ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 89722
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

二子山(横瀬)

2010年12月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:12
距離
5.1km
登り
605m
下り
610m

コースタイム

9:30-芦ヶ久保第二駐車場-9:53兵ノ沢9:53-10:43二子山雌岳10:55-11:00二子山雄岳11:15-11:58富士浅間神社12:00-12:45芦ヶ久保第二駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅出発し、国道407号、県道15号、国道299にて芦ヶ久保道の駅第2駐車場。
コース状況/
危険箇所等
狭い道がところどころにあり、落ち葉などで滑りやすい。
岩場も滑りやすかった。
丸太橋も滑りやすいので注意です。
9:30芦ヶ久保第二駐車場を出発。
さぁ今回はどんな山かなぁ。
2010年12月05日 16:19撮影 by  SO-01B, docomo
12/5 16:19
9:30芦ヶ久保第二駐車場を出発。
さぁ今回はどんな山かなぁ。
登山口到着。
学習登山用の看板発見。
初心者の私にはためになりそうだ。
ちゃんと読んでおこう。
2010年12月05日 16:19撮影 by  SO-01B, docomo
12/5 16:19
登山口到着。
学習登山用の看板発見。
初心者の私にはためになりそうだ。
ちゃんと読んでおこう。
西武線をくぐるトンネル。
ちょっと暗いぞ、ドキドキ。
2010年12月05日 16:20撮影 by  SO-01B, docomo
12/5 16:20
西武線をくぐるトンネル。
ちょっと暗いぞ、ドキドキ。
トンネル内はこんな感じ。
仄暗いですね。
2010年12月05日 16:20撮影 by  SO-01B, docomo
12/5 16:20
トンネル内はこんな感じ。
仄暗いですね。
学習用看板その2
ふむふむ。コンパス持ってません・・・(^^;
2010年12月05日 16:20撮影 by  SO-01B, docomo
12/5 16:20
学習用看板その2
ふむふむ。コンパス持ってません・・・(^^;
沢にかかる丸太橋。苔でちょろっと滑って、危うく足を濡らすところだった。
2010年12月05日 16:21撮影 by  SO-01B, docomo
12/5 16:21
沢にかかる丸太橋。苔でちょろっと滑って、危うく足を濡らすところだった。
学習用看板その3
現在の気温かぁ。正丸峠の気温計が2℃だったから・・・
計算できませんw
2010年12月05日 16:22撮影 by  SO-01B, docomo
12/5 16:22
学習用看板その3
現在の気温かぁ。正丸峠の気温計が2℃だったから・・・
計算できませんw
兵ノ沢到着。
じつは写真撮った時点で、兵ノ沢着いたことに気がつかず、兵ノ沢まで残り490Mと勘違いしてました。
2010年12月05日 16:22撮影 by  SO-01B, docomo
12/5 16:22
兵ノ沢到着。
じつは写真撮った時点で、兵ノ沢着いたことに気がつかず、兵ノ沢まで残り490Mと勘違いしてました。
学習用看板その4
遭難したときの連絡手段大事ですよね。
携帯の充電持たすために、電源切りたいけど、
XPERIAでログ取ってるので切れません。
ロガーほしいなぁ。
2010年12月05日 16:23撮影 by  SO-01B, docomo
12/5 16:23
学習用看板その4
遭難したときの連絡手段大事ですよね。
携帯の充電持たすために、電源切りたいけど、
XPERIAでログ取ってるので切れません。
ロガーほしいなぁ。
学習用看板その5
落石のときの掛け声は「ら〜く」ですね。
「ら〜く」と言わない、聞かないでいいような登山を心がけよう。
2010年12月05日 16:24撮影 by  SO-01B, docomo
12/5 16:24
学習用看板その5
落石のときの掛け声は「ら〜く」ですね。
「ら〜く」と言わない、聞かないでいいような登山を心がけよう。
立て看板や指標を撮りながら休憩中w
だって、結構登りきついんですもん。
2010年12月05日 16:25撮影 by  SO-01B, docomo
12/5 16:25
立て看板や指標を撮りながら休憩中w
だって、結構登りきついんですもん。
落ち葉の絨毯がいたるところにあって、
見た目にはいいけど、結構滑りました。
やっぱりトレッキングシューズ早く欲しいなぁ。
2010年12月05日 16:26撮影 by  SO-01B, docomo
12/5 16:26
落ち葉の絨毯がいたるところにあって、
見た目にはいいけど、結構滑りました。
やっぱりトレッキングシューズ早く欲しいなぁ。
学習用看板その6
この山はストックあると便利ですね。
私も途中で、Natural wood stockを拾いました。(以後NWS)
これがなかなかいい仕事してくれました。
2010年12月05日 16:29撮影 by  SO-01B, docomo
12/5 16:29
学習用看板その6
この山はストックあると便利ですね。
私も途中で、Natural wood stockを拾いました。(以後NWS)
これがなかなかいい仕事してくれました。
頂上二子山の案内が出てきましたよ。
もうそろそろ頂上かなぁ。頑張ろう!!
2010年12月05日 16:29撮影 by  SO-01B, docomo
12/5 16:29
頂上二子山の案内が出てきましたよ。
もうそろそろ頂上かなぁ。頑張ろう!!
と、意気込んでみたが、いきなりこの勾配。
そろそろ足が悲鳴上げそうです。
2010年12月05日 16:30撮影 by  SO-01B, docomo
12/5 16:30
と、意気込んでみたが、いきなりこの勾配。
そろそろ足が悲鳴上げそうです。
きつい勾配を越えて、開けた場所があったので、
写真をパチリ。こういう所があると頑張れます。
頑張ろう!!
2010年12月05日 16:30撮影 by  SO-01B, docomo
12/5 16:30
きつい勾配を越えて、開けた場所があったので、
写真をパチリ。こういう所があると頑張れます。
頑張ろう!!
出ました。ロープ。
ここに来る前の看板に「カナリ ラストツライ」落書きされてた意味がわかりました。
でも、拾ったNWSのおかげで、割と楽に登れた。はず。
2010年12月05日 16:30撮影 by  SO-01B, docomo
12/5 16:30
出ました。ロープ。
ここに来る前の看板に「カナリ ラストツライ」落書きされてた意味がわかりました。
でも、拾ったNWSのおかげで、割と楽に登れた。はず。
ロープ終了。
結構長かったな。
やっぱりいい勾配してるなぁ。
2010年12月05日 16:31撮影 by  SO-01B, docomo
12/5 16:31
ロープ終了。
結構長かったな。
やっぱりいい勾配してるなぁ。
二子山雌岳到着。
見晴らしは〜・・・あまりよくない。
さっさと雄岳行こう。
2010年12月05日 16:31撮影 by  SO-01B, docomo
12/5 16:31
二子山雌岳到着。
見晴らしは〜・・・あまりよくない。
さっさと雄岳行こう。
こっちが雄岳ね。
OK!
2010年12月05日 16:32撮影 by  SO-01B, docomo
12/5 16:32
こっちが雄岳ね。
OK!
学習用看板その8
下山時の注意ね。そうそう、つま先が痛くなるのよね、ジョギングシューズじゃ。
やっぱり欲しいな、トレッキングシューズ。

ん?待て・・・8!7は?
どこかで看板見落とした?
2010年12月05日 16:33撮影 by  SO-01B, docomo
12/5 16:33
学習用看板その8
下山時の注意ね。そうそう、つま先が痛くなるのよね、ジョギングシューズじゃ。
やっぱり欲しいな、トレッキングシューズ。

ん?待て・・・8!7は?
どこかで看板見落とした?
雄岳到着〜!!
気持ちいい〜!!
しかし、ここも眺望がよくない。

おぉ!!左手のほうは視界が広がってるよ〜!!早速いこいこ。
2010年12月05日 16:34撮影 by  SO-01B, docomo
12/5 16:34
雄岳到着〜!!
気持ちいい〜!!
しかし、ここも眺望がよくない。

おぉ!!左手のほうは視界が広がってるよ〜!!早速いこいこ。
三角点も確認。
頂上着いたぁって感じです。
2010年12月05日 16:34撮影 by  SO-01B, docomo
12/5 16:34
三角点も確認。
頂上着いたぁって感じです。
学習用看板その7
ちゃんとありましたw
2010年12月05日 16:35撮影 by  SO-01B, docomo
12/5 16:35
学習用看板その7
ちゃんとありましたw
雄岳からのパノラマ1
1枚のパノラマにする技術がないので、1コマづつで。
2010年12月05日 16:35撮影 by  SO-01B, docomo
12/5 16:35
雄岳からのパノラマ1
1枚のパノラマにする技術がないので、1コマづつで。
雄岳からのパノラマ2
2010年12月05日 16:36撮影 by  SO-01B, docomo
12/5 16:36
雄岳からのパノラマ2
雄岳からのパノラマ3
2010年12月05日 16:36撮影 by  SO-01B, docomo
12/5 16:36
雄岳からのパノラマ3
雄岳からのパノラマ4
2010年12月05日 16:37撮影 by  SO-01B, docomo
12/5 16:37
雄岳からのパノラマ4
雄岳からのパノラマ5
2010年12月05日 16:37撮影 by  SO-01B, docomo
12/5 16:37
雄岳からのパノラマ5
雄岳からのパノラマ6
2010年12月05日 16:37撮影 by  SO-01B, docomo
12/5 16:37
雄岳からのパノラマ6
これって武甲山?
綺麗ですねぇ!
こういうのを見るとまた登りたいって思うんですよね。
2010年12月05日 16:48撮影 by  DSLR-A380, SONY
12/5 16:48
これって武甲山?
綺麗ですねぇ!
こういうのを見るとまた登りたいって思うんですよね。
秩父の市外地が見渡せます。
2010年12月05日 16:49撮影 by  DSLR-A380, SONY
12/5 16:49
秩父の市外地が見渡せます。
パノラマ写真に出来ました。
アップしておきます。
2010年12月06日 21:33撮影
12/6 21:33
パノラマ写真に出来ました。
アップしておきます。
岩壁。
どこだっけ?忘れました。
2010年12月05日 16:38撮影 by  SO-01B, docomo
12/5 16:38
岩壁。
どこだっけ?忘れました。
さぁ降るよ〜。
また急勾配なんだろうなぁ・・・。
2010年12月05日 16:39撮影 by  SO-01B, docomo
12/5 16:39
さぁ降るよ〜。
また急勾配なんだろうなぁ・・・。
洞穴ですかね?
見事にピンボケです。
2010年12月05日 16:39撮影 by  SO-01B, docomo
12/5 16:39
洞穴ですかね?
見事にピンボケです。
浅間神社までもう少し。
どんな感じだろうなぁ。
2010年12月05日 16:40撮影 by  SO-01B, docomo
12/5 16:40
浅間神社までもう少し。
どんな感じだろうなぁ。
お社ですかね。
2010年12月05日 16:40撮影 by  SO-01B, docomo
12/5 16:40
お社ですかね。
浅間神社のところの眺望。
ここもなかなかいい眺めですね。
2010年12月05日 16:40撮影 by  SO-01B, docomo
12/5 16:40
浅間神社のところの眺望。
ここもなかなかいい眺めですね。
富士浅間神社。
活字でしか見てなかったんで、ちょっと名前負けな感じ?
2010年12月05日 16:41撮影 by  SO-01B, docomo
12/5 16:41
富士浅間神社。
活字でしか見てなかったんで、ちょっと名前負けな感じ?
何かわからない植物。
これなんですか?
2010年12月05日 16:42撮影 by  SO-01B, docomo
12/5 16:42
何かわからない植物。
これなんですか?
鳥居ですね。
登山終了ですね。
お疲れ様でした。
2010年12月05日 16:42撮影 by  SO-01B, docomo
12/5 16:42
鳥居ですね。
登山終了ですね。
お疲れ様でした。
表からも一枚。
2010年12月05日 16:43撮影 by  SO-01B, docomo
12/5 16:43
表からも一枚。
鳥居前で自画撮り。
2010年12月05日 16:42撮影 by  SO-01B, docomo
12/5 16:42
鳥居前で自画撮り。
高さ制限越えてますが、背をかがめずに通れました。
2010年12月05日 16:43撮影 by  SO-01B, docomo
12/5 16:43
高さ制限越えてますが、背をかがめずに通れました。
今日の功労者。
NWS。ありがとう。
また、誰かが使ってくれるといいね。
2010年12月05日 16:45撮影 by  SO-01B, docomo
12/5 16:45
今日の功労者。
NWS。ありがとう。
また、誰かが使ってくれるといいね。
もうひとつの登山口。
あぁ〜登山終了。
登り甲斐ある山でした。
ありがとう二子山。
2010年12月05日 16:44撮影 by  SO-01B, docomo
12/5 16:44
もうひとつの登山口。
あぁ〜登山終了。
登り甲斐ある山でした。
ありがとう二子山。

感想

先週に引き続いて登山にチャレンジです。
距離的に陣馬山〜高尾より短いので、手軽に登れるかなぁと思って選びました。
登ってみて、考えの甘さに気づかされました。

一言でこの山を表現すると、潔い山。
登りはトコトン登るし、降りもガッツリ降る。
山登り2度目の私には少々きつかった。

歩いてみて思ったのが、登山道の幅が狭いのと、落ち葉がかなりすべること。
ストック一本あると、便利かなぁと思います。

また、いい景観は雄岳まで、ほぼない状態でした。(その分達成感はありましたけど)

山道、頂上などに、トイレがないので、登山前に済ませておいたほうがいいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2683人

コメント

お疲れ様〜
二週続けて登山いいですね〜
バッチ無かったのは残念
自分も頑張ろう
2010/12/5 20:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
横瀬 二子山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら