記録ID: 8800848
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
奥白根山は早い😓
2025年10月12日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:07
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 947m
- 下り
- 943m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:11
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 6:03
距離 9.8km
登り 947m
下り 943m
6:01
7分
スタート地点
12:08
ゴール地点
天候 | 晴れ☀️ただ阿弥陀池から山頂はそれなりの風で半袖Tシャツのみでは寒く薄手の山シャツ一枚を羽織りました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特段問題になる箇所はないものの、普段歩く高尾山や飯能の丘のような登山道とは違うので、ペース上がらず。 |
その他周辺情報 | 日光 温泉を利用しました。ヌルッとした湯で、程よい温度で長湯できました。 |
写真
感想
会社の仲間との山歩き。当初計画では紅葉真っ盛りであろう那須岳だったのだけれど、日程が近づくにつれ台風の影響でどうにも読みにくい天気に。当日朝3時のSCW天気予報を確認してからサブ案の奥白根山へ。
それにしても葉が落ちるの早いですね。北アルプスでもまだ見頃後半を維持しているのに、奥白根山はすでに落葉。カール地形で守られていないからかなぁ🤔
ただ気になったのはその落葉。その時点まで特に意識していなかったのだけれど、五色沼から弥陀ヶ池に向かう登山道の足下はナナカマドの葉が沢山。奥白根山は黄葉のイメージが強かったけれど、場所やタイミングによっては赤もそれなりにあるのだろうか?来年少し訪問時期を早めて再訪したい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:50人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する