また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 913387
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

梅雨の晴れ間に八経ヶ岳へ

2016年07月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:25
距離
15.1km
登り
1,414m
下り
1,404m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:41
休憩
0:44
合計
7:25
6:28
71
スタート地点
7:39
7:39
6
7:45
7:45
4
7:49
7:49
15
8:04
8:05
23
8:28
8:28
20
8:48
8:49
46
9:35
9:45
25
10:10
10:12
30
10:42
10:43
10
10:53
10:53
2
10:55
11:19
31
11:50
11:52
21
12:13
12:14
20
12:34
12:34
14
12:48
12:48
6
12:54
12:55
42
13:37
13:38
15
13:53
ゴール地点
天候 くもり時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所はありません。
90番は踏み跡明瞭(ただし序盤に1箇所分岐あり:直進方向ではなく左折が正解)、東口ルートはあまり踏まれていないだけあって、すっかり抉れてしまっている西口ルートより歩きやすいかも知れません。
その他周辺情報 ホテル杉の湯(道の駅横)、大人700円
90番の登山口から奥駈に上がります。
バリエーションですが踏み跡明瞭、どころか序盤は階段も整備されています。
ただ、序盤に分岐があり、そこは左折です。
2016年07月10日 06:30撮影 by  HTL22, HTC
1
7/10 6:30
90番の登山口から奥駈に上がります。
バリエーションですが踏み跡明瞭、どころか序盤は階段も整備されています。
ただ、序盤に分岐があり、そこは左折です。
朝6時半で3台、全員ソロの男性
一人が先行して、私のあとにもう一人、といった順番でしたが、最初の分岐で直進してしまったのか、先行者の方は気づいたら横の斜面を直登してました。
2016年07月10日 06:31撮影 by  HTL22, HTC
7/10 6:31
朝6時半で3台、全員ソロの男性
一人が先行して、私のあとにもう一人、といった順番でしたが、最初の分岐で直進してしまったのか、先行者の方は気づいたら横の斜面を直登してました。
大きな木
2016年07月10日 06:55撮影 by  HTL22, HTC
1
7/10 6:55
大きな木
大普賢は山頂に雲がかかってます。
2016年07月10日 06:58撮影 by  HTL22, HTC
2
7/10 6:58
大普賢は山頂に雲がかかってます。
タイタン
2016年07月10日 06:59撮影 by  HTL22, HTC
2
7/10 6:59
タイタン
シカの足跡かな?
2016年07月10日 07:05撮影 by  HTL22, HTC
7/10 7:05
シカの足跡かな?
奥駈道はバイケイソウが見頃です。
この花、色が華やかだったらいいんですが…^^;
2016年07月10日 07:31撮影 by  HTL22, HTC
1
7/10 7:31
奥駈道はバイケイソウが見頃です。
この花、色が華やかだったらいいんですが…^^;
2016年07月10日 07:41撮影 by  HTL22, HTC
1
7/10 7:41
一の垰
小さな水たまり
2016年07月10日 07:43撮影 by  HTL22, HTC
1
7/10 7:43
一の垰
小さな水たまり
行者還トンネル東口への分岐
後ほどここまで戻ってきます。
2016年07月10日 07:45撮影 by  HTL22, HTC
1
7/10 7:45
行者還トンネル東口への分岐
後ほどここまで戻ってきます。
おなじみ、トンネル西口の分岐
2016年07月10日 08:04撮影 by  HTL22, HTC
2
7/10 8:04
おなじみ、トンネル西口の分岐
ツルアジサイ
2016年07月10日 08:12撮影 by  HTL22, HTC
1
7/10 8:12
ツルアジサイ
いつも使っている望遠レンズには、交換用にマクロ用のレンズもあって、今日はそのテスト。
カニコウモリの花を撮ってみました。
スマホのマクロモードよりもなかなかいい感じに拡大できます。
2016年07月10日 08:22撮影 by  HTL22, HTC
1
7/10 8:22
いつも使っている望遠レンズには、交換用にマクロ用のレンズもあって、今日はそのテスト。
カニコウモリの花を撮ってみました。
スマホのマクロモードよりもなかなかいい感じに拡大できます。
バイケイソウの「バイ」って『梅』のことらしいのですが、花びら6枚で梅じゃないですよね。。。。
2016年07月10日 08:31撮影 by  HTL22, HTC
1
7/10 8:31
バイケイソウの「バイ」って『梅』のことらしいのですが、花びら6枚で梅じゃないですよね。。。。
カエル
地面を歩いていたところ、カメラを構えたらやっぱり飛んで逃げます(*'-'*)
2016年07月10日 08:35撮影 by  HTL22, HTC
1
7/10 8:35
カエル
地面を歩いていたところ、カメラを構えたらやっぱり飛んで逃げます(*'-'*)
さわると雨になるらしい像。
2016年07月10日 08:49撮影 by  HTL22, HTC
3
7/10 8:49
さわると雨になるらしい像。
階段が始まると弥山ももうすぐ
2016年07月10日 09:10撮影 by  HTL22, HTC
2
7/10 9:10
階段が始まると弥山ももうすぐ
カニコウモリの群落
2016年07月10日 09:17撮影 by  HTL22, HTC
7/10 9:17
カニコウモリの群落
大普賢さんが登場です!
2016年07月10日 09:25撮影 by  HTL22, HTC
6
7/10 9:25
大普賢さんが登場です!
ヒカゲノカズラ
2016年07月10日 09:32撮影 by  HTL22, HTC
1
7/10 9:32
ヒカゲノカズラ
フクロウの彫り物がかわいい弥山の看板
晴れの日に来たのは初めてかも知れない(^。^;)
2016年07月10日 09:40撮影 by  HTL22, HTC
3
7/10 9:40
フクロウの彫り物がかわいい弥山の看板
晴れの日に来たのは初めてかも知れない(^。^;)
先に八経ヶ岳をおさえて
2016年07月10日 09:40撮影 by  HTL22, HTC
3
7/10 9:40
先に八経ヶ岳をおさえて
オオヤマレンゲへの扉が開かれます…
2016年07月10日 09:53撮影 by  HTL22, HTC
1
7/10 9:53
オオヤマレンゲへの扉が開かれます…
オオヤマレンゲを何枚か
2016年07月10日 09:54撮影 by  HTL22, HTC
4
7/10 9:54
オオヤマレンゲを何枚か
2016年07月10日 09:57撮影 by  HTL22, HTC
3
7/10 9:57
2016年07月10日 09:57撮影 by  HTL22, HTC
7/10 9:57
つぼみも少しありました
2016年07月10日 09:58撮影 by  HTL22, HTC
2
7/10 9:58
つぼみも少しありました
盛りは過ぎていますがもう少し楽しめそうですね。
2016年07月10日 09:58撮影 by  HTL22, HTC
3
7/10 9:58
盛りは過ぎていますがもう少し楽しめそうですね。
そして山頂
2016年07月10日 10:07撮影 by  HTL22, HTC
3
7/10 10:07
そして山頂
明星ヶ岳
2016年07月10日 10:08撮影 by  HTL22, HTC
4
7/10 10:08
明星ヶ岳
ここにもアキアカネ
2016年07月10日 10:16撮影 by  HTL22, HTC
1
7/10 10:16
ここにもアキアカネ
弥山は見えますがその向こうはダメ。
2016年07月10日 10:21撮影 by  HTL22, HTC
2
7/10 10:21
弥山は見えますがその向こうはダメ。
カラマツソウ
これも結構咲いてました
2016年07月10日 10:30撮影 by  HTL22, HTC
1
7/10 10:30
カラマツソウ
これも結構咲いてました
ナルコユリ
2016年07月10日 10:34撮影 by  HTL22, HTC
2
7/10 10:34
ナルコユリ
ユキザサ?
実がなってました
2016年07月10日 10:34撮影 by  HTL22, HTC
1
7/10 10:34
ユキザサ?
実がなってました
弥山神社の前で、兵庫からテントを担いできた方々とお話。
昨日の雨の中、楊子ヶ宿でテン泊したそう…大変だろうけどそれはそれで楽しそう。

この後弥山小屋で昼食
今度は鉄山を登ってきた方と会話…今日は山頂賑わっています。
2016年07月10日 10:50撮影 by  HTL22, HTC
4
7/10 10:50
弥山神社の前で、兵庫からテントを担いできた方々とお話。
昨日の雨の中、楊子ヶ宿でテン泊したそう…大変だろうけどそれはそれで楽しそう。

この後弥山小屋で昼食
今度は鉄山を登ってきた方と会話…今日は山頂賑わっています。
2016年07月10日 12:02撮影 by  HTL22, HTC
7/10 12:02
鉄山
ここも登ってみたい山です。
2016年07月10日 12:49撮影 by  HTL22, HTC
3
7/10 12:49
鉄山
ここも登ってみたい山です。
東口トンネル分岐のブナの木
でもなんでこんなに苔むすんでしょう…?
2016年07月10日 12:53撮影 by  HTL22, HTC
1
7/10 12:53
東口トンネル分岐のブナの木
でもなんでこんなに苔むすんでしょう…?
キノコ
イグチの仲間のようなので大抵食べられそうですが、こいつは腐ってやがった…遅すぎたんだ
2016年07月10日 12:56撮影 by  HTL22, HTC
1
7/10 12:56
キノコ
イグチの仲間のようなので大抵食べられそうですが、こいつは腐ってやがった…遅すぎたんだ
倒れて間もない感じの木
2016年07月10日 13:03撮影 by  HTL22, HTC
2
7/10 13:03
倒れて間もない感じの木
仲良く寄り添ってます(゜・゜*
2016年07月10日 13:18撮影 by  HTL22, HTC
2
7/10 13:18
仲良く寄り添ってます(゜・゜*
青いアジサイ
2016年07月10日 13:26撮影 by  HTL22, HTC
7/10 13:26
青いアジサイ
このアジサイ? 辺り一面いい香りが漂ってました。
2016年07月10日 13:31撮影 by  HTL22, HTC
2
7/10 13:31
このアジサイ? 辺り一面いい香りが漂ってました。
マタタビ
実がなってました。お酒に漬けたりネコにあげたり
2016年07月10日 13:36撮影 by  HTL22, HTC
1
7/10 13:36
マタタビ
実がなってました。お酒に漬けたりネコにあげたり
トンネル東口
涼しい風が…
2016年07月10日 13:37撮影 by  HTL22, HTC
2
7/10 13:37
トンネル東口
涼しい風が…
道を歩いて戻って参りました。
1台増えて4台
2016年07月10日 13:52撮影 by  HTL22, HTC
2
7/10 13:52
道を歩いて戻って参りました。
1台増えて4台
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ 扇子(必需品)

感想

やった、晴れ!
というわけで行ってまいりました八経ヶ岳にオオヤマレンゲ

とは言っても前日は雨だったし、土曜日のお昼頃に交通情報見たら、309号雨量規制で通行止め…。
夜には解除されていましたが、落石とかがあったら天川からはキツいので、家からは大回りなのですが東口側から。ルートも西口からは何度も歩いているので、この前歩いた90番から奥駈へ、帰りもピストンではつまらないので、東口へ下りることにしました。

オオヤマレンゲの花は終わりかけでしたが、若干つぼみも残っていて、もう少し行けそうな感じでした。混雑する前に花を楽しむことができ、がんばって3時半起きした甲斐がありました。

早めのお昼のあと、下山中に続々と到着する団体の皆様。
その中によくお世話になっている某用品メーカーのツアーの方々も。
私は覚えてなかったのでアレなのですが、どなたかが私を『どこかでお会いしませんでしたか?』と気づかれて、判明。
来週、大普賢でお世話になります。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:655人

コメント

ゲスト
天女の撮影ナイスです♪(^^)
めっちゃキレイですね!!雫がなんとも言えません(^^)
かなり早起き頑張ったんですね、お疲れ様でした!!いいなあ、今日行きたかったなあ〜〜(;_;)次々野望(!)を実現させていってますね!スゴイ!
鉄山は、登ってみたいですね!
ところで、タイタンの座席にノートがありますが、まだあるのかな?(^^)
2016/7/10 20:47
Re: 天女の撮影ナイスです♪(^^)
いやぁ晴れて本当に良かった!
どこかにk-bouさんがいるんじゃないかって、結構キョロキョロしてたんです^^;
これで奥駈道は、行者還岳〜釈迦ヶ岳が繋がりました!
何とか吉野から釈迦あたりまでは踏破したいですね…。
ノート、何となく読まなかったのですが…まさかそこに野望へのヒントが…?!
2016/7/10 21:24
ゲスト
Re[2]: 天女の撮影ナイスです♪(^^)
その通り!野望へのステップが記されています!!って、んな訳ないでしょ((((;゜Д゜)))
八経ヶ岳行ってるんやろなあ〜〜と思ってましたよ、オオヤマレンゲの中にコッソリ隠れてビックリさせたかった(笑)
今日は用事で遠出はできずで、午後から生駒だけ登ってきました(家から3時間のトレーニングコース?です)
来週に大普賢岳も繋がるんですね!スゴイ\(^^)/♪
2016/7/10 21:59
Re[3]: 天女の撮影ナイスです♪(^^)
生駒は通しでしか歩いたことないですが、たくさんコースがあって、地元の方がよく歩かれてる印象ですね(^ ^)
それにしても、前日の雨が影響しなくてよかったですが、コッソリ潜むには辛い山行でしょう(ぇ
2016/7/11 20:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
行者還トンネル西口から弥山・八経ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら