
2016年05月22日 09:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 9:15
スタート地点はロッヂ長兵衛、立派な小屋です。
穏やかな坂、素晴らしい天気。出だしがつらくないのは有難い
2016年05月22日 09:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 9:20
穏やかな坂、素晴らしい天気。出だしがつらくないのは有難い
すぐに福ちゃん荘着です。
ここで唐松尾根で大菩薩嶺に直で行くルートと大菩薩峠へのルートが分かれます。
2016年05月22日 09:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 9:37
すぐに福ちゃん荘着です。
ここで唐松尾根で大菩薩嶺に直で行くルートと大菩薩峠へのルートが分かれます。
自分は初めてなので当然峠ルートへ
2016年05月22日 09:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 9:40
自分は初めてなので当然峠ルートへ
車も通れそうな傾斜の無い道を歩いて行きます。
2016年05月22日 09:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 9:40
車も通れそうな傾斜の無い道を歩いて行きます。
富士見山荘と
2016年05月22日 09:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 9:43
富士見山荘と
勝縁荘を通りすぎて山道へ、しかしセミとカエルの鳴き声がスゴイ
(山小屋多い!何処にも立ち寄ってないけど)
2016年05月22日 09:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 9:46
勝縁荘を通りすぎて山道へ、しかしセミとカエルの鳴き声がスゴイ
(山小屋多い!何処にも立ち寄ってないけど)
小さな沢
2016年05月22日 09:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 9:47
小さな沢
の脇の山道に入ります。少しは険しくなるのかな?
2016年05月22日 09:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 9:46
の脇の山道に入ります。少しは険しくなるのかな?
今日は雲一つありません。といっても陽射しもそんなに強烈ではないので歩きやすい
2016年05月22日 10:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 10:03
今日は雲一つありません。といっても陽射しもそんなに強烈ではないので歩きやすい
とか思っている内に介山荘が見えてきました。
2016年05月22日 10:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 10:11
とか思っている内に介山荘が見えてきました。
大菩薩峠到着です。陽気はイイのに汗を大してかかずにすんでいる不思議
2016年05月22日 10:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 10:22
大菩薩峠到着です。陽気はイイのに汗を大してかかずにすんでいる不思議
その先にはちょっとしたピークが見えます
2016年05月22日 10:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 10:22
その先にはちょっとしたピークが見えます
見晴らしもいいです。丹沢方面
2016年05月22日 10:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 10:23
見晴らしもいいです。丹沢方面
中央アルプス方面
2016年05月22日 10:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 10:23
中央アルプス方面
北アルプス方面
2016年05月22日 10:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 10:25
北アルプス方面
2016年05月22日 10:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 10:25
2016年05月22日 10:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 10:25
大菩薩湖と上日川ダム
2016年05月22日 10:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 10:27
大菩薩湖と上日川ダム
うっすらと富士山
2016年05月22日 10:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 10:28
うっすらと富士山
少し先に歩いた先で同じ方向を
2016年05月22日 10:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 10:36
少し先に歩いた先で同じ方向を
一番奥にあるのは峠の展望台らしく、その先に道ありません。
2016年05月22日 10:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 10:36
一番奥にあるのは峠の展望台らしく、その先に道ありません。
2016年05月22日 10:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 10:36
2つ前の写真の右側を降りると賽の河原です。
2016年05月22日 10:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 10:45
2つ前の写真の右側を降りると賽の河原です。
振り返って一枚
2016年05月22日 10:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 10:51
振り返って一枚
ここからいくつか岩場のピークを通り過ぎて
2016年05月22日 10:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 10:51
ここからいくつか岩場のピークを通り過ぎて
2016年05月22日 10:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 10:56
標高2000m地点の神部岩につきました。
2016年05月22日 11:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 11:03
標高2000m地点の神部岩につきました。
2016年05月22日 11:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 11:03
岩の上から
2016年05月22日 11:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 11:03
岩の上から
2016年05月22日 11:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 11:03
2016年05月22日 11:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 11:04
2016年05月22日 11:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 11:06
2016年05月22日 11:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 11:12
雷岩の南側(?)の見晴らしのいい広場でお昼です。
人出はそれなりなんですが、それでも余裕の広さ
2016年05月22日 11:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 11:12
雷岩の南側(?)の見晴らしのいい広場でお昼です。
人出はそれなりなんですが、それでも余裕の広さ
2016年05月22日 11:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 11:13
塩山市の街並み
2016年05月22日 11:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 11:13
塩山市の街並み
お昼食べ終わって再スタート後は大菩薩嶺のみ
2016年05月22日 11:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 11:53
お昼食べ終わって再スタート後は大菩薩嶺のみ
雷岩のてっぺん?
2016年05月22日 11:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 11:54
雷岩のてっぺん?
超えてきたところ
2016年05月22日 11:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 11:55
超えてきたところ
岩の北側にも広場がありました。こちらでもお昼タイム中
2016年05月22日 11:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 11:55
岩の北側にも広場がありました。こちらでもお昼タイム中
で、そこを過ぎるとすぐ百名山大菩薩嶺山頂です。
山頂自体は意外と地味(という声がちらほら)
まぁ峠からここまで全部合わせて大菩薩嶺ということなのでしょう
2016年05月22日 12:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 12:03
で、そこを過ぎるとすぐ百名山大菩薩嶺山頂です。
山頂自体は意外と地味(という声がちらほら)
まぁ峠からここまで全部合わせて大菩薩嶺ということなのでしょう
ここからその奥に進み丸川峠を目指します。
2016年05月22日 12:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 12:03
ここからその奥に進み丸川峠を目指します。
苔1
これまでの見晴らしの良い道から一転して樹林帯の中の木の根の多くうねり曲がった下り坂を下りていきます。
2016年05月22日 12:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 12:05
苔1
これまでの見晴らしの良い道から一転して樹林帯の中の木の根の多くうねり曲がった下り坂を下りていきます。
苔2
低山行が多い身としてはこちらの方が見慣れた景色であり道行です。
2016年05月22日 12:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 12:05
苔2
低山行が多い身としてはこちらの方が見慣れた景色であり道行です。
苔3
とかやっている間にいくつかのグループに抜かれました。
自分はもちろん決して早くは無い方ですが、なんで皆下りになるとああ急ぎたがるのでしょう?
2016年05月22日 12:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 12:05
苔3
とかやっている間にいくつかのグループに抜かれました。
自分はもちろん決して早くは無い方ですが、なんで皆下りになるとああ急ぎたがるのでしょう?
苔4
2016年05月22日 12:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 12:06
苔4
苔5
2016年05月22日 12:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 12:06
苔5
苔6
2016年05月22日 12:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 12:20
苔6
苔7
まぁ確かに木に覆われて見通しが悪く遠景の変化は乏しくはあるのですが
2016年05月22日 12:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 12:20
苔7
まぁ確かに木に覆われて見通しが悪く遠景の変化は乏しくはあるのですが
苔8
2016年05月22日 12:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 12:22
苔8
苔9
2016年05月22日 12:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 12:22
苔9
苔10
2016年05月22日 12:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 12:22
苔10
苔11
2016年05月22日 12:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 12:22
苔11
2016年05月22日 13:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 13:01
野鳥ちゃん
遠くて写りも良くないので鳥種は判別できません
2016年05月22日 13:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 13:07
野鳥ちゃん
遠くて写りも良くないので鳥種は判別できません
と言ってたら開けた場所にでました。ヤマツツジ
2016年05月22日 13:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 13:10
と言ってたら開けた場所にでました。ヤマツツジ
丸川峠まで降りてきたようです
2016年05月22日 13:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 13:11
丸川峠まで降りてきたようです
2016年05月22日 13:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 13:13
木立の中を抜けて
2016年05月22日 13:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 13:14
木立の中を抜けて
丸川荘に
2016年05月22日 13:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 13:15
丸川荘に
丸川荘で少し休憩した後は登山口のゲートまで急坂を降りていくわけですがこのルートは後続に煽られ気味に歩いていたのでほとんどカメラには収めてません。
2016年05月22日 13:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 13:55
丸川荘で少し休憩した後は登山口のゲートまで急坂を降りていくわけですがこのルートは後続に煽られ気味に歩いていたのでほとんどカメラには収めてません。
2016年05月22日 13:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 13:55
というわけであっという間(途中は結構きつかった)に山道の出口
2016年05月22日 14:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 14:21
というわけであっという間(途中は結構きつかった)に山道の出口
ここからはゲートまで林道を下っていきます。
2016年05月22日 14:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 14:21
ここからはゲートまで林道を下っていきます。
ゲート着
2016年05月22日 14:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 14:34
ゲート着
ただし、まだ終わりではありません。
2016年05月22日 14:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 14:35
ただし、まだ終わりではありません。
2016年05月22日 14:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 14:45
舗装路を下って大菩薩の湯を目指します。
2016年05月22日 14:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 14:56
舗装路を下って大菩薩の湯を目指します。
着きました
ゴールの大菩薩の湯です
2016年05月22日 15:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 15:01
着きました
ゴールの大菩薩の湯です

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル カメラ

感想

■初2000m峰
というわけで多少今さら感も無いではないですが、新たに次(?)に進む為にはここに来ないわけにもいかんだろうということで日本百名山(谷川岳以来かな)の一つ大菩薩嶺に行ってまいりました。

コースはごく標準的に上日川峠から峠経由で大菩薩嶺山頂を目指し裂石ゲートへ下るというものでしたが、見晴らしも良くおだやかな登りと樹林帯の中の急坂をイッキに降りていく対照的な道程でした
何せ下りは丸川峠以外では小休止すらしていません。

幸い好天に恵まれてセミとカエルの声が混じる夏空の中、終始不安なく山行きを楽しめました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:755人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大菩薩嶺満喫コース 丸川峠〜狼平
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら