記録ID: 881454
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
ガッスガスの空木岳
2013年07月10日(水) 〜
2013年07月11日(木)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 18.7km
- 登り
- 1,102m
- 下り
- 2,880m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:46
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 4:46
2日目
- 山行
- 5:55
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 6:12
マップは手描き
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
帰りは菅の台バスセンターからバスで駒ヶ根駅まで15分(410円)。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
濁沢大峰と檜尾岳の間に2ヶ所、檜尾岳と熊沢岳の間に1ヶ所、雪渓のトラバースがあった。 |
その他周辺情報 | 登山届は千畳敷と、菅の台に下りるとその登山口でも出せた。 菅の台バスセンター近くのこまくさの湯で日帰り入浴(600円)。ここで南信州ビールのゴールデンエールが生で飲める(550円)。5分ほど歩いたところに直営レストラン「味わい工房」もある。 |
写真
感想
一日目はまずまずの天気で、気持ちのよい稜線歩きだったのだけれど、二日目はガッスガスで視界0。空木岳に登ったという実感がな〜い...ので、いつかリベンジしてやるぅ!このコースの最大の利点は菅の台に直接下山できること。次は味わい工房でたくさんビールを飲もうぞ!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:157人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する