ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 905617
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

富士山 須走口からピストン

2016年06月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.5km
登り
1,810m
下り
1,815m

コースタイム

日帰り
山行
8:20
休憩
0:05
合計
8:25
10:10
10:10
23
迎久須志神社 九合目
10:33
10:33
37
須走口・吉田口頂上
11:10
11:15
30
剣ヶ峰
11:45
11:45
120
須走口・吉田口頂上
13:45
13:45
0
13:45
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場 須走口5合目無料駐車場

往路 1:00市川-5:00須走口
復路 14:00須走口-大井松田IC-千鳥町IC-17:00市川(東名8km渋滞)

ガス代340÷9=37×120=4,440円 高速代1,030+1,300=2,330円 計6,770円単独なので自腹。
コース状況/
危険箇所等
まだ山開き前で一般登山者は登山禁止。十分な装備と自己責任で入山してください。例年ですと残雪の為、アイゼン、ピッケル等雪山装備と技術が必要です。今年は登山道に雪はなく、必要ありません。
須走口5合目無料駐車場。
山開き前で空いてる。
2016年06月26日 05:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 5:18
須走口5合目無料駐車場。
山開き前で空いてる。
須走口5合目登山口1,960m。
2016年06月26日 05:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 5:20
須走口5合目登山口1,960m。
山小屋、売店を抜けた先の東屋に登山ポストがある。
2016年06月26日 05:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 5:22
山小屋、売店を抜けた先の東屋に登山ポストがある。
東屋の先にゲート。まだ登山禁止の看板がある。登山道は整備前、とくに下山の砂走りは分かりづらい。自己責任で!
2016年06月26日 05:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 5:24
東屋の先にゲート。まだ登山禁止の看板がある。登山道は整備前、とくに下山の砂走りは分かりづらい。自己責任で!
古御岳神社。安全を祈願。
2016年06月26日 05:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 5:25
古御岳神社。安全を祈願。
すでに5:40、日は高くなっている。
2016年06月26日 05:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/26 5:41
すでに5:40、日は高くなっている。
山頂は遠い。梅雨の晴れ間!
2016年06月26日 06:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/26 6:00
山頂は遠い。梅雨の晴れ間!
新六合目長田山荘2,450m。標高差500mを1時間。
2016年06月26日 06:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 6:21
新六合目長田山荘2,450m。標高差500mを1時間。
本六合瀬戸館2,700m標高差250mに30分ここまではいいペース。
2016年06月26日 06:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 6:51
本六合瀬戸館2,700m標高差250mに30分ここまではいいペース。
瀬戸館さんから山頂を、まだ遠い!
2016年06月26日 06:52撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 6:52
瀬戸館さんから山頂を、まだ遠い!
山中湖方面。霞んでます。
2016年06月26日 06:52撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/26 6:52
山中湖方面。霞んでます。
七合目大陽館2,920m標高差220mを50分かなりペースが落ちる。前半の倍の時間かかっている。標高2,700mあたりから気圧の影響を受けていることがわかる。
2016年06月26日 07:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 7:41
七合目大陽館2,920m標高差220mを50分かなりペースが落ちる。前半の倍の時間かかっている。標高2,700mあたりから気圧の影響を受けていることがわかる。
見晴館3,200m標高差280mに40分。た傾斜がきつくなったぶん距離が短くなりペースがあがる。
2016年06月26日 08:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 8:20
見晴館3,200m標高差280mに40分。た傾斜がきつくなったぶん距離が短くなりペースがあがる。
須走口と吉田口の分岐。帰り間違えないように。
2016年06月26日 08:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 8:39
須走口と吉田口の分岐。帰り間違えないように。
八合目江戸屋3,350m標高差150mに25分。
2016年06月26日 08:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 8:45
八合目江戸屋3,350m標高差150mに25分。
江戸屋さんから山中湖方面。ますます霞む。
2016年06月26日 08:46撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/26 8:46
江戸屋さんから山中湖方面。ますます霞む。
江戸屋さんから山頂。だいぶ近づく。
2016年06月26日 08:46撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 8:46
江戸屋さんから山頂。だいぶ近づく。
本八合目トモエ館3,400m。
2016年06月26日 09:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 9:10
本八合目トモエ館3,400m。
御来光館3,450m標高差100mに40分とかかり過ぎ。
ここで疲労を感じ初休息。パンと水を補給。
2016年06月26日 09:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 9:27
御来光館3,450m標高差100mに40分とかかり過ぎ。
ここで疲労を感じ初休息。パンと水を補給。
御来光館の脇で20ほど休む。御来光館からはすぐそこに頂上が見える。
2016年06月26日 09:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 9:47
御来光館の脇で20ほど休む。御来光館からはすぐそこに頂上が見える。
九合目迎久須志神社3570m標高差120mに20分と元気回復。
2016年06月26日 10:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 10:08
九合目迎久須志神社3570m標高差120mに20分と元気回復。
須走口と吉田口のお鉢到達点、富士山頂浅間大社奥宮3,710m標高差140mに25分。
2016年06月26日 10:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/26 10:33
須走口と吉田口のお鉢到達点、富士山頂浅間大社奥宮3,710m標高差140mに25分。
最高峰、剣ヶ峰は火口をへだてた反対側。剣ヶ峰を目指しお鉢を回る。
2016年06月26日 10:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/26 10:35
最高峰、剣ヶ峰は火口をへだてた反対側。剣ヶ峰を目指しお鉢を回る。
御殿場口への下り口。
2016年06月26日 10:52撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 10:52
御殿場口への下り口。
火口をのぞき込む。
2016年06月26日 10:52撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 10:52
火口をのぞき込む。
富士宮口。ここからは剣ヶ峰が一番近い。
2016年06月26日 10:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 10:54
富士宮口。ここからは剣ヶ峰が一番近い。
11:15。富士山最高点3,776m剣ヶ峰に到着。須走口の山頂から40分ほどかかる。
2016年06月26日 11:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/26 11:16
11:15。富士山最高点3,776m剣ヶ峰に到着。須走口の山頂から40分ほどかかる。
剣ヶ峰から火口。剣ヶ峰から先は登山道に雪があり、来た道を戻る。
2016年06月26日 11:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/26 11:16
剣ヶ峰から火口。剣ヶ峰から先は登山道に雪があり、来た道を戻る。
剣ヶ峰直下から相模湾。海は見えるが霞んでいる。
2016年06月26日 11:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 11:18
剣ヶ峰直下から相模湾。海は見えるが霞んでいる。
11:45須走口の山頂に戻る。
2016年06月26日 11:44撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 11:44
11:45須走口の山頂に戻る。
吉田口との分岐までは登りと同じ道をくだる。
2016年06月26日 12:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 12:23
吉田口との分岐までは登りと同じ道をくだる。
分岐からはブルドーザー道を下り、下山道の砂走りに向かう。
2016年06月26日 12:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 12:24
分岐からはブルドーザー道を下り、下山道の砂走りに向かう。
ブルドーザー道と砂走りの分岐。ガスが出てきて見通しがきかない。
2016年06月26日 12:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 12:57
ブルドーザー道と砂走りの分岐。ガスが出てきて見通しがきかない。
ロープがまっすぐ下に伸びている。
2016年06月26日 12:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 12:57
ロープがまっすぐ下に伸びている。
雲の下に出て山中湖が見えてきた。
2016年06月26日 13:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/26 13:19
雲の下に出て山中湖が見えてきた。
砂走りの終点。山小屋がある。
2016年06月26日 13:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 13:22
砂走りの終点。山小屋がある。
こから樹林帯に入る。
2016年06月26日 13:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 13:23
こから樹林帯に入る。
樹林が開け。再度山中湖が見える。
2016年06月26日 13:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 13:26
樹林が開け。再度山中湖が見える。
登りの登山道と合流する。
2016年06月26日 13:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 13:30
登りの登山道と合流する。
13:45駐車場に戻る。お鉢からちょうど2時間。
2016年06月26日 13:46撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 13:46
13:45駐車場に戻る。お鉢からちょうど2時間。

感想

沢を予定していたのですが、同行希望者がなく、一人では危ないので断念しました。
代わりにしばらく登っていなかった富士山に行きました。
今年、還暦を迎え自分の体力を確かめるのにもちょうどよいし、また今夏は少し北アルプスにかよいたいので高所順応とトレーニングを兼ねて登ってきました。
結果はちょっと厳しものでした。
須走口5合目からの標高差1,710mを登るのに4時間50分もかかってしまいました。10数年前、富士宮口5合目から標高差1,300mほどを2時間で登ったので今回、3時間は無理としても4時間ぐらいで行けるつもりでした。
また、大陽館からの標高差790mに2時間30分という記録は我が子供達と登った時と同じ記録でした。その時は子供達に合わせノンビリ登ったはずです。
今回、飛ばしはしませんがノンビリ登った訳でもなく、やはり爺になった感は否めない結果になりました。ちょっと寂しい!
年に1度位、自分の体力を見極める為に登るにはちょうどよい山です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:616人

コメント

ゲスト
あれ
日帰りでしたら誘ってください。
富士山でも、沢でも。
でも久しぶりなので簡単なとこでお願いします。
カイトさんにいただいた背負子そろそろ使えそうです
2016/6/30 12:23
Re: あれ
了解です。
逆に娘さんとハイキングに行けるよいになったら、私を誘ってください。
沢も後5年ぐらいは頑張るつもりですが、あとはハイキングになりそうです。
2016/7/1 9:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
富士須走口一合目〜須走口頂上〜お鉢巡り
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら