記録ID: 898706
全員に公開
ハイキング
奥秩父
金峰山 (瑞牆山荘ピストン)
2016年06月15日(水) 〜
2016年06月16日(木)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 1,366m
- 下り
- 1,366m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:30
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 4:40
9:20
50分
瑞牆山荘前
10:10
10:20
220分
富士見平小屋
14:00
金峰山小屋
2日目
- 山行
- 3:40
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 3:40
6:30
220分
金峰山小屋
10:10
瑞牆山荘前
新しいカメラに慣れず、正確な時間はわからなくなりました。
概ねコースタイムですが、下りが苦手で時間かかりました。
概ねコースタイムですが、下りが苦手で時間かかりました。
天候 | 1日目 晴れのち曇 2日目曇時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
石、岩は濡れている時注意。 鎖場はヘタレな私でも足掛かり見つかります。 登り、下りともガッチリ掴む事はないかなと。 |
その他周辺情報 | 増富温泉寄る方はバスで割引券 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
|
---|
感想
梅雨時期でてんきとくらすでもA⇔Cを繰り返していました。
山頂のパノラマこそ見れなかったけど、山の美しさや居心地の良い小屋に大満足でした。
下山途中で雨がぱらつき、初めて(!)ザックカバーを出しました。
ちゃんと素早く着けられる練習しなきゃですね。
本格的な雨を迎える前に、歩き方含め体験できて良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:556人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する