記録ID: 90039
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
鳳凰三山手前の辻山
2010年12月05日(日) [日帰り]


- GPS
- 10:40
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 1,326m
- 下り
- 1,313m
コースタイム
夜叉登山口5:20-夜叉神峠6:20-杖立峠8:00-苺平10:20-南御室小屋10:50-苺平11:50-辻山12:25-苺平13:00-夜叉神峠15:15-登山口16:00
天候 | 天候 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
芦安から登山口までの林道は積雪がないが、鹿がいるので注意 登山道の危険な箇所はない 詳しい内容はHPをご覧くださいませ http://www9.ocn.ne.jp/~n.suzuki |
写真
感想
今回も初めての山に出かけた 薬師岳まで出かけようと思っていましたが、今回まったく体調不良で、ピッチが上がらず緩い登り坂でも息が上がってしまうありさま
南御室小屋に着いたのが11時と遅く、この時期日が暮れるのが早いので諦める
登山道の積雪は、夜叉神峠手前から雪があるがわずかで、苺平ぐらいから根雪になってくる感じ 雪が少ないところでは踏み後が凍結していたが、踏み後をずらして
選んでゆけば問題ないかな 南御室小屋付近で20cm位の積雪
南御室小屋まで行って折り返すだけでは、面白くないので辻山に寄ったが、そこからの見晴らしがすばらしく白峰三山と富士山が綺麗で感激
苺平から辻山まで、踏み後はわずかですがテープの標識もあります
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1164人
nao さんコンバンワです。
ちょっとコメント遅くなりました。
今回は動画付きでちょっと驚きましたが良いですね。
この時期参考できる時間が短いのは仕方が有りませんね。無理は禁物です。
kintakunteさん こちらこそ返信に気づかずすいません
年末でいろいろあるので。。
この山も良いところですが、南アルプスは取り付きが悪く夏の時期でもあまり行く気になれないのですが、やはり行ってみて初めて良さが解ります
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する