ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 914006
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

日光白根山(丸沼より外輪山周回)

2016年07月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
nando その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:12
距離
11.1km
登り
940m
下り
929m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:05
休憩
1:06
合計
6:11
8:15
8:15
11
8:26
8:28
67
9:35
10:00
38
10:38
10:42
12
10:54
10:54
19
11:13
11:38
25
12:03
12:09
51
13:00
13:03
32
13:35
13:35
21
13:57
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
日光宇都宮有料道路、清滝ICより1時間余りで丸沼高原スキー場
ロープウェイは往復2,000円
コース状況/
危険箇所等
通行困難な危険個所はありません
山頂から避難小屋へのルートには急傾斜が一部あり、若干注意かもです
尚、途中で行き会った方から伺いましたが、国境平で熊を見かけたとの事で金精方面を歩かれる場合はご注意下さい
その他周辺情報 センターハウス内に入浴施設あり(座禅温泉)
センターハウス脇では建屋増設工事中、係員の方に聞いた所では11月のスノーシーズン迄には完成するようです。(入浴施設その他が入るとの事)
丸沼高原スキー場には7時前に到着、7時半開始のロープウェイに乗る
2016年07月10日 07:17撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
7/10 7:17
丸沼高原スキー場には7時前に到着、7時半開始のロープウェイに乗る
ロープウェイに揺られること10分程で山頂駅に到着
身支度を整え登山開始
2016年07月10日 07:50撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/10 7:50
ロープウェイに揺られること10分程で山頂駅に到着
身支度を整え登山開始
散策路入口の鹿除けゲートからスタート
2016年07月10日 07:51撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/10 7:51
散策路入口の鹿除けゲートからスタート
ゴゼンタチバナ
2016年07月10日 08:14撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
7/10 8:14
ゴゼンタチバナ
しばらく歩くとロープウェイ山頂駅が見える場所有
(後ろは至仏山)
2016年07月10日 08:30撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/10 8:30
しばらく歩くとロープウェイ山頂駅が見える場所有
(後ろは至仏山)
一時間半弱歩いて森林限界を通過
2016年07月10日 09:12撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/10 9:12
一時間半弱歩いて森林限界を通過
ハクサンシャクナゲが見頃でした
2016年07月10日 09:15撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/10 9:15
ハクサンシャクナゲが見頃でした
ザレた登山道を山頂へ向かう
2016年07月10日 09:15撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
7/10 9:15
ザレた登山道を山頂へ向かう
武尊山と手前に尾瀬戸倉のスキー場が見える
2016年07月10日 09:21撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
7/10 9:21
武尊山と手前に尾瀬戸倉のスキー場が見える
手前より山頂を写す、本日は多数の登山者がおられました
2016年07月10日 09:36撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/10 9:36
手前より山頂を写す、本日は多数の登山者がおられました
分かり辛い写真ですが、富士山の頭が僅かに見えました
2016年07月10日 09:42撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
7/10 9:42
分かり辛い写真ですが、富士山の頭が僅かに見えました
山頂標識は「白根山」の表記(2,578m)
2016年07月10日 09:44撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
7/10 9:44
山頂標識は「白根山」の表記(2,578m)
山頂付近より
五色沼と表日光連山、男体山の右手には中禅寺湖
2016年07月10日 09:57撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
7/10 9:57
山頂付近より
五色沼と表日光連山、男体山の右手には中禅寺湖
以前に、ここで山開きの神事が行われているのを見かけました(噴火口跡)
2016年07月10日 10:04撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/10 10:04
以前に、ここで山開きの神事が行われているのを見かけました(噴火口跡)
避難小屋へと下ります
2016年07月10日 10:11撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/10 10:11
避難小屋へと下ります
ミヤマキンバイ
2016年07月10日 10:13撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/10 10:13
ミヤマキンバイ
ヤマオダマキ
2016年07月10日 10:17撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
7/10 10:17
ヤマオダマキ
下りきって窪地に到着
2016年07月10日 10:37撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/10 10:37
下りきって窪地に到着
ニホンジカ、人馴れしていて逃げる気配なし
2016年07月10日 10:39撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
7/10 10:39
ニホンジカ、人馴れしていて逃げる気配なし
避難小屋に到着(ここで行き会った方に熊情報を伺う)
2016年07月10日 10:41撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/10 10:41
避難小屋に到着(ここで行き会った方に熊情報を伺う)
外輪山に登り返し前白根を目指す
2016年07月10日 10:59撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/10 10:59
外輪山に登り返し前白根を目指す
前白根に到着しました
2016年07月10日 11:19撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
7/10 11:19
前白根に到着しました
本日のお昼ご飯
2016年07月10日 11:25撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
7/10 11:25
本日のお昼ご飯
見通しの良い山頂部で、しばし昼食休憩としました
2016年07月10日 11:43撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
7/10 11:43
見通しの良い山頂部で、しばし昼食休憩としました
昼食後、五色山を目指します
2016年07月10日 11:48撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/10 11:48
昼食後、五色山を目指します
隙間より見える会津駒ヶ岳
2016年07月10日 11:51撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/10 11:51
隙間より見える会津駒ヶ岳
周回していると避難小屋が見えてくる(中央右の窪地)
2016年07月10日 11:54撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/10 11:54
周回していると避難小屋が見えてくる(中央右の窪地)
前白根山〜弥陀ヶ池間のルート上には
ハクサンシャクナゲが多数咲いていました
2016年07月10日 11:59撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/10 11:59
前白根山〜弥陀ヶ池間のルート上には
ハクサンシャクナゲが多数咲いていました
ルート右手にスキー場と湯元の温泉街が見える
2016年07月10日 12:02撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/10 12:02
ルート右手にスキー場と湯元の温泉街が見える
五色山に到着、白根山側に見通しあり
2016年07月10日 12:10撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
7/10 12:10
五色山に到着、白根山側に見通しあり
五色山の山頂標識(と言うか道標)
2016年07月10日 12:11撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
7/10 12:11
五色山の山頂標識(と言うか道標)
五色山を通過し、弥陀ヶ池を目指す
2016年07月10日 12:15撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/10 12:15
五色山を通過し、弥陀ヶ池を目指す
日光白根から見る燧ケ岳は双耳峰様に見える
2016年07月10日 12:16撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
7/10 12:16
日光白根から見る燧ケ岳は双耳峰様に見える
ハクサンシャクナゲと白根山頂
2016年07月10日 12:20撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/10 12:20
ハクサンシャクナゲと白根山頂
一輪だけ見つけたクルマユリ
2016年07月10日 12:23撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/10 12:23
一輪だけ見つけたクルマユリ
鹿よけの電気柵が新たに設置されていました
2016年07月10日 12:29撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/10 12:29
鹿よけの電気柵が新たに設置されていました
ハクサンフウロ
2016年07月10日 12:30撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
7/10 12:30
ハクサンフウロ
羽根を休めるトンボ(アキアカネ?)
多数飛び交っていました
2016年07月10日 12:36撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/10 12:36
羽根を休めるトンボ(アキアカネ?)
多数飛び交っていました
1箇所見晴しのある場所有、歩いてきた外輪山を見通せます
2016年07月10日 12:49撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
7/10 12:49
1箇所見晴しのある場所有、歩いてきた外輪山を見通せます
五色沼からのルートに合流
2016年07月10日 12:59撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/10 12:59
五色沼からのルートに合流
シロバナヘビイチゴの群落
2016年07月10日 12:59撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/10 12:59
シロバナヘビイチゴの群落
弥陀ヶ池に到着
2016年07月10日 13:01撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/10 13:01
弥陀ヶ池に到着
イワオトギリ
2016年07月10日 13:08撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
7/10 13:08
イワオトギリ
弥陀ヶ池から白根山頂分岐へ僅かに上った後は、階段の道を下る
2016年07月10日 13:22撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/10 13:22
弥陀ヶ池から白根山頂分岐へ僅かに上った後は、階段の道を下る
七色平の手前で再びニホンジカ、こちらを気にしつつ移動
一応隠れてれてる感じ?
2016年07月10日 13:35撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/10 13:35
七色平の手前で再びニホンジカ、こちらを気にしつつ移動
一応隠れてれてる感じ?
カラマツソウ
2016年07月10日 13:36撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
7/10 13:36
カラマツソウ
ハクサンチドリ
2016年07月10日 13:36撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/10 13:36
ハクサンチドリ
自然散策路を戻ります、ひんやりとした空気が心地よい
2016年07月10日 13:50撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/10 13:50
自然散策路を戻ります、ひんやりとした空気が心地よい
山頂駅へと戻りました
2016年07月10日 13:59撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/10 13:59
山頂駅へと戻りました
抹茶ソフト(MIX)で内部から冷却
2016年07月10日 14:08撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
7/10 14:08
抹茶ソフト(MIX)で内部から冷却
ロープウェイで下界へと戻ります
2016年07月10日 14:16撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
7/10 14:16
ロープウェイで下界へと戻ります

感想

ここ何回か暑い思いをする山行が続きましたので、涼を求めて標高が高めの山へと足を向ける・・・実を言うと菅沼(すげぬま)から登って金精峠経由周回のつもりだったのですが、寝坊につきお手軽ロープウェイアプローチ(マテ)
相方は3週間ぶりの登山で運動不足気味?

山頂駅からのスタート時点で気温は15℃程度、快適に歩くことができました、外輪山の周回中には気温20℃越えとなり直射日光で暑さも感じましたが左程でも無く、楽しくこなす
帰りのゴンドラではサマーゲレンデで夏スキーを楽しむ滑走者を眺めつつ帰路につく

個人的な話となりますが、日光白根山は好きな山で毎年1回は登る事にしています
丸沼からは短時間で絶景を楽しむ事が出来るので、山登りを始めたばかりの方にも是非お勧めであります



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:735人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら