ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 900511
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

鹿島槍ヶ岳🗻

2016年06月17日(金) 〜 2016年06月19日(日)
情報量の目安: S
都道府県 富山県 長野県
 - 拍手
GPS
56:00
距離
22.8km
登り
2,327m
下り
2,327m

コースタイム

1日目
山行
6:10
休憩
1:30
合計
7:40
8:40
20
10:10
10:15
165
13:00
14:15
60
15:15
35
15:50
15
16:05
16:15
5
2日目
山行
5:06
休憩
3:00
合計
8:06
7:00
7:10
40
7:50
8:40
25
9:05
9:10
50
10:00
10:50
5
10:55
11:05
10
11:15
45
12:00
20
12:20
12:50
25
13:15
13:30
35
14:05
14:15
1
14:16
種池山荘テント場
3日目
山行
2:16
休憩
0:10
合計
2:26
6:24
1
種池山荘テント場
6:25
6:35
35
種池山荘
7:10
35
8:50
0
8:50
ゴール地点
天候 1日目雨のち晴れ🌂☀
2日目快晴☀
3日目晴れのちくもり☀☁
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
阪急梅田バスターミナルから高速夜行バス🚌で松本駅まで
松本駅から電車🚃で信濃大町駅まで
信濃大町駅から路線バス🚌で扇沢まで(※)
帰りは逆ルート↩
※帰りは大町温泉郷♨で途中下車✋
コース状況/
危険箇所等
今年は積雪⛄も少なく、早くも夏山シーズン☀到来という感じでした✋
鹿島槍ヶ岳🗻まで積雪による危険箇所⚠はありませんが、夏山でも危険なところはありますので所々ちゅういが必要です❗
その他周辺情報 大町温泉郷♨の「薬師の湯」で日帰り入浴しました😌
冷池山荘・種池山荘で割引券あり(700円→500円)👍
【登山前日・16日(木)】仕事を終え、梅田から夜行バス🚌に乗って、松本バスターミナル(松本駅🚃)へ❗
2016年06月16日 22:00撮影 by  SO-03F, Sony
1
6/16 22:00
【登山前日・16日(木)】仕事を終え、梅田から夜行バス🚌に乗って、松本バスターミナル(松本駅🚃)へ❗
【1日目・17日(金)】松本駅🚃には少し早めに着いたので、ひとつ前の電車🚃で信濃大町駅🚃を目指します🎶
2016年06月17日 06:14撮影 by  SO-03F, Sony
1
6/17 6:14
【1日目・17日(金)】松本駅🚃には少し早めに着いたので、ひとつ前の電車🚃で信濃大町駅🚃を目指します🎶
信濃大町駅🚃に着きました❗
2016年06月17日 07:43撮影 by  SO-03F, Sony
1
6/17 7:43
信濃大町駅🚃に着きました❗
バス停🚏前に「山を想えば人恋し、人を想えば山恋し」と偉い方のお言葉が✨
2016年06月17日 07:47撮影 by  SO-03F, Sony
6/17 7:47
バス停🚏前に「山を想えば人恋し、人を想えば山恋し」と偉い方のお言葉が✨
一本早い電車🚃のおかげで扇沢までの路線バス🚌は8時発に乗ることができました✌
2016年06月17日 07:54撮影 by  SO-03F, Sony
6/17 7:54
一本早い電車🚃のおかげで扇沢までの路線バス🚌は8時発に乗ることができました✌
扇沢駅🚌に着きましたが、柏原新道の登山口は来た道を10分程度引き返します👣
2016年06月17日 08:50撮影 by  SO-03F, Sony
1
6/17 8:50
扇沢駅🚌に着きましたが、柏原新道の登山口は来た道を10分程度引き返します👣
本当の扇沢はここ❗
ここは登山口から近い無料駐車場🅿なんですが、今日はガラガラです😅
2016年06月17日 08:57撮影 by  SO-03F, Sony
6/17 8:57
本当の扇沢はここ❗
ここは登山口から近い無料駐車場🅿なんですが、今日はガラガラです😅
みどりの橋が目印です👀
2016年06月17日 08:59撮影 by  SO-03F, Sony
1
6/17 8:59
みどりの橋が目印です👀
みどりの橋を渡ったら、右手に登山口が見えます👀
2016年06月17日 08:59撮影 by  SO-03F, Sony
1
6/17 8:59
みどりの橋を渡ったら、右手に登山口が見えます👀
いよいよ登山開始です❗
2016年06月17日 08:59撮影 by  SO-03F, Sony
6/17 8:59
いよいよ登山開始です❗
小屋は雪の少なさで最速の時期に営業しているとのことです😉
2016年06月17日 09:00撮影 by  SO-03F, Sony
6/17 9:00
小屋は雪の少なさで最速の時期に営業しているとのことです😉
最初はやや急登です😵
2016年06月17日 09:26撮影 by  SO-03F, Sony
6/17 9:26
最初はやや急登です😵
30分くらい登ると徐々に景色も良くなってきます✨
2016年06月17日 09:36撮影 by  SO-03F, Sony
6/17 9:36
30分くらい登ると徐々に景色も良くなってきます✨
ベンチもあります✌
2016年06月17日 09:47撮影 by  SO-03F, Sony
6/17 9:47
ベンチもあります✌
扇沢駅🚌がどんどん小さくなっていきます🎶
2016年06月17日 10:09撮影 by  SO-03F, Sony
1
6/17 10:09
扇沢駅🚌がどんどん小さくなっていきます🎶
時々崩れているところもありますが、慎重に通過すれば問題なしです👍
2016年06月17日 10:09撮影 by  SO-03F, Sony
6/17 10:09
時々崩れているところもありますが、慎重に通過すれば問題なしです👍
通過した先に「ケルン」…というところがあります✋
2016年06月17日 10:10撮影 by  SO-03F, Sony
6/17 10:10
通過した先に「ケルン」…というところがあります✋
種池山荘🏠は近そうに見えるけど…まだ遠いんです😭
2016年06月17日 10:38撮影 by  SO-03F, Sony
6/17 10:38
種池山荘🏠は近そうに見えるけど…まだ遠いんです😭
途中にいろんなイベント箇所があって飽きません😉
2016年06月17日 11:41撮影 by  SO-03F, Sony
1
6/17 11:41
途中にいろんなイベント箇所があって飽きません😉
途中から山小屋🏠で働くスタッフさん4人と一緒に登りました😜
明日からそれぞれの山小屋🏠に振り分けられるそう👀
種池山荘🏠はあともう少し❗
でもこの距離が近くて遠い😵
2016年06月17日 12:56撮影 by  SO-03F, Sony
6/17 12:56
途中から山小屋🏠で働くスタッフさん4人と一緒に登りました😜
明日からそれぞれの山小屋🏠に振り分けられるそう👀
種池山荘🏠はあともう少し❗
でもこの距離が近くて遠い😵
種池山荘🏠で休憩✨
2016年06月17日 13:15撮影 by  SO-03F, Sony
1
6/17 13:15
種池山荘🏠で休憩✨
コーラを飲みながら、今日中に冷池山荘🏠まで行くか悩みます🌀
2016年06月17日 13:17撮影 by  SO-03F, Sony
1
6/17 13:17
コーラを飲みながら、今日中に冷池山荘🏠まで行くか悩みます🌀
ずっとカレー🍛を食べつつ悩みます🌀
2016年06月17日 13:24撮影 by  SO-03F, Sony
1
6/17 13:24
ずっとカレー🍛を食べつつ悩みます🌀
そして決断しました❗
周りの方々の意見を聞きつつ…
2016年06月17日 13:25撮影 by  SO-03F, Sony
1
6/17 13:25
そして決断しました❗
周りの方々の意見を聞きつつ…
あと2時間頑張って冷池山荘🏠まで行くことに✋
冷池まで行くと次の日以降の行程にゆとりが出るんです😌
2016年06月17日 14:18撮影 by  SO-03F, Sony
1
6/17 14:18
あと2時間頑張って冷池山荘🏠まで行くことに✋
冷池まで行くと次の日以降の行程にゆとりが出るんです😌
爺ヶ岳🗻南峰に向かう稜線から鹿島槍ヶ岳🗻が見えます👀
2016年06月17日 14:21撮影 by  SO-03F, Sony
6/17 14:21
爺ヶ岳🗻南峰に向かう稜線から鹿島槍ヶ岳🗻が見えます👀
さっきまでいた種池山荘🏠も徐々に小さくミニチュアみたいに😆
2016年06月17日 14:21撮影 by  SO-03F, Sony
6/17 14:21
さっきまでいた種池山荘🏠も徐々に小さくミニチュアみたいに😆
さっきよりさらに小さく✨
この風景大好きです🍀
2016年06月17日 14:59撮影 by  SO-03F, Sony
6/17 14:59
さっきよりさらに小さく✨
この風景大好きです🍀
冷池山荘🏠もまだ近くて遠い😵
2016年06月17日 14:59撮影 by  SO-03F, Sony
6/17 14:59
冷池山荘🏠もまだ近くて遠い😵
爺ヶ岳🗻南峰・中峰には巻道があるので今回頂上はパスします👣
2016年06月17日 15:01撮影 by  SO-03F, Sony
6/17 15:01
爺ヶ岳🗻南峰・中峰には巻道があるので今回頂上はパスします👣
大町の市街地が眼下に👀
2016年06月17日 15:04撮影 by  SO-03F, Sony
6/17 15:04
大町の市街地が眼下に👀
鹿島槍ヶ岳🗻が雲☁で隠れます😵
登ってるから涼しいことはいいけど😜
2016年06月17日 15:13撮影 by  SO-03F, Sony
6/17 15:13
鹿島槍ヶ岳🗻が雲☁で隠れます😵
登ってるから涼しいことはいいけど😜
もう夏☀ですね🍀
2016年06月17日 15:18撮影 by  SO-03F, Sony
6/17 15:18
もう夏☀ですね🍀
爺ヶ岳🗻北峰を過ぎたところ👣
あともう少し😣
2016年06月17日 15:34撮影 by  SO-03F, Sony
6/17 15:34
爺ヶ岳🗻北峰を過ぎたところ👣
あともう少し😣
冷乗越に着きました❗
2016年06月17日 15:52撮影 by  SO-03F, Sony
6/17 15:52
冷乗越に着きました❗
乗越といっても最低地ではなく、冷池山荘🏠からちょっと歩いたところにあります😵
2016年06月17日 15:52撮影 by  SO-03F, Sony
6/17 15:52
乗越といっても最低地ではなく、冷池山荘🏠からちょっと歩いたところにあります😵
冷乗越は赤岩尾根への分岐なんですね🚩
2016年06月17日 15:52撮影 by  SO-03F, Sony
6/17 15:52
冷乗越は赤岩尾根への分岐なんですね🚩
冷池山荘🏠に着きました😆
2016年06月17日 16:06撮影 by  SO-03F, Sony
1
6/17 16:06
冷池山荘🏠に着きました😆
振り返ったところ…爺ヶ岳🗻がちょこんと見えます👀
2016年06月17日 16:06撮影 by  SO-03F, Sony
1
6/17 16:06
振り返ったところ…爺ヶ岳🗻がちょこんと見えます👀
冷池山荘🏠でテント⛺手続きをして、5分くらい登ってやっとテント場⛺へ😵
今日は剱岳・立山の展望はあまり良くない🌀
稜線で風も強く、フライシートが飛ばされるんじゃないかと心配であまり眠れませんでした😵
2016年06月17日 17:20撮影 by  SO-03F, Sony
1
6/17 17:20
冷池山荘🏠でテント⛺手続きをして、5分くらい登ってやっとテント場⛺へ😵
今日は剱岳・立山の展望はあまり良くない🌀
稜線で風も強く、フライシートが飛ばされるんじゃないかと心配であまり眠れませんでした😵
【2日目・18日(土)】朝起きてテント外に出ると望んでた絶景が👀✨
2016年06月18日 05:45撮影 by  SO-03F, Sony
6/18 5:45
【2日目・18日(土)】朝起きてテント外に出ると望んでた絶景が👀✨
爺ヶ岳🗻もきれいです
2016年06月18日 06:02撮影 by  SO-03F, Sony
1
6/18 6:02
爺ヶ岳🗻もきれいです
予定通り、鹿島槍ヶ岳🗻を目指します❗
2016年06月18日 06:16撮影 by  SO-03F, Sony
1
6/18 6:16
予定通り、鹿島槍ヶ岳🗻を目指します❗
最初のピーク、「布引山」四方を眺めながら、いい休憩スポットです✨
2016年06月18日 07:02撮影 by  SO-03F, Sony
1
6/18 7:02
最初のピーク、「布引山」四方を眺めながら、いい休憩スポットです✨
いよいよ鹿島槍ヶ岳🗻本体に取り付きます❗
2016年06月18日 07:11撮影 by  SO-03F, Sony
1
6/18 7:11
いよいよ鹿島槍ヶ岳🗻本体に取り付きます❗
直下に来ました❗
ドキドキします👣
2016年06月18日 07:23撮影 by  SO-03F, Sony
1
6/18 7:23
直下に来ました❗
ドキドキします👣
手前のピークを越えたところ👣
2016年06月18日 07:35撮影 by  SO-03F, Sony
1
6/18 7:35
手前のピークを越えたところ👣
あともう少し❗😵
2016年06月18日 07:39撮影 by  SO-03F, Sony
1
6/18 7:39
あともう少し❗😵
振り返って小休止✨
しんどさが和らぎます😌
2016年06月18日 07:39撮影 by  SO-03F, Sony
1
6/18 7:39
振り返って小休止✨
しんどさが和らぎます😌
針ノ木岳方面🗻
2016年06月18日 07:39撮影 by  SO-03F, Sony
1
6/18 7:39
針ノ木岳方面🗻
剱岳・立山方面🗻
2016年06月18日 07:39撮影 by  SO-03F, Sony
2
6/18 7:39
剱岳・立山方面🗻
ついに鹿島槍ヶ岳(南峰)🗻に着きました❗😆
2016年06月18日 07:52撮影 by  SO-03F, Sony
2
6/18 7:52
ついに鹿島槍ヶ岳(南峰)🗻に着きました❗😆
越えた先には五竜岳🗻や白馬岳🗻が❗
でも八峰キレットがあるので難しい😵
2016年06月18日 07:52撮影 by  SO-03F, Sony
1
6/18 7:52
越えた先には五竜岳🗻や白馬岳🗻が❗
でも八峰キレットがあるので難しい😵
登って来たコース👣が良くわかります👀
2016年06月18日 07:52撮影 by  SO-03F, Sony
2
6/18 7:52
登って来たコース👣が良くわかります👀
頂上でコーラを飲み、自分へのご褒美😜
2016年06月18日 07:53撮影 by  SO-03F, Sony
2
6/18 7:53
頂上でコーラを飲み、自分へのご褒美😜
鹿島槍ヶ岳🗻には北峰もあるんですが、険しいし、往復1時間かかるので今回もパス✋
2016年06月18日 08:09撮影 by  SO-03F, Sony
1
6/18 8:09
鹿島槍ヶ岳🗻には北峰もあるんですが、険しいし、往復1時間かかるので今回もパス✋
ウイニングラン🏃✨のような気持ちで下山🗻します🎶
2016年06月18日 08:51撮影 by  SO-03F, Sony
1
6/18 8:51
ウイニングラン🏃✨のような気持ちで下山🗻します🎶
下山🗻も振り返って
2016年06月18日 09:07撮影 by  SO-03F, Sony
1
6/18 9:07
下山🗻も振り返って
布引山🗻でも景色が良かったので休憩🍀
2016年06月18日 09:07撮影 by  SO-03F, Sony
6/18 9:07
布引山🗻でも景色が良かったので休憩🍀
途中、残雪⛄はありましたが、なだらかで危険ではありません👍
2016年06月18日 09:31撮影 by  SO-03F, Sony
1
6/18 9:31
途中、残雪⛄はありましたが、なだらかで危険ではありません👍
テント⛺を片して、種池山荘🏠へ向かいます❗
2016年06月18日 11:23撮影 by  SO-03F, Sony
1
6/18 11:23
テント⛺を片して、種池山荘🏠へ向かいます❗
昨日の種池→冷池より、今日の冷池→種池の方がいきなり登るのでしんどかった気がします😵
冷池山荘🏠周辺の飛んでる虫の多いこと…😣
2016年06月18日 11:23撮影 by  SO-03F, Sony
1
6/18 11:23
昨日の種池→冷池より、今日の冷池→種池の方がいきなり登るのでしんどかった気がします😵
冷池山荘🏠周辺の飛んでる虫の多いこと…😣
爺ヶ岳北峰🗻を越えたところで振り返る✨
昨日より日差し☀⚡が強いです😵
2016年06月18日 12:00撮影 by  SO-03F, Sony
1
6/18 12:00
爺ヶ岳北峰🗻を越えたところで振り返る✨
昨日より日差し☀⚡が強いです😵
今日は爺ヶ岳🗻の中峰・南峰に寄るぞ❗
2016年06月18日 12:15撮影 by  SO-03F, Sony
1
6/18 12:15
今日は爺ヶ岳🗻の中峰・南峰に寄るぞ❗
中峰🗻に着きました❗
ここで20分くらい休みました🍀
2016年06月18日 12:36撮影 by  SO-03F, Sony
1
6/18 12:36
中峰🗻に着きました❗
ここで20分くらい休みました🍀
すぐとなりには目指す南峰🗻が❗
2016年06月18日 12:36撮影 by  SO-03F, Sony
1
6/18 12:36
すぐとなりには目指す南峰🗻が❗
鹿島槍ヶ岳🗻もきれいに見えます👀
2016年06月18日 12:37撮影 by  SO-03F, Sony
2
6/18 12:37
鹿島槍ヶ岳🗻もきれいに見えます👀
今日のラスボス💀、南峰🗻を目指します❗
2016年06月18日 12:38撮影 by  SO-03F, Sony
1
6/18 12:38
今日のラスボス💀、南峰🗻を目指します❗
南峰🗻に着きました❗
2016年06月18日 13:18撮影 by  SO-03F, Sony
1
6/18 13:18
南峰🗻に着きました❗
昔、ここから同じアングルで写真撮りました📷
2016年06月18日 13:19撮影 by  SO-03F, Sony
1
6/18 13:19
昔、ここから同じアングルで写真撮りました📷
種池山荘🏠方面も良いですね✨
今日は時間にゆとりがあるのでここでも15分くらい休憩🍀
2016年06月18日 13:19撮影 by  SO-03F, Sony
1
6/18 13:19
種池山荘🏠方面も良いですね✨
今日は時間にゆとりがあるのでここでも15分くらい休憩🍀
種池山荘🏠を目指して下山します👣
2016年06月18日 13:19撮影 by  SO-03F, Sony
1
6/18 13:19
種池山荘🏠を目指して下山します👣
やっぱり種池山荘🏠は絵になります😆
2016年06月18日 13:51撮影 by  SO-03F, Sony
1
6/18 13:51
やっぱり種池山荘🏠は絵になります😆
鹿島槍ヶ岳🗻と冷池山荘🏠も絵になります🍀
今日は冷池山荘🏠のテント場⛺がカラフルです✨
2016年06月18日 13:52撮影 by  SO-03F, Sony
1
6/18 13:52
鹿島槍ヶ岳🗻と冷池山荘🏠も絵になります🍀
今日は冷池山荘🏠のテント場⛺がカラフルです✨
それにしても、真夏かと思うくらいの日差しの強さ☀😵
2016年06月18日 13:58撮影 by  SO-03F, Sony
1
6/18 13:58
それにしても、真夏かと思うくらいの日差しの強さ☀😵
あともう少しで種池山荘🏠
2016年06月18日 14:03撮影 by  SO-03F, Sony
1
6/18 14:03
あともう少しで種池山荘🏠
種池山荘🏠に着きました😅
2016年06月18日 15:44撮影 by  SO-03F, Sony
1
6/18 15:44
種池山荘🏠に着きました😅
テント場⛺は残雪でまだまだ全面張れない✋
本日8張でいっぱいでした😅
2016年06月18日 18:46撮影 by  SO-03F, Sony
1
6/18 18:46
テント場⛺は残雪でまだまだ全面張れない✋
本日8張でいっぱいでした😅
種池山荘🏠の種池は小屋すぐ近くに🍀
2016年06月18日 18:48撮影 by  SO-03F, Sony
1
6/18 18:48
種池山荘🏠の種池は小屋すぐ近くに🍀
今日はきれいな日の入り🌇です✨
2016年06月18日 18:48撮影 by  SO-03F, Sony
6/18 18:48
今日はきれいな日の入り🌇です✨
静かに夜🌃を迎えられそう✨
2016年06月18日 18:48撮影 by  SO-03F, Sony
6/18 18:48
静かに夜🌃を迎えられそう✨
剱岳🗻に夕日🌇
2016年06月18日 19:12撮影 by  SO-03F, Sony
2
6/18 19:12
剱岳🗻に夕日🌇
鹿島槍ヶ岳🗻も夕日🌇に染まっています✨
2016年06月18日 19:12撮影 by  SO-03F, Sony
1
6/18 19:12
鹿島槍ヶ岳🗻も夕日🌇に染まっています✨
平地じゃなかなか見られないなぁ👀✨
2016年06月18日 19:25撮影 by  SO-03F, Sony
1
6/18 19:25
平地じゃなかなか見られないなぁ👀✨
【3日目・19日(日)】今日は日差し☀弱めです👍
朝起きたら、顔がむくんでました😱
はい、確実に日焼けですね😅
2016年06月19日 06:24撮影 by  SO-03F, Sony
1
6/19 6:24
【3日目・19日(日)】今日は日差し☀弱めです👍
朝起きたら、顔がむくんでました😱
はい、確実に日焼けですね😅
扇沢駅10時発のバス🚌に間に合うようにゆとりをもって下山🗻します❗
2016年06月19日 06:33撮影 by  SO-03F, Sony
1
6/19 6:33
扇沢駅10時発のバス🚌に間に合うようにゆとりをもって下山🗻します❗
ありがとう種池山荘🏠
2016年06月19日 06:35撮影 by  SO-03F, Sony
1
6/19 6:35
ありがとう種池山荘🏠
降りたくないけど…降ります😭
2016年06月19日 06:35撮影 by  SO-03F, Sony
6/19 6:35
降りたくないけど…降ります😭
目指す扇沢駅🚌が眼下に見えます👀
2016年06月19日 06:35撮影 by  SO-03F, Sony
1
6/19 6:35
目指す扇沢駅🚌が眼下に見えます👀
今日はやっぱり雲☁多めです✋
2016年06月19日 07:09撮影 by  SO-03F, Sony
1
6/19 7:09
今日はやっぱり雲☁多めです✋
一時間経ち、種池山荘🏠がもうあんなに上に😭
2016年06月19日 07:42撮影 by  SO-03F, Sony
1
6/19 7:42
一時間経ち、種池山荘🏠がもうあんなに上に😭
逆に近づく扇沢駅🚌
2016年06月19日 07:43撮影 by  SO-03F, Sony
1
6/19 7:43
逆に近づく扇沢駅🚌
黙々と下山🗻
3年前、登りでバテて休憩した場所が懐かしい✨
2016年06月19日 08:15撮影 by  SO-03F, Sony
6/19 8:15
黙々と下山🗻
3年前、登りでバテて休憩した場所が懐かしい✨
ほぼゴールの登山口が見えました❗
2016年06月19日 08:34撮影 by  SO-03F, Sony
6/19 8:34
ほぼゴールの登山口が見えました❗
逆から見たところ👀
2016年06月19日 08:35撮影 by  SO-03F, Sony
1
6/19 8:35
逆から見たところ👀
ここから15分くらいかけて車道を登り返します😵
2016年06月19日 08:43撮影 by  SO-03F, Sony
1
6/19 8:43
ここから15分くらいかけて車道を登り返します😵
一本前のバス🚌に乗れそうだったんですが、汗だく👕💦&時間調節のため、予定通り10時発のバス🚌に乗りました👍
乗客は二人だけ…周りを気にせず登山談義楽しかった〜🎶
2016年06月19日 09:56撮影 by  SO-03F, Sony
1
6/19 9:56
一本前のバス🚌に乗れそうだったんですが、汗だく👕💦&時間調節のため、予定通り10時発のバス🚌に乗りました👍
乗客は二人だけ…周りを気にせず登山談義楽しかった〜🎶
大町温泉郷「薬師の湯♨」へ立ち寄りました😌
偶然、途中から同じ行程だった栃木のご夫婦がいらっしゃったので湯上がりにお話✨
那須岳🗻いいなぁ✨
日向山で降りた方も歩いてここまでたどり着いてました❗😵
2016年06月19日 11:28撮影 by  SO-03F, Sony
1
6/19 11:28
大町温泉郷「薬師の湯♨」へ立ち寄りました😌
偶然、途中から同じ行程だった栃木のご夫婦がいらっしゃったので湯上がりにお話✨
那須岳🗻いいなぁ✨
日向山で降りた方も歩いてここまでたどり着いてました❗😵
バス停🚏🚌で信濃大町駅行きを待ちます⌚
2016年06月19日 11:32撮影 by  SO-03F, Sony
1
6/19 11:32
バス停🚏🚌で信濃大町駅行きを待ちます⌚
日焼けというか、ほぼ炎症の手…温泉♨激痛でした😱
2016年06月19日 11:33撮影 by  SO-03F, Sony
6/19 11:33
日焼けというか、ほぼ炎症の手…温泉♨激痛でした😱
信濃大町駅に到着😌
2016年06月19日 11:58撮影 by  SO-03F, Sony
6/19 11:58
信濃大町駅に到着😌
駅に立ち食いそば🍜があったので、食べながら電車🚃を待ちました⌚
2016年06月19日 12:11撮影 by  SO-03F, Sony
1
6/19 12:11
駅に立ち食いそば🍜があったので、食べながら電車🚃を待ちました⌚
前は自動改札機ではなかったですが、信濃大町駅🚃もハイテクに👀
2016年06月19日 12:21撮影 by  SO-03F, Sony
6/19 12:21
前は自動改札機ではなかったですが、信濃大町駅🚃もハイテクに👀
松本(岳都)駅🚃からバス🚌で大阪へ帰ります✌
2016年06月19日 14:43撮影 by  SO-03F, Sony
6/19 14:43
松本(岳都)駅🚃からバス🚌で大阪へ帰ります✌
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着(ダウン・フリース) 雨具(レインウェア上下) 日よけ帽子 着替え(長袖シャツ・靴下) サンダル ザック ザックカバー サブザック 食料(3日分) 行動食 非常食 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池(モバイルバッテリー) 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ テント テントマット シェラフ 山ラジオ 熊鈴
備考 テン泊⛺だと荷物置きとして、レジャーシート(一畳分)は毎回買っとけば良かったと思います…次こそは❗

感想

今シーズン初めてのテント泊⛺は、冷池山荘🏠のテント場⛺で迎えたいと思い、3年ぶりの鹿島槍ヶ岳🗻へ🚶
こんな気軽に気持ち良く稜線歩きができるコースはなかなかないなと思いました✨
冷池山荘🏠のテント場⛺まで励まし合って向かったご夫婦、鹿島槍ヶ岳🗻アタックから下山後の温泉♨まで一緒だった栃木のご夫婦、種池山荘🏠のテント場⛺で一緒だった方々、その場その場でいろんな方に話しかけてしまいましたが、皆さん嫌な顔ひとつせず優しくしていただき、ありがとうございました😉
いい思い出✨になりました🎶

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:779人

コメント

こんにちは。
鹿島槍ヶ岳の頂上でお会いした神奈川県の夫婦です。
写真いっぱい見させてもらいました。
2016/6/19 19:56
Re: こんにちは。
ヤマレコ🗻でもお会いしましたね❗
頂上で劇団四季🐯か!?と思いました(笑)
場所が場所だけに神々しかったです✨
2016/6/19 20:09
鹿島槍はいい山ですよね♪
chemistさん、おはようございます

鹿島槍に行かれたんですね♪
私も3年前にテント担いで同じルートで登りました(*^^*)
遠望したときに見える双耳峰が美しく、憧れの山でした(*´▽`*)

やっぱりいい山ですよね
見ていたら登りに行きたくなります
そして冷池のテント場から見える立山連峰と剱岳を見てまたまた憧れを抱いた場所でした♪

いい山行でしたね
お疲れ様でしたぁ
2016/6/21 7:42
Re: 鹿島槍はいい山ですよね♪
Taiさん、ありがとうございます❗
冷池のテント場⛺はホントに景色が最高ですね🎶
山小屋との距離が問題ですが…距離があるからこそ、落ち着けるテント場⛺なのかもしれませんね😉
他にオススメのテント場⛺がありましたら教えてください🎶
2016/6/22 0:01
こんばんは♪
冷池山荘のテン場でお話させて頂いたtamatanと申します。

2日目は最高のお天気で良かったですよね〜
3日目も下山までいいお天気だったみたいですね
良かった、良かった

鹿島槍本当に素晴らしかったですね
2016/6/23 23:04
Re: こんばんは♪
あっ、オレンジのエアライズさんですね❗😆
ヤマレコでもお会いできるとは嬉しいです✨
冷池のテント場⛺では、楽しいお話ありがとうございました❗
単独の僕にとって、心和んだひとときでした👍
ありがとうございました🎵
2016/6/24 23:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [3日]
扇沢〜鹿島槍ヶ岳〜五竜岳〜アルプス平縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
柏原新道-爺ヶ岳-新越山荘
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら