記録ID: 878903
全員に公開
ハイキング
丹沢
大倉山〜塔の岳〜丹沢山(シロヤシオ)
2016年05月22日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:11
- 距離
- 18.6km
- 登り
- 1,714m
- 下り
- 1,695m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:54
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 6:09
距離 18.6km
登り 1,714m
下り 1,714m
12:01
ゴール地点
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道の状況は良好です。 |
写真
感想
シロヤシオとトウゴクミツバツツジが見頃ということで居ても立っても居られなくなって行って来ました。
塔の岳から丹沢山の途中で見たら帰ろうと思ってましたが、イッパイ咲いているので丹沢山まで行きました。
丹沢山近くのトウゴクミツバツツジはまだつぼみだったので、まだまだ間に合います。イヤ〜、綺麗でしたよ〜。
風も心地良かった〜。
途中でご一緒した山ガール?さん、70歳だそうですがしっかりした足取りで、大倉〜丹沢山〜三峰までピストンだそうです。スゲ〜ゼ。( ´Д`)
丹沢山ではトレイルランナーが、大倉から2時間でここまで来たそうです。これから蛭ヶ岳まで行ってくるとのことでした。大倉から蛭ヶ岳までは3時間ぐらいだそうです。スゲ〜ゼ。(´Д` )
外人のトレイルランナーさんは大倉〜塔の岳を2往復してました。
あの後も往復するのでしょうか?スゲ〜。
いろんな人がいますね〜。
塔の岳まで結構息を切らしながらガンガン登ったつもりでしたが、fujiさんの2時間10分にはかないませんでしたよ。fujiさんの体力には脱帽です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1824人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
お疲れ様でした!
気温の差じゃないですかね?
今日は外が暑そうでしたもん。
土日はやっぱり、早い時間から登る人が多いんですね〜。
oriiyukiさんの写真で、脳内お花見ができました(^ω^)
この時期、丹沢に初めて登りましたが、あんなに綺麗に花が咲き誇っているとは知りませんでした。秦野市街から見上げる山とは別物です。
傾斜がゆるい所は、小走りしてましたがそれでもあのタイムですよ。
fujiさんなら、フルマラソンとか走ったら軽く4時間は切れるでしょう。(^ν^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する