記録ID: 884075
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳
鎌ヶ岳ー入道ヶ岳周回
2016年05月28日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:20
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 1,708m
- 下り
- 1,337m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:40
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 6:16
距離 11.9km
登り 1,708m
下り 1,343m
14:51
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に花崗岩+ザレの道。 雨上がり+ガスっていた為かなり滑り易い。 また、コース全般的に急傾斜な道が多く、滑らないよう気を遣う。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
鈴鹿セブンマウンテンで残っていた鎌ヶ岳ー入道ヶ岳を歩いてきました。
天気予報では、昼から回復するとのことでしたが、終始ガスがかかっており少し残念な結果。
登山道は岩場あり、ザレ場あり、笹原ありとバリエーション豊かで、楽しんで歩くことが出来ました。
ただ、前日の雨+ガスで岩が濡れており、ザレとも相まってかなり滑りやすく、傾斜面では注意が必要な状況。
流石に花のシーズンは終わってしまっていたのですが、そこらじゅうに花の絨毯があり、また違った趣がありました。
岩質上、所々にザレ場があり、眺望が開けているので、晴れていると素晴らしい景観が楽しめると思うので、後日改めて訪れたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:726人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
入道ヶ岳(宮妻新道)、イワクラ尾根、水沢峠、水沢岳、鎌尾根、鎌ヶ岳、カズラ谷 周回
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する