記録ID: 883815
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
鳥倉から新緑のバイケイソウを通り抜けて荒川三山ピストン
2016年05月24日(火) 〜
2016年05月25日(水)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 38.4km
- 登り
- 3,618m
- 下り
- 3,614m
コースタイム
1日目
- 山行
- 10:23
- 休憩
- 1:40
- 合計
- 12:03
2日目
- 山行
- 9:53
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 11:23
5:48
5:56
55分
荒川東岳(悪沢岳)
6:51
7:03
5分
荒川中岳避難小屋
8:10
8:15
53分
小広場
16:14
天候 | 24日晴れ 25日曇り時々にわか雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
水洗トイレ・登山届&ポストあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所ないが、カールを登り切った前岳手前の大崩壊地あたりは登山道が切り落ちているので要注意。 残雪は、小河内岳手前と前岳カール、中岳前後あたりにあるが、アイゼンは必要なし。カール内の森林限界より下の残雪が夏道ミックスで歩きづらい。 |
その他周辺情報 | 小渋温泉赤石荘 11:30〜19:00(受付は18:00まで)※木曜定休 日帰り入浴500円 露天風呂が気持ち良い |
写真
感想
日本百名山82座目悪沢岳に無事登頂できました!
ただ天気さえよければ2泊避難小屋泊りで悪沢岳と赤石岳両方登れたのに残念です。
赤石岳は、6月後半で畑薙ゲートから聖岳とセットで周回ルートでピークハントしようかと考えています。
まだ残雪あり、花も咲いていないこの時期は、登山者少なく静かに登れます。
今回も実際、下山者1名とすれ違っただけで他一人も登山者いませんでした。
荒川三山いいですね。前岳へのカール600m直登、大崩壊地の迫力、富士山の眺望、目前のデカい赤石岳。。。よかった。
次の山行の予定は富士山にしようかと思ってます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1387人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する