記録ID: 899951
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
ドボンしちまった〜妙見谷ルート【金剛山】
2016年06月18日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:35
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 1,113m
- 下り
- 1,105m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:24
- 休憩
- 2:08
- 合計
- 6:32
距離 13.4km
登り 1,113m
下り 1,118m
16:10
ゴール地点
天候 | ![]() ![]() |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
金剛山登山口BS横千早モータープール \600 |
コース状況/ 危険箇所等 |
妙見谷ルートは沢沿いですが迂回路もありドボンすることはまれです ![]() ですが基本濡れているので滑りやすい道です |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
金曜日が遅かったので早く起きれず金剛山へ。
この日はどこも天気が良く行きたいところはいっぱいあったんだけどな〜
天気も良く気温が高そうだったので、やっぱり涼しい沢沿いかな〜と妙見谷から登りました。
沢沿いを歩き始めてすぐにドボン
気温も高く晴れいたのですぐに乾いたので良かったですけど
腕と足を打ちつけたのと腕の擦り傷程度だったので支障なしと思っていたのですが、山頂について足を見るとなんだか血が出ていそう。
タイツをまくり上げると写真のような状態。
初めてエマージェンシーセットが役立ちました
今日こそは先週見落としたギンリョウソウを見つけようと、ちはや園地まで足をのばしバッチリゲット
目標達成
擦り傷の方は何日かたてば直るのでしょうが、なんだか腰(おしりの付け根?)が痛くて・・・
変な体勢になってたのかな〜・・・筋肉痛?かな〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1385人
ko-ya さん
ひこ殿、こうやくん、みんなでドボン
おまけに擦り傷まで
私も近いうちに妙見谷へ行こうと思ってるのですが、ドボン覚悟で行こうと
思います
ko-ya さんの足の白さにびっくりしちゃいました
お疲れ様でした
レンちゃん こんばんは
ドボンだけならね〜夏だし〜
腕の擦り傷(赤くなってた)だけだと思ってたら、足から血が出てたから
腰(おしりの付け根)痛はだんだんと上にあがってきた
八経ヶ岳までには直さんと〜
実は色白だったんです
こーやさん、痛かったですねぇーヾ(・ω・*)ヨシヨシ
わたしは、横飛の滝からしか入ったことないんですが、もっと手前からもイケるんですね
擦り傷とはいえ、いたーい箇所の怪我はショックだけど、
その分、濡れるのを気にせずジャブジャブはとっても楽しそう
汚れたこうやくんも濡れてしまったひこにゃんも、勲章ですね
あとは、筋肉痛??早く治りますようにーー
ぽぉちゃ〜ん
山頂つくまで擦り傷の痛みはなかったんですよ〜
タイツが汚れてるだけだと思ってたら血が固まってくっついてました
一度靴の中が水浸しになると、もうあとは一緒ですからね
ジャブジャブ
ひこにゃんとこうやくんは水洗いしました〜
少しはきれくなったかな
岩、滑るもんねぇ〜
でもヽ(^o^)丿涼を求めて妙見谷の選択は
擦り傷は、時期に治るけど・・・
結構、打ってるんちゃうん?
湿布が貼れませんなぁ〜
はよ、治りますよぉに
なおさん こんばんは
いけるような気がしたんやけどね〜
足を滑らした時右手で木を掴んでたんやけど、体重を支えられずにドボン
でも涼しかったよ〜
八経ヶ岳までに直りますように
ナニしてまんねん。
大丈夫かな?っても、その後の行程を見たら元気そうで何よりです(^^)
今週はおとなしく。3 日のためにチカラ蓄えてくださいな(^^)⤴ で、スカンポ氏が下見に行ってくれたみたいですね〜(*^^*)あとは天気次第ですね〜
ariさん こんばんは
痛いというのはぜんぜんなかったので、普通に登って下りてだったんですけど
腰いたの方が心配
八経ヶ岳までに直さんとね
ドボンされた後とは思えないほど見事な時計台ポーズ!
濡れただけかと思っていたらたくさんの擦り傷だったのですね。
しばらくお風呂が辛いところですね。
あ、傷が早く治る絆創膏は防水性もあってほんとに治りが早いです。
汚れた後ろ姿のひこにゃんとコーヤ君がカワイイすぎます。(≧∇≦)
キバラーさん こんばんは
やっぱり夏だとすぐ乾くんですね
まぁ、ジャブジャブしてたので靴は濡れてましたけど
シャワーだけなので大丈夫ですけど、お風呂にはつかれないかな〜
帰りに温泉寄るつもりだったのに、やめましたから
八経ヶ岳の時にはひこ&こうやはキレイくなってるはずです
ko-yaさん、こんばんは!
みんなでドボンしちゃったんですね!
写真、、、
ライブカメラの前にそんな出来事があったとは。。。
思えないくらいキマッテましたよ!
土曜から、経ちますが痛みひどくなってないですか?
目標
ひこ殿、こーやくんとの次の山行きまでに
一日も早く傷が癒えますように(^^)/お疲れさまでした☆彡
みねちゃん こんばんは
ドボンした時忘れてたんですよ〜
途中で気がついてひこにゃんを握ったら水がしたたり落ちて
泥もついてて〜
おしりの付け根の痛みはだんだんあがってきて、だいぶ腰が痛い〜って感じ
八経ヶ岳まで2週間あるのでなんとかなるかな
コーヤさん、おはようございます。
もうお怪我は癒えましたか?
コーヤくんとヒコは、大丈夫ですか?
(って、すでに本人には心配していない(笑))
ハシゴの前から入渓出来るんですね。知りませんでした。
しーさん こんばんは
傷の方はなんとか直りました〜
ひこ&こうやはきれいくなってると思います。
ハシゴの前から入渓はできるんですが、水量が少ない時がおすすめです。
水量が多いとドボンしますよ〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する