記録ID: 880765
全員に公開
ハイキング
丹沢
*丹沢主陵縦走*『最後のだしカップ』・・。
2016年05月23日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 21.6km
- 登り
- 2,093m
- 下り
- 2,328m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:16
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 9:04
17:51
大倉バス停
・今回の山たびで、塔ノ岳登頂が6回となり、独走状態に入りました。
いつも応援ありがとうございます!!(してない??)
・登山計画書は神奈川県警察HPよりネットで提出済みです。
いつも応援ありがとうございます!!(してない??)
・登山計画書は神奈川県警察HPよりネットで提出済みです。
天候 | 晴れ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
小田急線 向ヶ丘遊園駅 → 新松田駅 590円 富士急湘南バス 新松田駅 7:15発 → 西丹沢自然教室 1,180円 【帰り】 大倉バス停→渋沢駅 210円 小田急線 渋沢駅→向ヶ丘遊園駅 540円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【西丹沢自然教室→檜洞丸】 平日月曜日にも関わらず、新松田駅バス停はたくさんのハイカーさんで、 長蛇の列でした(汗) シロヤシオでしょうか?檜洞丸まではかなり賑やかでした。 【檜洞丸→蛭ヶ岳】 蛭ヶ岳への上り返しで、後頭部に強烈な直射日光が当たり、 頭痛がして参りました(汗) この主陵区間だけでもシロヤシオとツツジが 素晴らしかったです。 【蛭ヶ岳→丹沢山→塔ノ岳→大倉】 暑い。本当に暑い1日でした・・。水は3リットル全て使い切りました。 最後に「大倉高原山の家」で、こんこんと湧き出てる冷たい水をがぶ飲み しました。もちろん20円お支払しました。 |
写真
装備
備考 | *ルートや時刻はいつも山旅ロガーgoldから取り込んでおりますが、今回は 山たび途中で止まってしまっていたので、手入力です!! |
---|
感想
★今回のタイトルは『ベストキッド・最後の挑戦』みたいな感じです・・。
シロヤシオ・・。僕もまだ見た事なかったですから、
wazaoさんがこないだ訪れた、檜洞丸〜蛭ヶ岳間もあるいてきました。
登り返しはけっこうシビれたけど、ツツジやシロヤシオの色合いが
とても綺麗で美しい尾根でした。
塔くんも元気そうでした。
ちょっと気になったのが左耳の下かな?何だかアブみたいなのに
刺されたのか、赤くポツンって、なってました。
その耳周りの毛も抜けていたみたいで・・。
どなたかネコちゃんの虫刺されとかに詳しい方、
お薬か軟膏?を塗っていただけますでしょうか・・。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1689人
いいねした人