記録ID: 912807
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
まずは山 のち選挙 関八州見晴台 パノラマ〜三滝コース
2016年07月10日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:13
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 925m
- 下り
- 928m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:54
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 3:12
距離 13.5km
登り 930m
下り 930m
08:54着 西吾野駅 09:08スタート
↓0:49(標準0:50)
09:57 石地蔵(赤坂) 09:58
↓0:17(0:30)
10:15 各登山道への分岐部 10:22
↓0:24(0:30)
10:46 関八州見晴台 10:52
↓0:13(0:20)
11:05 各登山道への分岐部
↓ 11:13 白滝往復 11:24
↓0:49(0:50)
12:05 間野
↓0:15(0:20)
12:20 西吾野駅 12:32発
↓0:49(標準0:50)
09:57 石地蔵(赤坂) 09:58
↓0:17(0:30)
10:15 各登山道への分岐部 10:22
↓0:24(0:30)
10:46 関八州見晴台 10:52
↓0:13(0:20)
11:05 各登山道への分岐部
↓ 11:13 白滝往復 11:24
↓0:49(0:50)
12:05 間野
↓0:15(0:20)
12:20 西吾野駅 12:32発
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
終点:西吾野駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所はなし。道標通りに行けば道迷いも心配ない。 |
写真
装備
個人装備 |
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
トイレットペーパー
ポケットティシュー
|
---|
感想
今日は参院選挙。投票には行きたいのだが、この好天気をそのためだけに使いたくないので軽めの山へと出かけた。
実は、先週のロング山行の後の脚・腰の痛みが治まったのが金曜日であったので、いずれにしても軽めで済まそうと思っていた。そしてそういう時に選ぶのが大体関八州見晴台である。
出発時の気温28℃湿度66%と、日蔭でなければ暑いが若干の風があり苦にはならない。パノラマコースをしばらく登るとベンチがある所に出る。ここから急登が始まるのだが、少し登ると前に人がいる。普通の服装でペットボトル1本を持っているだけである。そのペットボトルもほとんど残りがない。追いついた所で話しかけられた。「随分と急な道ですねェ。初めて山に登るんですけど完全になめてました。」と。もうちょっと高い山ならやめた方がいい、と助言していたかもしれないが、低いしまあいいかと思い余計なお世話をしないで抜いて行ったが大丈夫だったろうか?脱水症や熱中症が心配だが、高山不動尊をめざしたのであれば、そこには水も自販機もあるから大丈夫だろうけど。
関八州見晴台へ到着すると、トレラン大会の通り道になっているようで、ひっきりなしにランナーが行き交い、どうも落ち着かないので早々に引き揚げたが、今日もいい運動になった。
総歩数(door to door) 19,063歩
総歩行距離 13.8km
活動量 23.0EX
消費カロリー 718kcal
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:379人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する