ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 890381
全員に公開
雪山ハイキング
朝日・出羽三山

月山&蔵王山〜花と残雪が美しい!!/日帰り2座登頂

2016年06月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:48
距離
16.0km
登り
1,055m
下り
1,036m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:09
休憩
0:23
合計
8:32
5:18
11
5:29
5:30
61
6:31
6:34
19
6:53
6:55
22
7:17
7:17
59
8:16
8:20
41
9:01
9:02
50
9:52
9:52
16
10:08
10:09
11
10:20
10:21
110
12:27
12:27
8
12:35
12:35
5
12:40
12:42
6
12:48
12:54
0
12:54
12:54
7
13:01
13:02
7
13:09
13:09
14
13:29
13:30
5
13:35
13:35
7
13:50
ゴール地点
歩行距離は・・・
 月山  10.5km  5時間5分(休憩含む)
 蔵王山  5.5km  1時間42分 (休憩含む) 
でした。
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
※月山
 山形自動車道月山ICから約12.5kmで姥沢駐車場へ
  姥沢駐車場(環境協力金として500円払います)
  ・500台以上の駐車スペース
  ・綺麗なトイレ・更衣室完備

※蔵王
 東北中央自動車道山形上山ICから約30kmで蔵王刈田岳山頂駐車場へ
  蔵王刈田岳山頂駐車場(無料・ハイライン通行料540円)
  ・約300台駐車可
  ・レストハウスにトイレあり。
コース状況/
危険箇所等
※月山
7割方雪の上を歩きます。
リフトは8時からなので、スキー場の沢コースを歩いて登りました。
リフト乗り場から姥ヶ岳まではすべて雪が付いています。
沢コースはなかなかの急登。
当日の状況にもよりますが、滑り止めを付けたほうが登りやすいです。
姥ヶ岳から月山へ向かう稜線は夏道と雪の上と半々くらいです。

下山は牛首をトラバースし、沢コースで帰りました。
トラバースは踏み跡もほぼ無く、持参したチェーンアイゼンでは冷や汗ものでした(^^;
踏み跡があればノーアイゼンでも大丈夫そうです。
でも滑落には注意です!
沢コースでの下山はスキーヤー&ボーダーの邪魔にならないように歩きましょう。

※蔵王山
気象庁から出ている噴火警報(火口周辺危険)は解除されています。
ですので火口周辺への規制はありませんが、蔵王山火山防災協議会から自主的な立入規制が呼びかけられていたようです。(噴火警報解除しか疑わず、入ってしまいましてすいませんm(_ _)m)
緊急避難路を整備のうえ、平成28年8月の通行再開予定だそうです。
予定している方はご注意を!!

登山道は火山ですので、ザレた道がほとんどです。
特に危険個所はありませんでした。
その他周辺情報 遠刈田温泉・まほろばの湯
http://www.mahorobanoyu.jp/information/
源泉かけ流しの良いお風呂でした(^^)
さぁ出発!!
月山の上にだけ雲がかかっています。
2016年06月04日 05:19撮影 by  ILCE-7M2, SONY
4
6/4 5:19
さぁ出発!!
月山の上にだけ雲がかかっています。
ムシカリ
2016年06月04日 05:21撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
6/4 5:21
ムシカリ
スキー場沢コースを登ります。
急登ですが、振り返るとこの絶景♪
2016年06月04日 05:44撮影 by  ILCE-7M2, SONY
9
6/4 5:44
スキー場沢コースを登ります。
急登ですが、振り返るとこの絶景♪
朝日連峰の絶景
左に月山湖
2016年06月04日 05:54撮影 by  ILCE-7M2, SONY
19
6/4 5:54
朝日連峰の絶景
左に月山湖
リフト降り場を過ぎます。
姥ヶ岳へも急登(>_<)
2016年06月04日 06:10撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/4 6:10
リフト降り場を過ぎます。
姥ヶ岳へも急登(>_<)
月山も姿を現しました♪
2016年06月04日 06:21撮影 by  ILCE-7M2, SONY
23
6/4 6:21
月山も姿を現しました♪
すばらしい景色だぁ〜
2016年06月04日 06:25撮影 by  ILCE-7M2, SONY
16
6/4 6:25
すばらしい景色だぁ〜
姥ヶ岳山頂到着(^_^)/
風が強くてものすごく寒かった(>_<)
ここまで半袖で登ってきましたが、グローブしてアウターを着込みます。
2016年06月04日 06:27撮影 by  ILCE-7M2, SONY
13
6/4 6:27
姥ヶ岳山頂到着(^_^)/
風が強くてものすごく寒かった(>_<)
ここまで半袖で登ってきましたが、グローブしてアウターを着込みます。
弥陀ヶ原へ向かう尾根
2016年06月04日 06:34撮影 by  ILCE-7M2, SONY
3
6/4 6:34
弥陀ヶ原へ向かう尾根
湯殿山
2016年06月04日 06:34撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6
6/4 6:34
湯殿山
寒すぎる〜(>_<)
休憩も出来ないので、早々に山頂を発ちます。
2016年06月04日 06:38撮影 by  ILCE-7M2, SONY
13
6/4 6:38
寒すぎる〜(>_<)
休憩も出来ないので、早々に山頂を発ちます。
ショウジョウバカマ
2016年06月04日 06:38撮影 by  NEX-6, SONY
7
6/4 6:38
ショウジョウバカマ
稜線歩きは夏道が出ているところもあります。
2016年06月04日 06:38撮影 by  ILCE-7M2, SONY
14
6/4 6:38
稜線歩きは夏道が出ているところもあります。
姥ヶ岳を振り返る。
白と青のコントラストが綺麗だ♪
2016年06月04日 06:41撮影 by  ILCE-7M2, SONY
12
6/4 6:41
姥ヶ岳を振り返る。
白と青のコントラストが綺麗だ♪
お花畑です
2016年06月04日 06:42撮影 by  ILCE-7M2, SONY
24
6/4 6:42
お花畑です
深さ5mはあろうかという巨大なクレバス
2016年06月04日 06:43撮影 by  ILCE-7M2, SONY
14
6/4 6:43
深さ5mはあろうかという巨大なクレバス
ミツバオウレン
2016年06月04日 06:48撮影 by  NEX-6, SONY
8
6/4 6:48
ミツバオウレン
チングルマ
2016年06月04日 06:49撮影 by  NEX-6, SONY
10
6/4 6:49
チングルマ
イワカガミ
2016年06月04日 06:49撮影 by  NEX-6, SONY
7
6/4 6:49
イワカガミ
思ったより大きな山でした。
2016年06月04日 06:50撮影 by  ILCE-7M2, SONY
12
6/4 6:50
思ったより大きな山でした。
チングルマ〜
2016年06月04日 06:52撮影 by  NEX-6, SONY
17
6/4 6:52
チングルマ〜
ミヤマキンバイ
2016年06月04日 06:54撮影 by  NEX-6, SONY
5
6/4 6:54
ミヤマキンバイ
蕾が多かったですね。
2016年06月04日 06:54撮影 by  NEX-6, SONY
5
6/4 6:54
蕾が多かったですね。
西俣沢です。
リフトを使わない場合の夏道はこっちからだけど、今現在はどうなんでしょう??
2016年06月04日 06:55撮影 by  ILCE-7M2, SONY
7
6/4 6:55
西俣沢です。
リフトを使わない場合の夏道はこっちからだけど、今現在はどうなんでしょう??
シラネアオイ
2016年06月04日 06:55撮影 by  ILCE-7M2, SONY
9
6/4 6:55
シラネアオイ
もいっちょ(^^)
2016年06月04日 06:56撮影 by  ILCE-7M2, SONY
12
6/4 6:56
もいっちょ(^^)
ハクサンイチゲ
2016年06月04日 06:57撮影 by  ILCE-7M2, SONY
23
6/4 6:57
ハクサンイチゲ
爽やかですね〜
2016年06月04日 06:59撮影 by  NEX-6, SONY
15
6/4 6:59
爽やかですね〜
シラネアオイ
こちらも沢山咲いていましたよ〜
2016年06月04日 07:00撮影 by  ILCE-7M2, SONY
7
6/4 7:00
シラネアオイ
こちらも沢山咲いていましたよ〜
来た道を振り返ります。
2016年06月04日 07:00撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
6/4 7:00
来た道を振り返ります。
シラネアオイ
紫の部分は花びらではなく萼なんですね〜
2016年06月04日 07:04撮影 by  NEX-6, SONY
7
6/4 7:04
シラネアオイ
紫の部分は花びらではなく萼なんですね〜
登山道脇はお花がいっぱい(^^♪
2016年06月04日 07:05撮影 by  NEX-6, SONY
8
6/4 7:05
登山道脇はお花がいっぱい(^^♪
寒いですが最高の景色です
2016年06月04日 07:10撮影 by  ILCE-7M2, SONY
10
6/4 7:10
寒いですが最高の景色です
山頂付近の変な雲
2016年06月04日 07:12撮影 by  ILCE-7M2, SONY
29
6/4 7:12
山頂付近の変な雲
雪渓越しの朝日連峰
2016年06月04日 07:13撮影 by  ILCE-7M2, SONY
10
6/4 7:13
雪渓越しの朝日連峰
滑落しないように気を付けて。。
2016年06月04日 07:13撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6
6/4 7:13
滑落しないように気を付けて。。
それにしてもすばらしい景色だ!
2016年06月04日 07:25撮影 by  ILCE-7M2, SONY
9
6/4 7:25
それにしてもすばらしい景色だ!
こんな景色なので一気にペースダウンしちゃいます
2016年06月04日 07:43撮影 by  ILCE-7M2, SONY
13
6/4 7:43
こんな景色なので一気にペースダウンしちゃいます
ちょっと登っては振り返り・・・
写真を撮る。
この繰り返しです(^^)
2016年06月04日 07:43撮影 by  ILCE-7M2, SONY
9
6/4 7:43
ちょっと登っては振り返り・・・
写真を撮る。
この繰り返しです(^^)
コメバツガザクラ
2016年06月04日 07:47撮影 by  NEX-6, SONY
5
6/4 7:47
コメバツガザクラ
ゼブラ〜
2016年06月04日 07:47撮影 by  ILCE-7M2, SONY
7
6/4 7:47
ゼブラ〜
大分登ってきました〜

2016年06月04日 07:57撮影 by  ILCE-7M2, SONY
4
6/4 7:57
大分登ってきました〜

頂上台地の池塘。
相変わらず強風です。。
2016年06月04日 08:00撮影 by  ILCE-7M2, SONY
8
6/4 8:00
頂上台地の池塘。
相変わらず強風です。。
その強風に耐えてハクサンイチゲが主張してます
2016年06月04日 08:01撮影 by  ILCE-7M2, SONY
4
6/4 8:01
その強風に耐えてハクサンイチゲが主張してます
ビクトリーロードだ!!
2016年06月04日 08:10撮影 by  NEX-6, SONY
7
6/4 8:10
ビクトリーロードだ!!
信仰のお山です
2016年06月04日 08:10撮影 by  NEX-6, SONY
5
6/4 8:10
信仰のお山です
月山神社
2016年06月04日 08:11撮影 by  NEX-6, SONY
13
6/4 8:11
月山神社
神社をグルッと回り北側へ向かいます。
こっちは真っ白だ
2016年06月04日 08:13撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
6/4 8:13
神社をグルッと回り北側へ向かいます。
こっちは真っ白だ
頂上小屋
7月からですかね。
2016年06月04日 08:13撮影 by  ILCE-7M2, SONY
3
6/4 8:13
頂上小屋
7月からですかね。
うほっ♡
絶景絶景♪
2016年06月04日 08:14撮影 by  ILCE-7M2, SONY
17
6/4 8:14
うほっ♡
絶景絶景♪
月山神社と奥に朝日連峰
2016年06月04日 08:15撮影 by  ILCE-7M2, SONY
4
6/4 8:15
月山神社と奥に朝日連峰
庄内平野と日本海
随分と遠くに来ちまったなぁ〜(笑)
2016年06月04日 08:16撮影 by  NEX-6, SONY
9
6/4 8:16
庄内平野と日本海
随分と遠くに来ちまったなぁ〜(笑)
鳥海山は雲の中
2016年06月04日 08:18撮影 by  NEX-6, SONY
2
6/4 8:18
鳥海山は雲の中
すばらしぃ〜
2016年06月04日 08:19撮影 by  NEX-6, SONY
10
6/4 8:19
すばらしぃ〜
東側は一面の雪!
この季節にこの雪の量。
どんだけ雪降ってんだ!?
2016年06月04日 08:20撮影 by  NEX-6, SONY
3
6/4 8:20
東側は一面の雪!
この季節にこの雪の量。
どんだけ雪降ってんだ!?
朝日連峰が画になるねぇ
2016年06月04日 08:22撮影 by  NEX-6, SONY
10
6/4 8:22
朝日連峰が画になるねぇ
イチゲ赤ちゃん♪
2016年06月04日 08:25撮影 by  NEX-6, SONY
9
6/4 8:25
イチゲ赤ちゃん♪
ハクサンイチゲ
2016年06月04日 08:25撮影 by  NEX-6, SONY
21
6/4 8:25
ハクサンイチゲ
朝日連峰
かっこいい!!
2016年06月04日 08:28撮影 by  NEX-6, SONY
16
6/4 8:28
朝日連峰
かっこいい!!
大朝日岳と中岳
2016年06月04日 08:30撮影 by  NEX-6, SONY
4
6/4 8:30
大朝日岳と中岳
以東岳
2016年06月04日 08:30撮影 by  NEX-6, SONY
5
6/4 8:30
以東岳
朝日連峰
縦走してみたいですね〜
2016年06月04日 08:30撮影 by  NEX-6, SONY
6
6/4 8:30
朝日連峰
縦走してみたいですね〜
下山は正面に絶景を見ながら♪
2016年06月04日 08:37撮影 by  NEX-6, SONY
6
6/4 8:37
下山は正面に絶景を見ながら♪
もったいないけど降りなきゃね
2016年06月04日 08:43撮影 by  NEX-6, SONY
2
6/4 8:43
もったいないけど降りなきゃね
誰??
2016年06月04日 08:49撮影 by  NEX-6, SONY
17
6/4 8:49
誰??
振り返って。
アイゼンあったほうが安心です
2016年06月04日 09:00撮影 by  NEX-6, SONY
5
6/4 9:00
振り返って。
アイゼンあったほうが安心です
滑落したら何キロも落ちていきそうだな(^^;
2016年06月04日 09:02撮影 by  NEX-6, SONY
5
6/4 9:02
滑落したら何キロも落ちていきそうだな(^^;
帰りは牛首をトラバース
2016年06月04日 09:21撮影 by  NEX-6, SONY
3
6/4 9:21
帰りは牛首をトラバース
登りは上の稜線を歩きました。
2016年06月04日 09:23撮影 by  NEX-6, SONY
5
6/4 9:23
登りは上の稜線を歩きました。
滑落に注意して歩きましょう
チェーンアイゼンでは怖かった(>_<)
2016年06月04日 09:25撮影 by  NEX-6, SONY
6
6/4 9:25
滑落に注意して歩きましょう
チェーンアイゼンでは怖かった(>_<)
相変わらずすばらしい景色♪
2016年06月04日 09:31撮影 by  NEX-6, SONY
6
6/4 9:31
相変わらずすばらしい景色♪
スキー場まできてひと安心。
この景色、ヤバくないですか!?
2016年06月04日 09:49撮影 by  NEX-6, SONY
9
6/4 9:49
スキー場まできてひと安心。
この景色、ヤバくないですか!?
無事駐車場に到着しました〜
駐車場のトイレです。
綺麗ですよ〜
2016年06月04日 10:21撮影 by  NEX-6, SONY
1
6/4 10:21
無事駐車場に到着しました〜
駐車場のトイレです。
綺麗ですよ〜
大朝日岳・中岳・西朝日岳
2016年06月04日 10:22撮影 by  NEX-6, SONY
6
6/4 10:22
大朝日岳・中岳・西朝日岳
次は蔵王へ。
途中の池が綺麗だったもので(^^;
2016年06月04日 10:33撮影 by  ILCE-7M2, SONY
14
6/4 10:33
次は蔵王へ。
途中の池が綺麗だったもので(^^;
本日2座目の蔵王です。
蔵王ハイライン終点駐車場からの景色
遠くに朝日連峰
2016年06月04日 12:01撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
6/4 12:01
本日2座目の蔵王です。
蔵王ハイライン終点駐車場からの景色
遠くに朝日連峰
朝日連峰
2016年06月04日 12:15撮影 by  NEX-6, SONY
3
6/4 12:15
朝日連峰
お釜です
2016年06月04日 12:22撮影 by  ILCE-7M2, SONY
17
6/4 12:22
お釜です
厳冬期にしか来た事がなかったので、ちょっと感動♪
2016年06月04日 12:31撮影 by  ILCE-7M2, SONY
28
6/4 12:31
厳冬期にしか来た事がなかったので、ちょっと感動♪
熊野岳避難小屋を目指します。
2016年06月04日 12:40撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
6/4 12:40
熊野岳避難小屋を目指します。
熊野岳山頂への道
2016年06月04日 12:45撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
6/4 12:45
熊野岳山頂への道
コメバツガザクラ
2016年06月04日 12:47撮影 by  NEX-6, SONY
4
6/4 12:47
コメバツガザクラ
熊野神社鳥居と地蔵岳
奥に月山が見える
2016年06月04日 12:49撮影 by  ILCE-7M2, SONY
5
6/4 12:49
熊野神社鳥居と地蔵岳
奥に月山が見える
熊野岳山頂!
こちらも風が強い・・・
2016年06月04日 12:50撮影 by  ILCE-7M2, SONY
13
6/4 12:50
熊野岳山頂!
こちらも風が強い・・・
一日天気がもってくれた♪
2016年06月04日 13:00撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
6/4 13:00
一日天気がもってくれた♪
戻ります。
噴火しないでね。。
2016年06月04日 13:02撮影 by  ILCE-7M2, SONY
13
6/4 13:02
戻ります。
噴火しないでね。。
刈田岳へ。
2016年06月04日 13:16撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
6/4 13:16
刈田岳へ。
屏風岳。
こちも行ってみたい
2016年06月04日 13:29撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
6/4 13:29
屏風岳。
こちも行ってみたい
刈田岳からのお釜。
もうすっかり観光客になってます(笑)
2016年06月04日 13:31撮影 by  ILCE-7M2, SONY
7
6/4 13:31
刈田岳からのお釜。
もうすっかり観光客になってます(笑)
ミネズオウ
2016年06月04日 13:35撮影 by  NEX-6, SONY
10
6/4 13:35
ミネズオウ
刈田嶺神社の鳥居
2016年06月04日 13:37撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
6/4 13:37
刈田嶺神社の鳥居
不帰ノ滝
2016年06月04日 14:23撮影 by  ILCE-7M2, SONY
5
6/4 14:23
不帰ノ滝
駒草平のコマクサ。
2016年06月04日 14:28撮影 by  NEX-6, SONY
9
6/4 14:28
駒草平のコマクサ。
まだちょっと早いね。
2016年06月04日 14:30撮影 by  NEX-6, SONY
19
6/4 14:30
まだちょっと早いね。

感想

ここ最近、梅雨入り間近かというような天気予報が並んできました。
当然仕事が休みの日に晴れる確率も低くなってきます。
なので、4日の晴れマークを逃す訳にはいきません(^_^)/
晴れるのは東北がメインだ!
前から行ってみたかった月山に行こう!!

今回は久々のソロでの遠出。
自宅出発は夜中の0時
姥沢口到着はam5:00
5時間のドライブですね(^^;
もうすでに疲れてしまいました・・・

なんとか寝ずに頑張って出発します。
ここは駐車場に綺麗なトイレがあっていいですね〜
リフト乗り場までは少々の舗装路歩き。
5分くらいですかね。
リフトは8時からの稼働なので、姥沢コースを歩きます。
この姥沢コース、なかなかの斜度で早々にチェーンアイゼンを装着しました。
そのまま姥ヶ岳まで上り詰めます。
姥ヶ岳山頂まで1時間。
山頂は風がビュービューでマジ寒かった(>_<)
景色も良かったのですが、休憩することも出来ず月山へ歩き出します。
稜線は夏道の木道が出ているところもあって、景色もきれいでお花も沢山。
気持ち良く歩けました♪
景色を楽しみながら月山山頂へ。
やはりここも強風でした・・・
こちらもすばらしい景色だったけど、寒さには勝てず早々に下山開始です。
下山は牛首のトラバースで。
トレースもなかったので、チェーンアイゼンでは滑る滑る(T_T)
トレースがあれば問題なく下れたのでしょうが・・・
反省ですね。。
下山後はすぐさま蔵王へ向けて出発です。

蔵王は厳冬期は来た事はあるのですが、無雪期にはまだありませんでした。
ちなみにプロフィール写真は数年前の1月の刈田嶺神社での写真です(^^)

蔵王山の気象庁・噴火警報は解除されて規制もなかったのですが、蔵王山火山防災協議会から自主規制という形で規制が入っていたみたいです。
知らずに入山してしまいました。ごめんなさいm(_ _)m
ていうか紛らわしくないですか??
気象庁は規制なしなんですけどね〜
平成28年8月には通行再開予定なんだそうです。
これから予定している方はお気を付けください。

さて無雪期の蔵王。
お釜はさすがに迫力がありますね〜
ここではもうすっかり観光客です(笑)
できればコマクサが咲いてくれていれば最高だったんですけど、まだ早かったみたいです。

好天のもと、東北の日本百名山2座を日帰り登頂できました。
月山の残雪模様と咲きはじめの花々はほんとすばらしかった!!
蔵王のお釜も迫力満点!(登っちゃってごめんなさい)

とてもすばらしい一日でした〜(^_^)/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3228人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 朝日・出羽三山 [日帰り]
Gassan direct
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら