ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 911115
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖

▼塩見岳日帰り〜日本百名山なら98座目

2016年07月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
11:21
距離
25.9km
登り
2,500m
下り
2,493m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:12
休憩
1:10
合計
11:22
7:45
7:46
35
8:21
8:22
24
8:46
8:47
20
9:25
9:27
13
9:40
9:40
36
10:16
10:16
75
11:31
11:34
72
12:46
13:25
46
14:11
14:16
71
15:27
15:33
43
16:16
16:16
14
16:30
16:32
13
17:03
17:05
25
17:30
17:31
29
18:00
18:01
35
天候 晴れのちガス
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央道・松川ICから鳥倉林道ゲートまで、車で1時間。
大鹿村の集落の中を抜けるところと、その先が難解。
道幅狭く、片側はガードレールの無い崖、山側には蓋の無い側溝。
本当に、この道でいいのかと不安になるような険しい山道。脱輪、転落注意。

▼鳥倉林道ゲート前駐車場
 見た目30台くらい。休日朝は、ほぼ満車。絶対数不足。
 休日は前日に来て車中泊しないと止められないかも。
 手前に第二駐車場あるけど、ここも10台くらい。
 止められない車は、路肩の少しでもスペースのあるところに、
 無理やり止めているような感じ。

 トイレは、ゲート前駐車場に併設。小屋型水洗。TPあり。洗面台あり。
 他、林道終点の登山口にも簡易トイレが4基設置あり。
 ポストは、ゲート前と林道終点の登山口にあり。

▼三伏峠小屋(2577m)
 テント料金¥600+トイレ使用料¥100=¥700
 標高差+1200m、−284m。CT3時間40分、6km。
 水場は、テント場から往復20分。小屋でも販売。

▼塩見小屋(2760m)
 テント場なし、収容人数40名(要予約)水場往復50分
 天水は小屋で1リットル¥200で販売。
 ※宿泊者には、500mlサービス。追加購入は、500mlで100円
 トイレは携帯トイレ小屋。宿泊者には、袋1枚無料配布。追加は¥100
 2食付き¥8500、素泊まり¥5500 ※要予約
 現地直通公式電話番号 070-4231-3164(9時〜15時の間)
コース状況/
危険箇所等
鳥倉林道は2kmくらいのほとんど舗装路。少しだけ登り。
この区間を自転車で移動する人もいた。
登山口から三伏峠まで標高差1200mの登り。ほぼ視界なし。
三伏峠から塩見小屋まで、三伏山、本谷山を越えていきます。
それ以外にも、登ったり降りたり細かいアップダウンがそこそこあります。
面倒ですけど、よく整備されているので、難しい箇所はないです。
塩見小屋から山頂までは岩場で、少々、険しくなります。
ロープ、鎖は無かったような気がしますので、手足をよく使います。

行程上の水場は、確か「6/10」と「7/10」の間にあった「ほとけの清水」だけ。
その他周辺情報 ▼バッチ
 ○三伏峠小屋 3種¥500
  ※塩見小屋では、この日はなし。現在、発注中とのこと。

▼食事処(次回の参考)
 ○レストハウス おい菜
  10-16 火・水・木休(祝日営業)6月無休、11月〜4月休業
  長野県下伊那郡大鹿村鹿塩2459-1 0265-39-2860
 ○塩の里(鹿肉ハンバーグ)
  11-14 17-20(20時前でも閉店あり) 火休
  長野県下伊那郡大鹿村鹿塩364-1 0265-39-2338

▼温泉 ※基本的に要確認
 ○天望閣ひさかた温泉 宝乃湯
  ¥400 〜21:00? 要確認
  長野県飯田市下久堅下虎岩2990 0265-29-8017
 ○小渋温泉 赤石荘(ナトリウム−塩化物炭酸水素塩冷鉱泉)
  ¥500 11:30-19:00まで受付 不定休、要電話確認
  長野県下伊那郡大鹿村大河原1972 0265-39-2528
  http://www.akaishisou.com/
 ○鹿塩温泉 塩湯館(未湯)
  ¥500 〜15:00
  長野県下伊那郡大鹿村鹿塩633 0265-39-2316
  http://shioyuso.com/
 ○鹿塩温泉 湯元山塩館(未湯)
  ¥700 10:30-13:30(3時間のみ)日帰り入浴は不定休、要確認
  長野県下伊那郡大鹿村鹿塩631 0265-39-1010
  http://www.yamashio.com/
 ○四徳温泉(強アルカリ泉)(未湯)
  ¥600 14:00-17:30 土曜と連休のみ営業(最終日を除く)
  長野県上伊那郡 中川村四徳542 0265-88-3929
  http://shitoku.net/

 ※大鹿村の温泉
  http://www.vill.ooshika.nagano.jp/kankou/onsen/
おお。大鹿村まで10km。とんでもねーところにある村だった。この村って、どこの方角から来ても、山を越えないとアクセスできないんですかね。信号機もコンビニもない素晴らしい村です
2016年07月23日 23:52撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/23 23:52
おお。大鹿村まで10km。とんでもねーところにある村だった。この村って、どこの方角から来ても、山を越えないとアクセスできないんですかね。信号機もコンビニもない素晴らしい村です
鳥倉林道ゲート前にあるトイレ。一応、水洗式です。洗面台で手も洗えます。蛇口をひねると水が出ます。沢水でしょうけど。そのまま飲めんとす
2016年07月24日 06:30撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/24 6:30
鳥倉林道ゲート前にあるトイレ。一応、水洗式です。洗面台で手も洗えます。蛇口をひねると水が出ます。沢水でしょうけど。そのまま飲めんとす
駐車場の様子。夜中に来たら、自分の後の1台が駐車して満車となってました。平日以外の朝には、ここには止められない可能性大。夕方に来て車中泊するなら止めるのに問題ないと思います
2016年07月24日 06:30撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/24 6:30
駐車場の様子。夜中に来たら、自分の後の1台が駐車して満車となってました。平日以外の朝には、ここには止められない可能性大。夕方に来て車中泊するなら止めるのに問題ないと思います
駐車場から見える光景。興奮するわい。はぁはぁ
2016年07月24日 07:14撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/24 7:14
駐車場から見える光景。興奮するわい。はぁはぁ
ゲート前。もう誰もいない時間帯。日帰りで、この時間の出発は遅すぎるんだよね。自分でも、つくづくそう思う。しかし、朝に弱く、自分に甘い私はなかなか起きない性分。なんとかなるんじゃねーあははー
2016年07月24日 07:14撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/24 7:14
ゲート前。もう誰もいない時間帯。日帰りで、この時間の出発は遅すぎるんだよね。自分でも、つくづくそう思う。しかし、朝に弱く、自分に甘い私はなかなか起きない性分。なんとかなるんじゃねーあははー
バスの便。かなり限定的な季節運航。もっと増やせば、登山客も増えるんでないかね。塩見岳、いい山だよー
2016年07月24日 07:14撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/24 7:14
バスの便。かなり限定的な季節運航。もっと増やせば、登山客も増えるんでないかね。塩見岳、いい山だよー
暫く林道歩き。退屈。んっんー、歌のひとつでも歌いながらいくかなー。ほんわかぱっぱー、ほんわかぱっぱー!
2016年07月24日 07:15撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/24 7:15
暫く林道歩き。退屈。んっんー、歌のひとつでも歌いながらいくかなー。ほんわかぱっぱー、ほんわかぱっぱー!
なは
2016年07月24日 07:21撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/24 7:21
なは
林道の途中から
2016年07月24日 07:32撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/24 7:32
林道の途中から
舗装路終り、ダート始まる
2016年07月24日 07:39撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/24 7:39
舗装路終り、ダート始まる
すぐに登山口。広場になってるけ。ここまで自転車で入る人もいる。林道の歩く距離がもっとあれば、自転車を使用してもええけどってとこでしょうか。車への積み下ろしのほうが面倒やし
2016年07月24日 07:42撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/24 7:42
すぐに登山口。広場になってるけ。ここまで自転車で入る人もいる。林道の歩く距離がもっとあれば、自転車を使用してもええけどってとこでしょうか。車への積み下ろしのほうが面倒やし
ここに簡易トイレ設置。三伏峠は日本で最も高い峠? ここから、約4km。徒歩約3時間とか
2016年07月24日 07:43撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/24 7:43
ここに簡易トイレ設置。三伏峠は日本で最も高い峠? ここから、約4km。徒歩約3時間とか
キレイな美美林
2016年07月24日 07:49撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/24 7:49
キレイな美美林
おだ
2016年07月24日 07:50撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/24 7:50
おだ
なは
2016年07月24日 07:51撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/24 7:51
なは
三伏峠まで、この看板が随所にあり。8から10までの区間が妙に短いような気がしたけど
2016年07月24日 08:24撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/24 8:24
三伏峠まで、この看板が随所にあり。8から10までの区間が妙に短いような気がしたけど
登りはえーけど、帰りはスリリング。つるつるつるべーさん
2016年07月24日 08:35撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/24 8:35
登りはえーけど、帰りはスリリング。つるつるつるべーさん
ほとけの清水。ガブ飲み。ここで水補給。ここから塩見岳往復して戻ってくるまで、水は1.2リットルしか持ってなかった。帰りにまた、ここで補給
2016年07月24日 08:46撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/24 8:46
ほとけの清水。ガブ飲み。ここで水補給。ここから塩見岳往復して戻ってくるまで、水は1.2リットルしか持ってなかった。帰りにまた、ここで補給
ほとけの清水の上部。けっこう、ハードグレードな水だったりした
2016年07月24日 08:48撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/24 8:48
ほとけの清水の上部。けっこう、ハードグレードな水だったりした
中央アルプスらしき山脈が雲海の上に突き出していた
2016年07月24日 09:01撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/24 9:01
中央アルプスらしき山脈が雲海の上に突き出していた
本日の目的地、塩見岳が見えてきた。遠いじゃん
2016年07月24日 09:15撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
7/24 9:15
本日の目的地、塩見岳が見えてきた。遠いじゃん
有名な看板。三伏峠小屋まで、ここからあと200歩
2016年07月24日 09:19撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/24 9:19
有名な看板。三伏峠小屋まで、ここからあと200歩
ちょうど、ここまでで200歩だった。私の足の長さは、自分では長すぎると思っていたけど、比較的、標準並みだったということか。いや、足は長いけど、歩幅が人並みということだろう
2016年07月24日 09:22撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/24 9:22
ちょうど、ここまでで200歩だった。私の足の長さは、自分では長すぎると思っていたけど、比較的、標準並みだったということか。いや、足は長いけど、歩幅が人並みということだろう
バッチは帰りに買うことにしよう。買ったのは、真ん中のバッチ。渋いし
2016年07月24日 09:22撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/24 9:22
バッチは帰りに買うことにしよう。買ったのは、真ん中のバッチ。渋いし
三伏峠小屋にあるトイレ。有料。屋内は¥200、屋外は¥100
2016年07月24日 09:23撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/24 9:23
三伏峠小屋にあるトイレ。有料。屋内は¥200、屋外は¥100
小屋前の花畑の花
2016年07月24日 09:24撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/24 9:24
小屋前の花畑の花
ふうろ
2016年07月24日 09:24撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/24 9:24
ふうろ
小屋の前にその気にさせるのがあったので撮影
2016年07月24日 09:24撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/24 9:24
小屋の前にその気にさせるのがあったので撮影
三伏峠小屋のテント場。場所によっては、塩見岳の山頂部だけが、ちょこらんと見えていた
2016年07月24日 09:27撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/24 9:27
三伏峠小屋のテント場。場所によっては、塩見岳の山頂部だけが、ちょこらんと見えていた
塩見岳へは左。右は水場へ。水場はテント場から往復20分程度らしい
2016年07月24日 09:28撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/24 9:28
塩見岳へは左。右は水場へ。水場はテント場から往復20分程度らしい
瞬く間に三伏山。左奥は塩見岳
2016年07月24日 09:34撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/24 9:34
瞬く間に三伏山。左奥は塩見岳
三伏峠小屋のほう
2016年07月24日 09:34撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/24 9:34
三伏峠小屋のほう
烏帽子岳のほう
2016年07月24日 09:34撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/24 9:34
烏帽子岳のほう
はなばだけ?
2016年07月24日 09:34撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/24 9:34
はなばだけ?
これからの縦走路
2016年07月24日 09:35撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/24 9:35
これからの縦走路
塩見岳ずむ
2016年07月24日 09:37撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/24 9:37
塩見岳ずむ
みどりがきれい
2016年07月24日 09:41撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/24 9:41
みどりがきれい
なは
2016年07月24日 09:54撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/24 9:54
なは
のぞき岩ってのがあったから、覗くと真っ白だった。しかしながら、この雰囲気、何か出そうだと思ったら、
2016年07月24日 09:57撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/24 9:57
のぞき岩ってのがあったから、覗くと真っ白だった。しかしながら、この雰囲気、何か出そうだと思ったら、
やっぱり出ましたブロッケンJr.
2016年07月24日 09:58撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/24 9:58
やっぱり出ましたブロッケンJr.
ブロッケン現象を、ずむしてみたけど、余計分かりにくい?
2016年07月24日 09:58撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/24 9:58
ブロッケン現象を、ずむしてみたけど、余計分かりにくい?
なんだか、塩見岳の周辺にハンブルグの白い霧が出てきたけど
2016年07月24日 10:07撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/24 10:07
なんだか、塩見岳の周辺にハンブルグの白い霧が出てきたけど
橘御膳。この辺りで、張り出した頑固な木の根に、地獄の九所封じ、その4と5、ダブルニークラッシャーを喰らってしまったので、ペースがガタ落ちパワーダウン。ここまで、いいペースで来てたと思ったんですけどね
2016年07月24日 10:22撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/24 10:22
橘御膳。この辺りで、張り出した頑固な木の根に、地獄の九所封じ、その4と5、ダブルニークラッシャーを喰らってしまったので、ペースがガタ落ちパワーダウン。ここまで、いいペースで来てたと思ったんですけどね
三伏山のほう。また、あそこまで戻るのかー
2016年07月24日 10:23撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/24 10:23
三伏山のほう。また、あそこまで戻るのかー
塩見小屋はスルーパス。帰りに寄ります。バッチでも買いに。この辺りまで、よく木々が生い茂ってます。この先、やっと視界が開けてきます
2016年07月24日 11:29撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/24 11:29
塩見小屋はスルーパス。帰りに寄ります。バッチでも買いに。この辺りまで、よく木々が生い茂ってます。この先、やっと視界が開けてきます
烏帽子岳のほうとか
2016年07月24日 11:52撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/24 11:52
烏帽子岳のほうとか
だんだん、険しくなってきたばい。岩場ばい
2016年07月24日 11:54撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/24 11:54
だんだん、険しくなってきたばい。岩場ばい
なは
2016年07月24日 12:13撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/24 12:13
なは
なは
2016年07月24日 12:13撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/24 12:13
なは
最後の登り。もう少しだから、ハンブルグの白い霧がかかるのは待っててくだされ
2016年07月24日 12:13撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
7/24 12:13
最後の登り。もう少しだから、ハンブルグの白い霧がかかるのは待っててくだされ
斜面
2016年07月24日 12:13撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/24 12:13
斜面
さらに接近
2016年07月24日 12:14撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/24 12:14
さらに接近
険しいので注意
2016年07月24日 12:21撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/24 12:21
険しいので注意
なは
2016年07月24日 12:25撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/24 12:25
なは
なは
2016年07月24日 12:26撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/24 12:26
なは
なは
2016年07月24日 12:42撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/24 12:42
なは
塩見岳西峰。より標高の高い東峰もあります。西峰に三角点設置。なぜか、二等三角点でした。一等でないんですね
2016年07月24日 12:45撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/24 12:45
塩見岳西峰。より標高の高い東峰もあります。西峰に三角点設置。なぜか、二等三角点でした。一等でないんですね
こっちが最高所の塩見岳東峰。標高3052m。ここで噂のポケ●ンGOをやると、何か捕まるのかね。とりあえず、シオミモンゲットだぜーってか!!!
2016年07月24日 12:56撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
7/24 12:56
こっちが最高所の塩見岳東峰。標高3052m。ここで噂のポケ●ンGOをやると、何か捕まるのかね。とりあえず、シオミモンゲットだぜーってか!!!
南のほう。しかし、気づかないうちに、2万歩、歩いたとか。レア●ケモンがいれば、信号が赤でも交差点に飛び出したり。スマホを操作しているつもりが、逆にスマホに操られていると言い切れる
2016年07月24日 12:53撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/24 12:53
南のほう。しかし、気づかないうちに、2万歩、歩いたとか。レア●ケモンがいれば、信号が赤でも交差点に飛び出したり。スマホを操作しているつもりが、逆にスマホに操られていると言い切れる
北のほうだったかな。ニンゲンが、どんどん単純明快に分かりやすく、簡単になっていくようだ。ま、管理しやすくなって、無駄も省けて、いいってことかな
2016年07月24日 12:57撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/24 12:57
北のほうだったかな。ニンゲンが、どんどん単純明快に分かりやすく、簡単になっていくようだ。ま、管理しやすくなって、無駄も省けて、いいってことかな
さ。レアポケモンをゲットしたあとは、西峰に戻りますかな。ジョジョに、ニンゲンが機械の管理下に置かれていっているってことかね
2016年07月24日 12:57撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/24 12:57
さ。レアポケモンをゲットしたあとは、西峰に戻りますかな。ジョジョに、ニンゲンが機械の管理下に置かれていっているってことかね
えー。こんなんでいいのかー。ニンゲンサマがスマホごときに操られてたまるかー。悔しかったらスマホを使いこなせていない俺を操ってみやがれー。そもそも、ポケモンGOをどうやって、ダウンロードするのか、分かんねーんだよね。いまだによー
2016年07月24日 13:15撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/24 13:15
えー。こんなんでいいのかー。ニンゲンサマがスマホごときに操られてたまるかー。悔しかったらスマホを使いこなせていない俺を操ってみやがれー。そもそも、ポケモンGOをどうやって、ダウンロードするのか、分かんねーんだよね。いまだによー
あー。まーたぶん、仙丈ケ岳とか間ノ岳が見えていたのかな
2016年07月24日 13:15撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/24 13:15
あー。まーたぶん、仙丈ケ岳とか間ノ岳が見えていたのかな
なは
2016年07月24日 13:34撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/24 13:34
なは
なは
2016年07月24日 13:36撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/24 13:36
なは
そろそろ見納めの塩見岳
2016年07月24日 14:03撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/24 14:03
そろそろ見納めの塩見岳
新造の塩見小屋でバッチをゲットする予定だったけど、
2016年07月24日 14:09撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/24 14:09
新造の塩見小屋でバッチをゲットする予定だったけど、
バッチは売ってなかった。発注中だそうで、そのうち、買えるようになるでしょう
2016年07月24日 14:11撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/24 14:11
バッチは売ってなかった。発注中だそうで、そのうち、買えるようになるでしょう
塩見小屋のトイレは、携帯トイレブースとなります。小屋で袋を買って、ここに設置して使用となります。「直接、してはいけません」て貼り紙があった
2016年07月24日 14:13撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/24 14:13
塩見小屋のトイレは、携帯トイレブースとなります。小屋で袋を買って、ここに設置して使用となります。「直接、してはいけません」て貼り紙があった
ガラホシス
2016年07月24日 14:14撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
7/24 14:14
ガラホシス
行きではヒトダラケで撮影できなかった本谷山の標柱
2016年07月24日 15:26撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/24 15:26
行きではヒトダラケで撮影できなかった本谷山の標柱
なは
2016年07月24日 15:37撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/24 15:37
なは
花畑のあたり。あまり、咲いとらんけど。同じような花ばっかり咲いていた
2016年07月24日 15:39撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/24 15:39
花畑のあたり。あまり、咲いとらんけど。同じような花ばっかり咲いていた
なは
2016年07月24日 15:43撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/24 15:43
なは
なは。このあと、三伏峠小屋で日没に備えて、ヘッドランプを準備しようと思ったら、いくら探してもランプが見つからないんですよね。ふはー持ってきたつもりが、どうやら、忘れてきたってわけでした
2016年07月24日 15:45撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/24 15:45
なは。このあと、三伏峠小屋で日没に備えて、ヘッドランプを準備しようと思ったら、いくら探してもランプが見つからないんですよね。ふはー持ってきたつもりが、どうやら、忘れてきたってわけでした
まるばだけふき。ヘッドランプなしで日没を迎えたら、どうしよっかなーなんて三伏峠小屋で考えたけど、別にいーやと思って突き進むことにした
2016年07月24日 15:46撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/24 15:46
まるばだけふき。ヘッドランプなしで日没を迎えたら、どうしよっかなーなんて三伏峠小屋で考えたけど、別にいーやと思って突き進むことにした
地獄マッシュルーム。こんな写真を撮ってないで、先を急げーってか
2016年07月24日 15:48撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
7/24 15:48
地獄マッシュルーム。こんな写真を撮ってないで、先を急げーってか
結局、陽が落ちる前に登山口まで戻ってきた。駐車場までもつかや。もうあとは、林道歩きしかないし、安心安全だね
2016年07月24日 17:58撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/24 17:58
結局、陽が落ちる前に登山口まで戻ってきた。駐車場までもつかや。もうあとは、林道歩きしかないし、安心安全だね
林道の途中にあった無名の滝
2016年07月24日 18:17撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/24 18:17
林道の途中にあった無名の滝
甲獣クロガネがいた。みさらせ、ここまで寄れるTG-850のマクロ撮影。コンデジなのにね。TG-4が欲しいよー
2016年07月24日 18:30撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/24 18:30
甲獣クロガネがいた。みさらせ、ここまで寄れるTG-850のマクロ撮影。コンデジなのにね。TG-4が欲しいよー
というわけで。陽が出ているうちに駐車場まで戻ってこれた。車もかなり減った。平日なら、問題なく駐車可能でしょう。出発直前に、急遽テント泊から日帰りに変更したもんだから、荷物の点検にヌカリがあったわい
2016年07月24日 18:33撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/24 18:33
というわけで。陽が出ているうちに駐車場まで戻ってこれた。車もかなり減った。平日なら、問題なく駐車可能でしょう。出発直前に、急遽テント泊から日帰りに変更したもんだから、荷物の点検にヌカリがあったわい
ゲート前駐車場の手前にある第二駐車場。ここにも止められない車は、路肩の少しでも開いているスペースに無理やり止めているような感じだった
2016年07月24日 18:56撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/24 18:56
ゲート前駐車場の手前にある第二駐車場。ここにも止められない車は、路肩の少しでも開いているスペースに無理やり止めているような感じだった
下栗の里…ではないけど、山村
2016年07月24日 19:15撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/24 19:15
下栗の里…ではないけど、山村
大鹿村には、営業している飲食店とガソリンスタンドが見当たらなかったので、山を越えてパルム豊丘店までやってきたら、もう閉店のアナウンスが
2016年07月24日 20:14撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/24 20:14
大鹿村には、営業している飲食店とガソリンスタンドが見当たらなかったので、山を越えてパルム豊丘店までやってきたら、もう閉店のアナウンスが
やっと見つけた営業していた温泉。宝乃湯
2016年07月24日 20:42撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/24 20:42
やっと見つけた営業していた温泉。宝乃湯
小ぶりですけど、貸し切り状態で素晴らしい。入って気持ちいが良いか否か。それが全て。価値があるとも思えない法律による「温泉の定義」など無意味。遅くまで営業している。それだけでありがたいことだよ
2016年07月24日 20:44撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/24 20:44
小ぶりですけど、貸し切り状態で素晴らしい。入って気持ちいが良いか否か。それが全て。価値があるとも思えない法律による「温泉の定義」など無意味。遅くまで営業している。それだけでありがたいことだよ
夜中に遠山郷へ向けて車を走らせていると、道端にこんなのがあった。暗がりで見た時は、なんだと思ったね
2016年07月24日 23:19撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/24 23:19
夜中に遠山郷へ向けて車を走らせていると、道端にこんなのがあった。暗がりで見た時は、なんだと思ったね
以下、パルム豊丘店で買った物。乾麺ばっかりですけど。「信州飯山オヤマボクチそば」はヤマゴボウの葉の繊維をツナギに使った飯山地方の郷土料理。まさか、乾麺が発売されるとは思わなかった。珍しいので買う。「元祖乱れづくり木曽路御岳そば」は、木曽路というわりには、造ってるのは山梨の会社はくばくだったりする。旨いからいいんですけどね
2016年07月25日 07:23撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/25 7:23
以下、パルム豊丘店で買った物。乾麺ばっかりですけど。「信州飯山オヤマボクチそば」はヤマゴボウの葉の繊維をツナギに使った飯山地方の郷土料理。まさか、乾麺が発売されるとは思わなかった。珍しいので買う。「元祖乱れづくり木曽路御岳そば」は、木曽路というわりには、造ってるのは山梨の会社はくばくだったりする。旨いからいいんですけどね
「つるつる雪んこそばGOLD」。高いです。¥280くらい。食べてみたかったので試しに買ってみた。海藻をつなぎに使ってる乾そばです。「戸隠そば」は、¥100くらいだった。ま、安いし初見なので買ってみた
2016年07月25日 07:23撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/25 7:23
「つるつる雪んこそばGOLD」。高いです。¥280くらい。食べてみたかったので試しに買ってみた。海藻をつなぎに使ってる乾そばです。「戸隠そば」は、¥100くらいだった。ま、安いし初見なので買ってみた

感想

塩見岳は鳥倉林道から登れば累積標高差自体は2400mくらいなので、登山口まで行けてしまえば、なんとなく日帰りも可能な山。しかし、登山口までが遠い。片道300kmくらい。果てしなく遠い。日帰りしたとしても、その日のうちに帰らなければ翌日の過重労働に従事できない。登山口までの道のり、困難。日帰り、困難。その日のうちに帰ること、困難。という三重苦な山だし、まとまった休みがあると、もっと遠くへ行ってしまうので、今の今までなかなか行けませんでした。しかしながら、日本百名山登頂も90座を越えたあたりから、一応の目標である百名山完登に向けて、不意に意欲が湧いてきたったことで、行くことにしました。で。ここが、98座目でした。あと二つは、いったい、どこでしょねー。どっちが最後になるのかなってとこです。

とはいえ。休みを利用して行くとなれば、それならそれでどう登るかで懊悩する。当初の予定では、当日の午前中に、軽めの山に登って、山塩館に入浴。鳥倉林道のゲートまで移動して、テント装備を担いで、三伏峠小屋にてテント泊。翌日、空身で塩見岳往復、テント撤収して下山という1泊2日のプランを立ててました。ところがすっとこどっこいしょで、翌日の天候が不順であり。山中一泊しかしないのにテントを担ぎ上げるのも面倒になってきたし。山頂往復して三伏峠小屋まで戻ってきてしまったら、あと駐車場まで2時間で戻れるし。今回は休暇をとってるので、下山後に帰らなくていいし。そんなら、別に日帰りでもいいやってことで、急遽日帰りに変更して、無理して日帰りしてきました。しかし、ヤマレコを見てみると、塩見岳って日帰りのヒト多いね。日帰りするような山でもないような気がしますけど、山小屋の配置とか縦走コースの関係で日帰りが多いんですかね。

無理して明るいうちに下山したあとは。さあ、大変だわ。愛軽のガソリンが残り少ないので、ガソリンを入れようと思えば、大鹿村には既に営業しているスタンドがない。営業している飲食店もない。温泉もことごとく営業終了。高速インターのあるほうまで行かないと営業している店がありそうにない。山ひとつ越えないとならない。山越えの途中でガス欠になったらどうしようかと不安になりながらも、あまり深く考えずにアクセルを踏み込んで山坂を登って町場に出る。やっとの思いで見つけたスーパーはすぐに営業終了。食料調達できず、仕方なくサークルKで食料調達。温泉は宝乃湯を見つけて入浴。遅くまで営業、ご苦労様です。しかし、長野県てサークルKが多いね。

さて。一泊する予定の山を日帰りしてしまったので、翌日の予定がなくなってしまった。予報では雨だし、どうしたものかと思いながら、それでも適当に近くの山でも登ろう考えて、愛軽を走らせて、長い一日が終わるのでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1201人

コメント

大変参考になります
moglessさん、こんにちは。

塩見岳、なかなか憧れの山ですが、おっしゃる通りアクセスが困難ということで予定が立てられないでいます。
その点、今回のレコは、アクセス・駐車場の状況など、とても参考になりました。
いつもありがとうございます。

ところで、百名山あと三つだったのですね!
凄い方だということは知っていましたが、こんなにたくさん登られていたとは驚きです。
私も恐らくmoglessさんと同じで、百名山完登を目指しているわけではありませんが、良い山が多いのは確かなので、山行計画の軸になりがちです。
残り2座がどこか気になりますが、これからも楽しみにしています。
2016/7/30 16:26
Re: 大変参考になります
おお。Kazu405さん、コメントありがとうございました。

塩見岳は渋い山ですね。山頂近くまで木が生い茂ってて、なかなか視界が開かない奥ゆかしい山でした。半面、悪天候時には、身を隠せるので好都合ってメリットもありますけど。とにかく雄大で長大でした。

山そのものの情報は多い気がしますけど、駐車場やアクセス道、トイレの有無などの情報は、断片的なものが多くて。それらの情報は私が特定の山に登るにあたって、もっとも重要としてるところでして。それなので、自分で調べたことは、漏らさず記載するようにしています。少しでも参考になれば幸いです。

そうなんです。誰に隠すわけでもなく秘密でしたけども、あと2つとなりました。うち一つは、今回の休暇の後半に登る予定だったのですが、あまりな豪雨のため、断念しました。そこも、無理すれば日帰りできる山なので、又の機会ってことにして、温泉だけ入って登山口を離れました。どちらが最後になるかは、今のところ未定です。予定が立ちません。

凄いってわけではないですよ。ただ、自分の登りたい山に登っていたら、いつの間にか、完登間近になっていたってだけなんです。おっしゃるとおり、そもそも登って面白い山は、ほとんど百名山に選定されてるので、日本各地の有名な山に登ってると、いつかは百名山完登になるかもしれないのです。ま、少なからず意識してたりはしますけど。
2016/7/30 18:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

未入力 塩見・赤石・聖 [2日]
塩見岳(鳥倉林道より)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら