また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 908861
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山

月山(羽黒口から)肘折口下見 雨

2016年06月30日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.4km
登り
595m
下り
589m

コースタイム

日帰り
山行
5:50
休憩
0:10
合計
6:00
11:20
0
11:20
11:20
100
13:00
13:00
30
13:30
13:30
50
14:20
14:30
50
15:20
15:20
100
17:00
17:00
20
17:20
ゴール地点
天候 雨、弱風
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
山頂まで、3か所の雪渓あります。
雨で誰もいない肘折からの登山口
2016年06月29日 07:51撮影 by  EX-FR10, CASIO COMPUTER CO., LTD.
1
6/29 7:51
雨で誰もいない肘折からの登山口
肘折の破壊個所のU字道路
2016年06月30日 08:27撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/30 8:27
肘折の破壊個所のU字道路
雨で展望がありません。
2016年06月30日 08:39撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/30 8:39
雨で展望がありません。
見えればの看板肘折登山道に向かう途中
2016年06月30日 08:38撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/30 8:38
見えればの看板肘折登山道に向かう途中
大蔵村の棚田
2016年06月30日 08:48撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/30 8:48
大蔵村の棚田
月山8合目のトイレと常駐の登山窓口管理している方が下りました。
2016年06月29日 11:13撮影 by  EX-FR10, CASIO COMPUTER CO., LTD.
6/29 11:13
月山8合目のトイレと常駐の登山窓口管理している方が下りました。
登山口の古い標柱
2016年06月29日 11:14撮影 by  EX-FR10, CASIO COMPUTER CO., LTD.
6/29 11:14
登山口の古い標柱
木道の注意書
2016年06月29日 11:17撮影 by  EX-FR10, CASIO COMPUTER CO., LTD.
6/29 11:17
木道の注意書
木道
2016年06月29日 11:17撮影 by  EX-FR10, CASIO COMPUTER CO., LTD.
6/29 11:17
木道
ハクサンフウロ
2016年06月29日 11:17撮影 by  EX-FR10, CASIO COMPUTER CO., LTD.
6
6/29 11:17
ハクサンフウロ
ニッコウキツゲ
2016年06月29日 11:17撮影 by  EX-FR10, CASIO COMPUTER CO., LTD.
4
6/29 11:17
ニッコウキツゲ
ヨツバシオガマ
2016年06月29日 11:18撮影 by  EX-FR10, CASIO COMPUTER CO., LTD.
1
6/29 11:18
ヨツバシオガマ
ニッコウキツゲ
2016年06月29日 11:20撮影 by  EX-FR10, CASIO COMPUTER CO., LTD.
6/29 11:20
ニッコウキツゲ
2016年06月29日 11:22撮影 by  EX-FR10, CASIO COMPUTER CO., LTD.
6/29 11:22
看板
2016年06月29日 11:22撮影 by  EX-FR10, CASIO COMPUTER CO., LTD.
6/29 11:22
看板
たまにはバックからのニッコウキツゲ
2016年06月29日 11:24撮影 by  EX-FR10, CASIO COMPUTER CO., LTD.
6/29 11:24
たまにはバックからのニッコウキツゲ
明日は開山祭の用意ビニールの祠
2016年06月29日 11:28撮影 by  EX-FR10, CASIO COMPUTER CO., LTD.
6/29 11:28
明日は開山祭の用意ビニールの祠
チングルマは盛り
2016年06月29日 11:31撮影 by  EX-FR10, CASIO COMPUTER CO., LTD.
5
6/29 11:31
チングルマは盛り
登ります。
2016年06月29日 11:35撮影 by  EX-FR10, CASIO COMPUTER CO., LTD.
6/29 11:35
登ります。
2016年06月29日 11:52撮影 by  EX-FR10, CASIO COMPUTER CO., LTD.
6/29 11:52
2016年06月29日 11:56撮影 by  EX-FR10, CASIO COMPUTER CO., LTD.
6/29 11:56
登山道は水はけをしています。
2016年06月29日 12:07撮影 by  EX-FR10, CASIO COMPUTER CO., LTD.
6/29 12:07
登山道は水はけをしています。
5sは防水でないからジックパンクでパッキングしたらダメでした。
2016年06月29日 12:17撮影 by  EX-FR10, CASIO COMPUTER CO., LTD.
6/29 12:17
5sは防水でないからジックパンクでパッキングしたらダメでした。
アオツガサクラ
2016年06月29日 12:47撮影 by  EX-FR10, CASIO COMPUTER CO., LTD.
2
6/29 12:47
アオツガサクラ
アオツガサクラ
2016年06月29日 12:48撮影 by  EX-FR10, CASIO COMPUTER CO., LTD.
6/29 12:48
アオツガサクラ
チングルマは水滴
2016年06月29日 12:48撮影 by  EX-FR10, CASIO COMPUTER CO., LTD.
1
6/29 12:48
チングルマは水滴
ハクサンイチゲは今年初見
2016年06月29日 13:06撮影 by  EX-FR10, CASIO COMPUTER CO., LTD.
2
6/29 13:06
ハクサンイチゲは今年初見
山と高原の地図500円で買いました。進行方向で正確にルートを印しております。これでバッテリー切れがなければ最高なんだ。
2016年06月29日 13:18撮影 by  EX-FR10, CASIO COMPUTER CO., LTD.
1
6/29 13:18
山と高原の地図500円で買いました。進行方向で正確にルートを印しております。これでバッテリー切れがなければ最高なんだ。
モウセンコゲに包まれての池塘
2016年06月30日 17:03撮影 by  F06B, DoCoMo
2
6/30 17:03
モウセンコゲに包まれての池塘
カタツムリは全部からだが出ております。
2016年06月29日 13:24撮影 by  EX-FR10, CASIO COMPUTER CO., LTD.
2
6/29 13:24
カタツムリは全部からだが出ております。
雪渓は前が見えませんが、スマホがあるから安心
2016年06月29日 14:00撮影 by  EX-FR10, CASIO COMPUTER CO., LTD.
6/29 14:00
雪渓は前が見えませんが、スマホがあるから安心
神社は明日の山開きで神主さんがおります。
2016年06月29日 14:12撮影 by  EX-FR10, CASIO COMPUTER CO., LTD.
2
6/29 14:12
神社は明日の山開きで神主さんがおります。
コバイケイソウ
2016年06月29日 14:59撮影 by  EX-FR10, CASIO COMPUTER CO., LTD.
2
6/29 14:59
コバイケイソウ
月山に高層湿原に看板とても綺麗な所です。
2016年06月30日 17:06撮影 by  F06B, DoCoMo
6/30 17:06
月山に高層湿原に看板とても綺麗な所です。

感想

月山の肘折口登山口の下見して、念仏小屋までと計画立てたが、温泉からの道路はジャリ道で、雨で草木は下がっているし、登山口は車はなし、携帯もつながらない、もしもの事を考えて、今日は下見となった.温泉に入浴すると時間もないから、急いで、羽黒口の大蔵村から庄内の羽黒口に向かう。

もう雨でたまには雨も良いと思うが、愛用の一眼レフ使用不可、wbカメラとスマホが、5s新しくなったのでこれも山と高原の地図でつかえるかの試し、もちろん無料のアプリと地理地図のダウンロードもある。

時代なgpsとスマホなのだ、雨で地図は広げないから、スマホは手で拡大できる。便利ななった。でもバッテリーが、へるから、地図も持参した。

5sは防水がないジックパックでパッキンした。画像がやはり撮影はボケがひどい。まずは体験、もう一つのガラケイの通話だけのドコモもある

もう雨で、展望はない、登山口はもうお昼近くになるから、下山してきた方もいる。
誰もいない肘折口からみると安心である。登山口は参拝所を通過して、なだらかな登り、スパイク長靴なので、石畳な違和感がある。花はハクサンフウロ、ニッコウキツゲ、チングルマ、イワカガミ、雪溶けが間のない花が盛りである。チングルマのピンクを探すがみつからない。休み無しで登って、最初の雪渓は滑れば、崖で危険だ。何も見えないから、想像してスマホは見ずに通過

9合目の小屋に着く、休まない。ここからは少し急になる。アオツガサクラ、ハクサンイチゲ、ヨツバシオガマ、ウスユキソウ、など花が盛りで、足止める。

登山道な何か所か、笹が切られていて、水が流れるように保全されていた。
掘られている個所はない。石畳みの所は化繊の緑化ネットが敷いてある。ヤシの繊維厚くしいてある所もある。緑にならない個所がある。木道が出てきて、あと30分位で山頂かな。下山してきた方に雪渓の事聞く、まだ多くあるようだ。雪渓歩き神社の祠の到着。回りまだ雪がある。写真とり、行動食とり、下山雨と風が強くなって、刺激がよい。遅い時間なのに、明日の山開きで泊りの登山者とスライドした。

平になり高層湿原はモウセンコケと池塘とトキソウ、チングルマ、など多くの高山植物がある。のんびり回って、駐車場に到着した。完




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:917人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら