ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 908047
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

憧れのクラシックルートにチャレンジ!   島々〜徳本峠〜河童橋

2016年07月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:28
距離
23.8km
登り
2,193m
下り
1,412m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:30
休憩
0:55
合計
8:25
6:23
6:23
46
7:09
7:09
33
7:42
7:42
64
8:46
8:46
51
9:37
9:48
95
11:23
11:40
39
12:19
12:41
71
13:52
13:52
5
13:57
14:02
36
14:38
6:10 安曇支所出発
6:25 第一ゲート
7:35 二俣(約5分休憩)
9:35 岩魚留小屋(約15分休憩)
11:25 力水(約15分休憩)
12:20 徳本峠(約20分休憩)
13:55 明神(約5分休憩)
14:40 河童橋
天候 曇り後晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
安曇支所の駐車場を利用(土曜日なので無料利用可能とのこと)
安曇支所までは、松本ICか30分弱、新島々から5分ぐらい
帰りは上高地バスターミナルから新島々行きのバスを利用(1,950円)
交通事情にもよりますが約1時間
 
コース状況/
危険箇所等
【安曇支所〜二俣】
整備された未舗装の車道を歩きます
距離は長いものの全く問題ありません
ほぼコースタイム通りでした

【二俣〜岩魚留小屋】
全体的に整備された登山道
川を何箇所か横切るところも立派な橋がかかっています
桟橋や木道、ハシゴ等も整備済み
数箇所崩落箇所がありますが、こちらも迂回路や踏み跡が明瞭
コースタイムは3時間でしたが、思ったよりも早く歩けました

【岩魚留小屋〜徳本峠】
整備された登山道は変わりませんが、ここから少し斜度が急になります
途中複線化している箇所や川と入り乱れているところもありますが、ピンクテープが正解ですので見失わないように
川から離れて徳本峠までも整備されたつづら折れで足元は心配なし
途中、草もわんさか生えていますが、コースは草刈りされていて感謝!です
日あたり良好のため、暑さにやられてしまいます
力水は助かりますが、その後の残り1km標識から峠までが長かった...
コースタイムは3時間でしたが、バテて2時間半でした

【徳本峠〜明神】
南側に比べて少し斜度が急で全体的にガレ気味
それでも整備されているコースなので歩きやすい
目の前に聳える明神岳、形を変えながら見ることができるので楽しい

【全体的に】
この時期は、川は水量を増しているのでゴーゴー流れていて面白いですが、降雨時及び降雨後は要注意でしょう
高山植物が多いですが、今回訪問時は、サンカヨウ・ニリンソウ・エンレイソウは終了、カラマツソウが最盛期でこれから夏の花に切り替わるようでした
今年はサンカヨウの実が非常に多く、ブルーベリー畑を歩いているようでした(笑)

その他周辺情報 【トイレ】
安曇支所、二俣、徳本峠、明神、小梨平、河童橋にトイレあり
未使用なので、水洗かどうかはわかりません

【コンビニ】
新島々のセブンイレブンが最終コンビニです
飛騨側は丹生川までありません

【入浴施設】
今回も飛騨まで戻り、ひらゆの森を利用しました
さわんどや新島々、松本市内にも入浴施設があります
安曇支所に車を置かせてもらい、出発です。

無事に歩ききることができるか不安を感じながら...(f)
2016年07月02日 06:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/2 6:11
安曇支所に車を置かせてもらい、出発です。

無事に歩ききることができるか不安を感じながら...(f)
川沿いを進みます。
2016年07月02日 06:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/2 6:14
川沿いを進みます。
ゲートを超え、出発!

「クマ注意」にビクビクしながら(f)
2016年07月02日 06:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/2 6:21
ゲートを超え、出発!

「クマ注意」にビクビクしながら(f)
上高地、遠いですね〜。
2016年07月02日 06:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/2 6:22
上高地、遠いですね〜。
お花はずーっとアジサイばっかりです。
2016年07月02日 06:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/2 6:28
お花はずーっとアジサイばっかりです。
ひたすら林道を進みます。
2016年07月02日 06:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/2 6:37
ひたすら林道を進みます。
一角にたくさん咲いていました。

ホタルブクロですね(f)
2016年07月02日 07:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/2 7:01
一角にたくさん咲いていました。

ホタルブクロですね(f)
この山あいを抜けていくのでしょうか。

二股までも遠かった...(f)
2016年07月02日 07:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/2 7:03
この山あいを抜けていくのでしょうか。

二股までも遠かった...(f)
ここからは車も入れません。
2016年07月02日 07:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/2 7:06
ここからは車も入れません。
2016年07月02日 07:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/2 7:23
二股のトイレ。使用してません。
2016年07月02日 07:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/2 7:44
二股のトイレ。使用してません。
ようやく登山道です。
2016年07月02日 07:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/2 7:45
ようやく登山道です。
コケの生い茂る、緑いっぱいの道でした。
2016年07月02日 07:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/2 7:49
コケの生い茂る、緑いっぱいの道でした。
ヤマブキショウマでしょうか?(f)
2016年07月02日 07:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/2 7:54
ヤマブキショウマでしょうか?(f)
センジュガンビ
かわいい(f)
2016年07月02日 07:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/2 7:55
センジュガンビ
かわいい(f)
実ばかりになってしまいます(f)
2016年07月02日 07:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/2 7:56
実ばかりになってしまいます(f)
ずっと川沿いに歩くので、何度も橋を渡ります。
2016年07月02日 07:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/2 7:57
ずっと川沿いに歩くので、何度も橋を渡ります。
全体的にとても歩きやすいです。

川の音しか聞こえない静かなルート(f)
2016年07月02日 08:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/2 8:00
全体的にとても歩きやすいです。

川の音しか聞こえない静かなルート(f)
木炭を作っていた跡。
2016年07月02日 08:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/2 8:10
木炭を作っていた跡。
バイケイソウでしょうか?(f)
2016年07月02日 08:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/2 8:14
バイケイソウでしょうか?(f)
所々道が崩壊していて、迂回していきます。
2016年07月02日 08:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/2 8:19
所々道が崩壊していて、迂回していきます。
どーんと穴があいていたり。

わかりづらいですが、木がもげて地面に穴が開いています(f)
2016年07月02日 08:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/2 8:20
どーんと穴があいていたり。

わかりづらいですが、木がもげて地面に穴が開いています(f)
ここが一番大きい崩壊だったかな。

ピンクテープが目印です(f)
2016年07月02日 08:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/2 8:21
ここが一番大きい崩壊だったかな。

ピンクテープが目印です(f)
サワギクでしょうか?(f)
2016年07月02日 08:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/2 8:23
サワギクでしょうか?(f)
カラマツソウ
登山口からずっと咲いていました(f)
2016年07月02日 08:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/2 8:24
カラマツソウ
登山口からずっと咲いていました(f)
この日は水量が多かったです。渡渉も何度もあります。
2016年07月02日 08:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/2 8:40
この日は水量が多かったです。渡渉も何度もあります。
歩いても歩いても緑。
2016年07月02日 08:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/2 8:46
歩いても歩いても緑。
立派ですね〜。
2016年07月02日 08:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/2 8:49
立派ですね〜。
橋に名前がついていましたが、忘れました。。。
2016年07月02日 08:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/2 8:49
橋に名前がついていましたが、忘れました。。。
キジムシロでしょうか?
こちらもあちこちで見かけましたがほぼ終了(f)
2016年07月02日 08:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/2 8:51
キジムシロでしょうか?
こちらもあちこちで見かけましたがほぼ終了(f)
離れ岩。だっけ?

離れ岩ですね(f)
2016年07月02日 08:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/2 8:58
離れ岩。だっけ?

離れ岩ですね(f)
こんな階段も。
2016年07月02日 08:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/2 8:58
こんな階段も。
とにかく流れがすごくて、前半は話し声も聞き取りにくいほどでした。
2016年07月02日 09:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/2 9:00
とにかく流れがすごくて、前半は話し声も聞き取りにくいほどでした。
ヤグルマソウでしょうか?
風が吹くと綿毛を飛ばしてました(f)
2016年07月02日 09:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/2 9:09
ヤグルマソウでしょうか?
風が吹くと綿毛を飛ばしてました(f)
すごくいいところですが、同じ景色を何キロも歩いているとちょっと飽きてきます。
2016年07月02日 09:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/2 9:25
すごくいいところですが、同じ景色を何キロも歩いているとちょっと飽きてきます。
この橋を渡ると…。
2016年07月02日 09:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/2 9:39
この橋を渡ると…。
小屋に到着です。小屋には蝶やら虫やらがたかっていたので、その先の橋で休憩しました。
2016年07月02日 09:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/2 9:40
小屋に到着です。小屋には蝶やら虫やらがたかっていたので、その先の橋で休憩しました。
とても新しい橋。
2016年07月02日 09:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/2 9:55
とても新しい橋。
なんだか晴れてきたような…。
2016年07月02日 10:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/2 10:08
なんだか晴れてきたような…。
さすがに渡れません。
2016年07月02日 10:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/2 10:09
さすがに渡れません。
2016年07月02日 10:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/2 10:13
クルマバソウがあちこちに(f)
2016年07月02日 10:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/2 10:15
クルマバソウがあちこちに(f)
2016年07月02日 10:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/2 10:16
サンカヨウは実になってました(f)
2016年07月02日 10:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/2 10:18
サンカヨウは実になってました(f)
一番ビビった橋でした。
2016年07月02日 10:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/2 10:22
一番ビビった橋でした。
渡渉&階段。
2016年07月02日 10:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/2 10:26
渡渉&階段。
この日だけ特別に流れがすごかったのでしょうか。
2016年07月02日 10:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/2 10:28
この日だけ特別に流れがすごかったのでしょうか。
オオバギボウシでしょうか?(f)
2016年07月02日 10:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/2 10:41
オオバギボウシでしょうか?(f)
今年お初のクルマユリ
ここでしか見れませんでした(f)
2016年07月02日 10:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/2 10:42
今年お初のクルマユリ
ここでしか見れませんでした(f)
シラネアオイでしょうか?(f)
2016年07月02日 10:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/2 10:42
シラネアオイでしょうか?(f)
この橋が最後だっけ?
2016年07月02日 10:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/2 10:52
この橋が最後だっけ?
サンカヨウの実まつり開幕!
ブルーベリー畑に迷い込んだようでした(f)
2016年07月02日 10:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/2 10:53
サンカヨウの実まつり開幕!
ブルーベリー畑に迷い込んだようでした(f)
いよいよ激しい渓流とお別れで九十九登りの登場です。
2016年07月02日 11:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/2 11:02
いよいよ激しい渓流とお別れで九十九登りの登場です。
覚悟してたら、一つづらで力水登場。
2016年07月02日 11:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/2 11:27
覚悟してたら、一つづらで力水登場。
2016年07月02日 11:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/2 11:47
2016年07月02日 11:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/2 11:48
日が当たって暑いし、峠までの残り1キロが長い!
2016年07月02日 12:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/2 12:09
日が当たって暑いし、峠までの残り1キロが長い!
オオバミゾホウズキ
終了に向かってました(f)
2016年07月02日 12:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/2 12:10
オオバミゾホウズキ
終了に向かってました(f)
最後はよれよれになりながら、小屋に到着!小屋番さんと思われる方に声をかけられました。

静かな山小屋でした(f)
2016年07月02日 12:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/2 12:27
最後はよれよれになりながら、小屋に到着!小屋番さんと思われる方に声をかけられました。

静かな山小屋でした(f)
向こうは雲がかかっていますね。

明神はバーンと、奥穂は雲が取れず(f)
2016年07月02日 12:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/2 12:29
向こうは雲がかかっていますね。

明神はバーンと、奥穂は雲が取れず(f)
yuppoko一人でてんぼう台へ。
2016年07月02日 12:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/2 12:37
yuppoko一人でてんぼう台へ。
良く見えましたよ!!
2016年07月02日 12:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
7/2 12:37
良く見えましたよ!!
乗ったら、よれよれと安定せず。

噂のヤツですな(f)
2016年07月02日 12:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/2 12:38
乗ったら、よれよれと安定せず。

噂のヤツですな(f)
最初は誰もいませんでしたが、明神側から2人登ってこられました。
2016年07月02日 12:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/2 12:41
最初は誰もいませんでしたが、明神側から2人登ってこられました。
マイヅルソウ(f)
2016年07月02日 12:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/2 12:44
マイヅルソウ(f)
ゴゼンタチバナ
こちらも終了へ(f)
2016年07月02日 12:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/2 12:49
ゴゼンタチバナ
こちらも終了へ(f)
あっちは表銀座??

山座同定できませんでした(f)
2016年07月02日 12:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/2 12:55
あっちは表銀座??

山座同定できませんでした(f)
明神側も最初はぐんぐん下りていきます。
2016年07月02日 13:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/2 13:00
明神側も最初はぐんぐん下りていきます。
風強そう。。。
2016年07月02日 13:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/2 13:08
風強そう。。。
こんなに晴れる予定だったかしら。。。
2016年07月02日 13:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/2 13:15
こんなに晴れる予定だったかしら。。。
途中から緩やかになりました。ぐんぐん下ります。
2016年07月02日 13:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/2 13:34
途中から緩やかになりました。ぐんぐん下ります。
合流点!5月に徳澤に来たときはいつかは…と思っていましたが。。。

こんな早くにくることになるとは...(f)
2016年07月02日 13:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/2 13:53
合流点!5月に徳澤に来たときはいつかは…と思っていましたが。。。

こんな早くにくることになるとは...(f)
いつもの道なので写真はなく、上高地に無事到着!
2016年07月02日 14:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/2 14:39
いつもの道なので写真はなく、上高地に無事到着!
上のほうは見えず。。。

風は強かったですが、梓川は美しく...
おつかれさんでした!(f)
2016年07月02日 14:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/2 14:40
上のほうは見えず。。。

風は強かったですが、梓川は美しく...
おつかれさんでした!(f)
撮影機器:

感想

憧れの島々から上高地へのクラシックルート。
本当は八ヶ岳方面ヘコマクサを見に行きたかったのですが、風が強い予報。
天気も雨が降るのか、曇か、はっきりしなかったので、天気があまり影響しない高さで、、、でも先週も歩いていないし、そろそろしっかり歩いておかないと、ということで島々を提案したら受けてくれました。

全体的にとても歩きやすい道でした。
急な登りが続くこともなく、ただひらすら距離を歩く。
でも、この道で昔から上高地へと向かったのだ、と思うと感慨深かったです。

予定より早く歩き切った勝因は、軽量化!曇りで風もあったことでしょうか。
さすがに後半晴れてきてからは暑くてバテそうになりながら歩きました。
暑い時期より秋のほうが楽しいでしょうね。
クラシックルートを踏破して満足です!

今年の梅雨は雨が多くて本格的ですね
今週末は高山は強風予報で全滅、稜線は怖くて上がれません
湿原にお花を見に行こうかなんて考えていましたが、ガッツリ歩きの要望があったので、憧れてたクラシックルートを歩くことにしました

色々な方のレポを読んだり地図を見たりしましたが、島々から上高地まで20km、標準CT(コースタイム)10時間の設定にビックリ!
本当にわれわれの鈍亀で歩き通せるのか?と不安で一杯になります
軽量化を図り、バーナーや余計な水を背負わず、食料と水2.5リットル(それでも多いようですが(笑))、雨具その他最低限の装備だけで望むことにしました

まぁ、何とか無事に歩き通すことができました
まずなんといっても、高低差と距離はあるものの、コース整備が素晴らしく、それほど疲労が蓄積されるコースではなかったことが大きな理由です
多少崩壊路があったものの迂回コースも整備されており、筋肉へのダメージが少なかったです
また、想定よりも天気に恵まれ、風雨の影響がなかったことも大きかったです
逆に、暑いぐらいの天気で、そちらの方がダメージが大きかったぐらいです
力水から徳本峠までのつづら折りで、またまたバテてしまいました(泣)
荷物の軽量化も大きく貢献しました
逆に、テントを背負ってこのコースは私にはまだまだ無理そうです(泣)

徳本峠にあがると強風は予報通りでしたが、晴れ間も見えるという天気
明神岳の立派な姿は拝めましたが、奥穂は雲の中でちと残念
明神まで降りてくるとすっかり観光モードになっていて、汗でドロドロの我々は場違いな感じでした(笑)
風は思ったよりも強く、徳澤方面に行かれた方たちは無事に過ごせたのでしょうか?
梓川はいつものように青く、それでいて水量が多いようでごうごうと流れていました
河童橋ではいつものように写真撮影、焼岳OK、奥穂NGで無事にゴール
いつもより多めに休憩しましたが、それでも8時間半で歩き抜けることができて大満足の山歩きでした

古のルートで、多くの有名人も辿ったこのコース
この時期は高山植物も多く、秋には紅葉も素晴らしいとのこと
ハイカーが少ないことも魅力でした
また機会があれば歩いてみたいものです

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:841人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら