ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8193035
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

シロヤシオと一緒の富士山を撮りに丹沢山へ

2025年05月21日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:03
距離
19.6km
登り
1,733m
下り
1,733m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:40
休憩
0:18
合計
7:58
距離 19.6km 登り 1,733m 下り 1,733m
7:09
4
7:13
7:14
10
7:24
7:26
7
7:33
14
7:47
4
7:51
16
8:07
8:09
23
8:32
9
8:41
8:42
7
8:49
8:52
21
9:13
24
9:36
9:38
11
9:49
7
9:56
17
10:14
2
10:16
27
10:43
16
10:59
11:00
4
11:03
11:04
14
11:17
3
11:20
11:25
0
11:25
1
11:26
15
11:41
4
11:45
12
11:57
31
12:28
1
12:28
12:30
29
12:59
5
13:04
14
13:18
6
13:24
6
13:30
13:31
14
13:45
12
13:58
14:00
7
14:07
10
14:17
11
14:28
9
14:37
14:39
3
14:42
11
14:53
6
14:59
10
15:09
15:10
3
15:13
ゴール地点
天候 晴れ
強風
山頂19℃(10時くらい)
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【往復】
横浜駅より丹沢・大山フリーパス(B)使用1520円
JR横浜駅より相鉄線乗り換え終点海老名駅下車
海老名駅より小田急線乗り換え渋沢駅下車
渋沢駅より神奈中バス乗り換え大倉バス停下車
【駐車場】
戸川公園、民間駐車場多数
コース状況/
危険箇所等
【道の状況】
危険箇所ないが、ザレたところは滑りやすい
【ヒル】
ヒル被害なし
ただし、観音茶屋手前の斜面に一匹ヒョコヒョコ頭を伸ばしてる子いましたよ(すぐ逃げました)
ヒルは二酸化炭素に反応します
【登山届】
渋沢駅バス乗り場、大倉バス停休憩室前
その他周辺情報 【お風呂】
湯花楽(スーパー銭湯)
【食事・買い物】
YAMACAFE(木曜定休日)ソフトクリーム400円
山守茶屋(豆腐専門店)
蕎麦 さか間(木曜定休日)
無人販売(そら豆一袋200円)
【ビジターセンター】
秦野ビジターセンター
【山小屋】
観音茶屋、見晴茶屋、駒止茶屋、堀山の家、花立山荘休み
尊仏山荘(コーヒー500円、パウンドケーキ400円)、みやま山荘営業
【トイレ】山のトイレは協力金100円
大倉バス停、観音茶屋、見晴茶屋、花立山荘、尊仏山荘、みやま山荘
【水場】
大倉バス停、大倉の清水、塔ノ岳
【自販機】
大倉バス停、大倉登山口
この段階で暑い
2025年05月21日 07:16撮影 by  SH-52D, SHARP
2
5/21 7:16
この段階で暑い
ガマズミ
2025年05月21日 07:22撮影 by  SH-52D, SHARP
2
5/21 7:22
ガマズミ
モミジイチゴが鈴なり状態
2025年05月21日 07:22撮影 by  SH-52D, SHARP
3
5/21 7:22
モミジイチゴが鈴なり状態
ヒメウツギ可愛い
2025年05月21日 07:22撮影 by  SH-52D, SHARP
3
5/21 7:22
ヒメウツギ可愛い
ヤマツツジ
丹沢ベースのところは、もう終わりかなぁ
2025年05月21日 07:25撮影 by  SH-52D, SHARP
2
5/21 7:25
ヤマツツジ
丹沢ベースのところは、もう終わりかなぁ
おはよう!
2025年05月21日 07:37撮影 by  SH-52D, SHARP
2
5/21 7:37
おはよう!
コゴメウツギ
ちっさい!
2025年05月21日 07:41撮影 by  SH-52D, SHARP
2
5/21 7:41
コゴメウツギ
ちっさい!
ミズキかな〜
2025年05月21日 07:55撮影 by  DC-G100, Panasonic
2
5/21 7:55
ミズキかな〜
さくらんぼw
2025年05月21日 07:57撮影 by  SH-52D, SHARP
1
5/21 7:57
さくらんぼw
青々
2025年05月21日 07:58撮影 by  SH-52D, SHARP
1
5/21 7:58
青々
キレイ
2025年05月21日 08:02撮影 by  DC-G100, Panasonic
1
5/21 8:02
キレイ
やはり前回見たのはキンランだったか
2025年05月21日 08:04撮影 by  SH-52D, SHARP
4
5/21 8:04
やはり前回見たのはキンランだったか
シロバナウツギ
2025年05月21日 08:06撮影 by  DC-G100, Panasonic
3
5/21 8:06
シロバナウツギ
2025年05月21日 08:10撮影 by  SH-52D, SHARP
2
5/21 8:10
カラカラになったキノコワールド
2025年05月21日 08:12撮影 by  SH-52D, SHARP
1
5/21 8:12
カラカラになったキノコワールド
カタバミ
2025年05月21日 08:39撮影 by  SH-52D, SHARP
1
5/21 8:39
カタバミ
マツカゼソウ
2025年05月21日 08:40撮影 by  SH-52D, SHARP
1
5/21 8:40
マツカゼソウ
ナツトウダイ
2025年05月21日 08:40撮影 by  SH-52D, SHARP
1
5/21 8:40
ナツトウダイ
ウマノアシガタかな
2025年05月21日 08:41撮影 by  SH-52D, SHARP
1
5/21 8:41
ウマノアシガタかな
トキワハゼ
2025年05月21日 08:41撮影 by  SH-52D, SHARP
1
5/21 8:41
トキワハゼ
ヤマツツジ
真っ赤〜
2025年05月21日 08:46撮影 by  DC-G100, Panasonic
2
5/21 8:46
ヤマツツジ
真っ赤〜
ムラサキシキブかな
2025年05月21日 08:46撮影 by  DC-G100, Panasonic
1
5/21 8:46
ムラサキシキブかな
堀山の家の柵の中のエビネちゃん
他のところにも咲いてたけど、こっちのほうが元気
日当たり良いからかな〜
2025年05月21日 08:52撮影 by  DC-G100, Panasonic
2
5/21 8:52
堀山の家の柵の中のエビネちゃん
他のところにも咲いてたけど、こっちのほうが元気
日当たり良いからかな〜
こっちは黄色くなってる
2025年05月21日 08:52撮影 by  DC-G100, Panasonic
2
5/21 8:52
こっちは黄色くなってる
鮮やか!
2025年05月21日 08:54撮影 by  DC-G100, Panasonic
1
5/21 8:54
鮮やか!
キレイね〜
2025年05月21日 08:55撮影 by  DC-G100, Panasonic
2
5/21 8:55
キレイね〜
蕾もあるから、まだ楽しめるね
2025年05月21日 08:55撮影 by  DC-G100, Panasonic
5
5/21 8:55
蕾もあるから、まだ楽しめるね
オニタビラコ
2025年05月21日 08:56撮影 by  SH-52D, SHARP
1
5/21 8:56
オニタビラコ
今日は富士山お目見え
2025年05月21日 08:57撮影 by  DC-G100, Panasonic
5
5/21 8:57
今日は富士山お目見え
スミレちゃん
2025年05月21日 09:04撮影 by  SH-52D, SHARP
1
5/21 9:04
スミレちゃん
クワガタソウ
2025年05月21日 09:05撮影 by  SH-52D, SHARP
2
5/21 9:05
クワガタソウ
ヒメハギかな
2025年05月21日 09:08撮影 by  SH-52D, SHARP
1
5/21 9:08
ヒメハギかな
今日は階段足上がらん
2025年05月21日 09:10撮影 by  SH-52D, SHARP
1
5/21 9:10
今日は階段足上がらん
多いよ〜
暑いよ〜
2025年05月21日 09:17撮影 by  SH-52D, SHARP
1
5/21 9:17
多いよ〜
暑いよ〜
ミツバツチグリかな
2025年05月21日 09:21撮影 by  SH-52D, SHARP
1
5/21 9:21
ミツバツチグリかな
フデリンドウさん
2025年05月21日 09:24撮影 by  SH-52D, SHARP
1
5/21 9:24
フデリンドウさん
霞んでるね〜
2025年05月21日 09:30撮影 by  SH-52D, SHARP
1
5/21 9:30
霞んでるね〜
ハンショウヅルもこれからだ
早く夏椿とかも咲いてほしい
2025年05月21日 09:44撮影 by  SH-52D, SHARP
1
5/21 9:44
ハンショウヅルもこれからだ
早く夏椿とかも咲いてほしい
オキナグサ間に合った〜!
モフちゃんもいるけどw
2025年05月21日 09:47撮影 by  SH-52D, SHARP
3
5/21 9:47
オキナグサ間に合った〜!
モフちゃんもいるけどw
2025年05月21日 09:48撮影 by  SH-52D, SHARP
2
5/21 9:48
ここのツツジ咲いたら富士山と撮れるなぁ
2025年05月21日 09:51撮影 by  DC-G100, Panasonic
2
5/21 9:51
ここのツツジ咲いたら富士山と撮れるなぁ
蕾も多い
2025年05月21日 09:52撮影 by  DC-G100, Panasonic
4
5/21 9:52
蕾も多い
2025年05月21日 09:52撮影 by  DC-G100, Panasonic
2
5/21 9:52
ツツジロードスタート
2025年05月21日 09:54撮影 by  SH-52D, SHARP
4
5/21 9:54
ツツジロードスタート
ここも咲いたら富士山と撮れるなぁ
2025年05月21日 09:56撮影 by  DC-G100, Panasonic
1
5/21 9:56
ここも咲いたら富士山と撮れるなぁ
シロカネソウ
2025年05月21日 10:00撮影 by  SH-52D, SHARP
1
5/21 10:00
シロカネソウ
あちこち咲いてる
2025年05月21日 10:07撮影 by  SH-52D, SHARP
1
5/21 10:07
あちこち咲いてる
アミガサタケ
まさかこんなところに?ってなったw
尊仏山荘の小屋番さんに食べれるか聞いたら、図鑑で調べてくれて毒あるから食べちゃ駄目って言われた🤣
2025年05月21日 10:11撮影 by  SH-52D, SHARP
1
5/21 10:11
アミガサタケ
まさかこんなところに?ってなったw
尊仏山荘の小屋番さんに食べれるか聞いたら、図鑑で調べてくれて毒あるから食べちゃ駄目って言われた🤣
2025年05月21日 10:13撮影 by  SH-52D, SHARP
3
5/21 10:13
白いの見えた〜!
2025年05月21日 10:18撮影 by  SH-52D, SHARP
2
5/21 10:18
白いの見えた〜!
白いのと赤いのと
風が強すぎて花が流されちゃう
2025年05月21日 10:19撮影 by  DC-G100, Panasonic
6
5/21 10:19
白いのと赤いのと
風が強すぎて花が流されちゃう
満開なのとまだ緑の多い子と
今年は当たり年になるかなぁ?
2025年05月21日 10:21撮影 by  DC-G100, Panasonic
3
5/21 10:21
満開なのとまだ緑の多い子と
今年は当たり年になるかなぁ?
2025年05月21日 10:28撮影 by  DC-G100, Panasonic
2
5/21 10:28
満開だったら、ここも富士山とのコラボスポットだな
2025年05月21日 10:30撮影 by  DC-G100, Panasonic
1
5/21 10:30
満開だったら、ここも富士山とのコラボスポットだな
満開ではないけどイイ感じ
2025年05月21日 10:31撮影 by  DC-G100, Panasonic
2
5/21 10:31
満開ではないけどイイ感じ
モミジイチゴ
2025年05月21日 10:33撮影 by  SH-52D, SHARP
1
5/21 10:33
モミジイチゴ
この手前のツツジ
まだ蕾だから咲いたらここもベストだな
2025年05月21日 10:34撮影 by  SH-52D, SHARP
1
5/21 10:34
この手前のツツジ
まだ蕾だから咲いたらここもベストだな
2025年05月21日 10:43撮影 by  SH-52D, SHARP
1
5/21 10:43
2025年05月21日 10:44撮影 by  SH-52D, SHARP
2
5/21 10:44
富士山から噴煙みたいな雲出てる〜
2025年05月21日 10:47撮影 by  DC-G100, Panasonic
3
5/21 10:47
富士山から噴煙みたいな雲出てる〜
右は満開
左は3分くらい?
2025年05月21日 10:53撮影 by  DC-G100, Panasonic
3
5/21 10:53
右は満開
左は3分くらい?
満開のほうと富士山
2025年05月21日 10:55撮影 by  DC-G100, Panasonic
7
5/21 10:55
満開のほうと富士山
2025年05月21日 11:00撮影 by  SH-52D, SHARP
1
5/21 11:00
シロカネソウのパラダイス
2025年05月21日 11:02撮影 by  SH-52D, SHARP
2
5/21 11:02
シロカネソウのパラダイス
ネコノメさん
2025年05月21日 11:02撮影 by  SH-52D, SHARP
1
5/21 11:02
ネコノメさん
柵の向こうも満開だぁ〜
2025年05月21日 11:07撮影 by  DC-G100, Panasonic
3
5/21 11:07
柵の向こうも満開だぁ〜
バイケイソウ
2025年05月21日 11:07撮影 by  SH-52D, SHARP
1
5/21 11:07
バイケイソウ
2025年05月21日 11:15撮影 by  SH-52D, SHARP
2
5/21 11:15
小さいツボスミレ
2025年05月21日 11:20撮影 by  SH-52D, SHARP
1
5/21 11:20
小さいツボスミレ
結局ここまで来たね
2025年05月21日 11:20撮影 by  SH-52D, SHARP
2
5/21 11:20
結局ここまで来たね
2025年05月21日 11:26撮影 by  SH-52D, SHARP
2
5/21 11:26
塔ノ岳まで遠い、、
2025年05月21日 11:30撮影 by  SH-52D, SHARP
3
5/21 11:30
塔ノ岳まで遠い、、
マムシグサさん
2025年05月21日 11:31撮影 by  SH-52D, SHARP
1
5/21 11:31
マムシグサさん
苔苔
2025年05月21日 11:33撮影 by  SH-52D, SHARP
2
5/21 11:33
苔苔
2025年05月21日 11:34撮影 by  SH-52D, SHARP
1
5/21 11:34
何の植物だろう?
2025年05月21日 11:39撮影 by  SH-52D, SHARP
2
5/21 11:39
何の植物だろう?
ヘビイチゴ
2025年05月21日 11:43撮影 by  SH-52D, SHARP
1
5/21 11:43
ヘビイチゴ
2025年05月21日 11:49撮影 by  SH-52D, SHARP
1
5/21 11:49
2025年05月21日 11:50撮影 by  SH-52D, SHARP
1
5/21 11:50
ワチガイソウ
2025年05月21日 11:53撮影 by  SH-52D, SHARP
1
5/21 11:53
ワチガイソウ
シロヤシオの葉もお花みたいに見える
2025年05月21日 11:54撮影 by  SH-52D, SHARP
1
5/21 11:54
シロヤシオの葉もお花みたいに見える
蕾たくさん
まだまだ楽しめます
2025年05月21日 12:06撮影 by  DC-G100, Panasonic
3
5/21 12:06
蕾たくさん
まだまだ楽しめます
ツツジとシロヤシオの先に塔ノ岳〜
2025年05月21日 12:07撮影 by  SH-52D, SHARP
1
5/21 12:07
ツツジとシロヤシオの先に塔ノ岳〜
2025年05月21日 12:12撮影 by  DC-G100, Panasonic
2
5/21 12:12
上に下に忙しいカメラ
2025年05月21日 12:14撮影 by  DC-G100, Panasonic
1
5/21 12:14
上に下に忙しいカメラ
2025年05月21日 12:16撮影 by  DC-G100, Panasonic
2
5/21 12:16
マイヅルソウ
2025年05月21日 12:17撮影 by  SH-52D, SHARP
2
5/21 12:17
マイヅルソウ
苔苔
2025年05月21日 12:19撮影 by  SH-52D, SHARP
1
5/21 12:19
苔苔
2025年05月21日 12:21撮影 by  SH-52D, SHARP
2
5/21 12:21
いっぱい食べよう
2025年05月21日 12:34撮影 by  SH-52D, SHARP
2
5/21 12:34
いっぱい食べよう
ヘビイチゴかな?
2025年05月21日 13:21撮影 by  SH-52D, SHARP
1
5/21 13:21
ヘビイチゴかな?
2025年05月21日 13:24撮影 by  SH-52D, SHARP
2
5/21 13:24
ポワポワさんバイバイ👋
2025年05月21日 13:25撮影 by  SH-52D, SHARP
2
5/21 13:25
ポワポワさんバイバイ👋
2025年05月21日 14:40撮影 by  SH-52D, SHARP
1
5/21 14:40
ニガナ
2025年05月21日 14:48撮影 by  SH-52D, SHARP
1
5/21 14:48
ニガナ
ツルニチニチソウ
2025年05月21日 14:53撮影 by  SH-52D, SHARP
1
5/21 14:53
ツルニチニチソウ
無人販売のところで農家さんが直接「買って〜」って販売してたので購入w
焼きそら豆とそら豆ご飯だな
2025年05月21日 15:10撮影 by  SH-52D, SHARP
1
5/21 15:10
無人販売のところで農家さんが直接「買って〜」って販売してたので購入w
焼きそら豆とそら豆ご飯だな
暑かったのでバスを1本見送ってでも食べたかったのだ〜
2025年05月21日 15:29撮影 by  SH-52D, SHARP
1
5/21 15:29
暑かったのでバスを1本見送ってでも食べたかったのだ〜
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

今日は暑そう、、、
まだ暑熱順化してないからキツイはず、、、
シロヤシオが満開の西丹沢に比べてどうかな〜
カエルの卵あったら日高までにしようかな〜とかグダグダ考えながら出発
バスはやっぱり満員です

樹林帯だから、風があまり感じられない
暑い暑い
すぐに汗が噴き出てくる😭
ペースが上がらないなぁとトボトボ歩いてると、前から見覚えのある顔が!
山を始めた頃によくお会いし、色々お話させていただいた常連さんでした〜
2年ほどお会い出来ず、どうしたんだろうと思ってましたが、向こうも私のことを覚えていてくださっていて嬉しい再会となりました😆
しばし、立ち話をしてお別れしたあとは、気分が上がっていたのでいつものペースに♪

ただ、やはり暑さで後半はへばってて、何度か躓いたりしました
一度コケた
足が上がらず、、、

もう今日は日高までにしよう
シロヤシオきれい〜!
竜ヶ馬場までにしよう
シロヤシオきれい〜!
あれ?水溜りない
カエルの卵ない
結局、丹沢山まで行ってしまった、、、

でも、富士山と一緒のシロヤシオ撮れたからそれで良し!

暑熱順化しないとなぁ
これからの時期は
暑さ+湿度=サウナ
長い距離を長い時間歩くトレーニングしたいなぁと思います

嬉しい再会、キレイな景色、とても楽しんで歩けました〜
今日もありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:154人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳/大倉尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら