ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 914845
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

野反湖とノゾリキスゲ(ビジターセンター→エビ山→高沢山→カモシカ平→三壁山→)

2016年07月11日(月) [日帰り]
 - 拍手
あなぐま その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:10
距離
10.0km
登り
725m
下り
724m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:24
休憩
0:40
合計
5:04
10:30
10:31
52
11:23
11:23
51
12:14
12:16
32
12:48
13:24
57
14:21
14:21
58
15:20
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
キャンプ場のすぐ外に、十数台程度の駐車場あり。
中にも駐車場はあるが、17時で閉鎖される。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし
その他周辺情報 ビジターセンター横にトイレあり
キャンプ場外の駐車場
2016年07月11日 10:10撮影 by  DSLR-A700, SONY
7/11 10:10
キャンプ場外の駐車場
駐車場の隅にある案内板
2016年07月11日 10:11撮影 by  DSLR-A700, SONY
7/11 10:11
駐車場の隅にある案内板
トイレ
2016年07月11日 10:14撮影 by  DSLR-A700, SONY
7/11 10:14
トイレ
ビジターセンター
2016年07月11日 10:14撮影 by  DSLR-A700, SONY
7/11 10:14
ビジターセンター
ここから左に入る
2016年07月11日 10:16撮影 by  DSLR-A700, SONY
7/11 10:16
ここから左に入る
ウッドチップの敷かれた気持ちの良い道
2016年07月11日 10:19撮影 by  DSLR-A700, SONY
7/11 10:19
ウッドチップの敷かれた気持ちの良い道
野反湖の青い湖面が時々見える
2016年07月11日 10:28撮影 by  DSLR-A700, SONY
3
7/11 10:28
野反湖の青い湖面が時々見える
直進すると広場だが、右に入る。
2016年07月11日 10:30撮影 by  DSLR-A700, SONY
7/11 10:30
直進すると広場だが、右に入る。
登山口の案内標
2016年07月11日 10:32撮影 by  DSLR-A700, SONY
1
7/11 10:32
登山口の案内標
登山開始
2016年07月11日 10:33撮影 by  DSLR-A700, SONY
7/11 10:33
登山開始
一面の笹の原
2016年07月11日 10:38撮影 by  DSLR-A700, SONY
7/11 10:38
一面の笹の原
傾斜は緩い
2016年07月11日 10:42撮影 by  DSLR-A700, SONY
1
7/11 10:42
傾斜は緩い
笹平
2016年07月11日 10:45撮影 by  DSLR-A700, SONY
1
7/11 10:45
笹平
2016年07月11日 10:46撮影 by  DSLR-A700, SONY
7/11 10:46
時折野反湖が見える。
2016年07月11日 11:00撮影 by  DSLR-A700, SONY
2
7/11 11:00
時折野反湖が見える。
緑に包まれた道。
2016年07月11日 11:01撮影 by  DSLR-A700, SONY
7/11 11:01
緑に包まれた道。
エビの見晴台
2016年07月11日 11:11撮影 by  DSLR-A700, SONY
1
7/11 11:11
エビの見晴台
見晴台というだけあって、確かによく見える。
2016年07月11日 11:11撮影
1
7/11 11:11
見晴台というだけあって、確かによく見える。
白根山
2016年07月11日 11:13撮影 by  DSLR-A700, SONY
1
7/11 11:13
白根山
気持ちのよい開けた道
2016年07月11日 11:16撮影 by  DSLR-A700, SONY
7/11 11:16
気持ちのよい開けた道
アザミ
2016年07月11日 11:17撮影 by  DSLR-A700, SONY
1
7/11 11:17
アザミ
タカネニガナ(白と黄色)。黄色は三壁山からの下山路を含めてあちこちに生えている。
2016年07月11日 11:18撮影 by  DSLR-A700, SONY
7/11 11:18
タカネニガナ(白と黄色)。黄色は三壁山からの下山路を含めてあちこちに生えている。
開放的
2016年07月11日 11:21撮影 by  DSLR-A700, SONY
1
7/11 11:21
開放的
ノハナショウブ?
2016年07月11日 11:21撮影 by  DSLR-A700, SONY
7/11 11:21
ノハナショウブ?
2016年07月11日 11:22撮影 by  DSLR-A700, SONY
7/11 11:22
2016年07月11日 11:22撮影 by  DSLR-A700, SONY
7/11 11:22
山の連なり
2016年07月11日 11:22撮影 by  DSLR-A700, SONY
1
7/11 11:22
山の連なり
2016年07月11日 11:23撮影 by  DSLR-A700, SONY
7/11 11:23
エビ山山頂
2016年07月11日 11:24撮影 by  DSLR-A700, SONY
7/11 11:24
エビ山山頂
2016年07月11日 11:25撮影 by  DSLR-A700, SONY
7/11 11:25
山頂は広場になっている。
2016年07月11日 11:27撮影 by  DSLR-A700, SONY
7/11 11:27
山頂は広場になっている。
アンテナのようなものが見える山。横手山か。
2016年07月11日 11:34撮影 by  DSLR-A700, SONY
7/11 11:34
アンテナのようなものが見える山。横手山か。
白根山
2016年07月11日 11:34撮影 by  DSLR-A700, SONY
2
7/11 11:34
白根山
山が深い
2016年07月11日 11:37撮影 by  DSLR-A700, SONY
7/11 11:37
山が深い
明るい道を歩いたり、
2016年07月11日 11:37撮影 by  DSLR-A700, SONY
7/11 11:37
明るい道を歩いたり、
時折、暗い森に入ったりする。
2016年07月11日 11:38撮影 by  DSLR-A700, SONY
7/11 11:38
時折、暗い森に入ったりする。
2016年07月11日 11:40撮影 by  DSLR-A700, SONY
7/11 11:40
クルマユリ?
2016年07月11日 11:40撮影 by  DSLR-A700, SONY
7/11 11:40
クルマユリ?
2016年07月11日 11:46撮影 by  DSLR-A700, SONY
7/11 11:46
高沢平
2016年07月11日 11:47撮影 by  DSLR-A700, SONY
1
7/11 11:47
高沢平
ギンリョウソウ(写真を撮っていた夫婦に教えてもらった)。探しながら歩くと、そこかしこにある。
2016年07月11日 11:49撮影 by  DSLR-A700, SONY
1
7/11 11:49
ギンリョウソウ(写真を撮っていた夫婦に教えてもらった)。探しながら歩くと、そこかしこにある。
2016年07月11日 11:59撮影 by  DSLR-A700, SONY
7/11 11:59
開けた広葉樹林
2016年07月11日 12:04撮影 by  DSLR-A700, SONY
7/11 12:04
開けた広葉樹林
針葉樹も
2016年07月11日 12:06撮影 by  DSLR-A700, SONY
7/11 12:06
針葉樹も
高沢山山頂
2016年07月11日 12:14撮影 by  DSLR-A700, SONY
7/11 12:14
高沢山山頂
山頂は、見晴らしはないが若干のスペースあり。
2016年07月11日 12:15撮影 by  DSLR-A700, SONY
7/11 12:15
山頂は、見晴らしはないが若干のスペースあり。
山頂からちょっと下りるとカモシカ平分岐。
2016年07月11日 12:19撮影 by  DSLR-A700, SONY
7/11 12:19
山頂からちょっと下りるとカモシカ平分岐。
カモシカ平が見えてきた。
2016年07月11日 12:25撮影 by  DSLR-A700, SONY
7/11 12:25
カモシカ平が見えてきた。
2016年07月11日 12:28撮影 by  DSLR-A700, SONY
7/11 12:28
下りの道沿いにノゾリキスゲの群落
2016年07月11日 12:31撮影 by  DSLR-A700, SONY
1
7/11 12:31
下りの道沿いにノゾリキスゲの群落
カモシカ平の独特の風景
2016年07月11日 12:34撮影 by  DSLR-A700, SONY
3
7/11 12:34
カモシカ平の独特の風景
カモシカ平
2016年07月11日 12:34撮影 by  DSLR-A700, SONY
3
7/11 12:34
カモシカ平
道標のある箇所からは右の水場への分岐があるのみ
2016年07月11日 12:34撮影 by  DSLR-A700, SONY
7/11 12:34
道標のある箇所からは右の水場への分岐があるのみ
左は道がない
2016年07月11日 12:37撮影 by  DSLR-A700, SONY
7/11 12:37
左は道がない
右の上の方にはノゾリキスゲが沢山生えているが近づけない。
2016年07月11日 12:38撮影 by  DSLR-A700, SONY
7/11 12:38
右の上の方にはノゾリキスゲが沢山生えているが近づけない。
2016年07月11日 12:39撮影 by  DSLR-A700, SONY
7/11 12:39
とりあえず右の水場の方(北側)に行ってみたが、広場がありそうにないので引き返す。
2016年07月11日 12:41撮影 by  DSLR-A700, SONY
7/11 12:41
とりあえず右の水場の方(北側)に行ってみたが、広場がありそうにないので引き返す。
水場の反対側(南側)に、無理矢理進んでみる。
2016年07月11日 12:46撮影 by  DSLR-A700, SONY
7/11 12:46
水場の反対側(南側)に、無理矢理進んでみる。
しばらく進むと、ノゾリキスゲの大群落が……
2016年07月11日 12:48撮影 by  DSLR-A700, SONY
5
7/11 12:48
しばらく進むと、ノゾリキスゲの大群落が……
素晴らしい。
2016年07月11日 12:49撮影 by  DSLR-A700, SONY
2
7/11 12:49
素晴らしい。
広場から南側の山々を見る。
2016年07月11日 13:24撮影 by  DSLR-A700, SONY
7/11 13:24
広場から南側の山々を見る。
広場を囲むようにノゾリキスゲの群落がある。
2016年07月11日 13:25撮影 by  DSLR-A700, SONY
3
7/11 13:25
広場を囲むようにノゾリキスゲの群落がある。
広場の反対側
2016年07月11日 13:25撮影 by  DSLR-A700, SONY
2
7/11 13:25
広場の反対側
戻ることに。
2016年07月11日 13:25撮影 by  DSLR-A700, SONY
7/11 13:25
戻ることに。
カモシカ平分岐に向けた登り返し
2016年07月11日 13:32撮影 by  DSLR-A700, SONY
7/11 13:32
カモシカ平分岐に向けた登り返し
ノゾリキスゲを見ながら徐々に登る。
2016年07月11日 13:33撮影 by  DSLR-A700, SONY
7/11 13:33
ノゾリキスゲを見ながら徐々に登る。
分岐に到着。三壁山へ。
2016年07月11日 13:46撮影 by  DSLR-A700, SONY
7/11 13:46
分岐に到着。三壁山へ。
木の中を歩くところもあるが、
2016年07月11日 13:50撮影 by  DSLR-A700, SONY
7/11 13:50
木の中を歩くところもあるが、
時折視界が開ける(野反湖側)。
2016年07月11日 13:56撮影 by  DSLR-A700, SONY
7/11 13:56
時折視界が開ける(野反湖側)。
カモシカ平、白根山方面も見える。
2016年07月11日 13:56撮影 by  DSLR-A700, SONY
1
7/11 13:56
カモシカ平、白根山方面も見える。
青空とのコントラストが美しい。
2016年07月11日 14:00撮影 by  DSLR-A700, SONY
7/11 14:00
青空とのコントラストが美しい。
見晴らしがよい道。
2016年07月11日 14:02撮影 by  DSLR-A700, SONY
7/11 14:02
見晴らしがよい道。
右側に野反湖
2016年07月11日 14:03撮影 by  DSLR-A700, SONY
7/11 14:03
右側に野反湖
気持ちのよい道が続く
2016年07月11日 14:06撮影 by  DSLR-A700, SONY
7/11 14:06
気持ちのよい道が続く
高沢尾根道標
2016年07月11日 14:07撮影 by  DSLR-A700, SONY
1
7/11 14:07
高沢尾根道標
美しい
2016年07月11日 14:13撮影 by  DSLR-A700, SONY
7/11 14:13
美しい
相変わらず見晴らしがよい
2016年07月11日 14:20撮影 by  DSLR-A700, SONY
7/11 14:20
相変わらず見晴らしがよい
三壁山山頂
2016年07月11日 14:22撮影 by  DSLR-A700, SONY
7/11 14:22
三壁山山頂
野反湖がよく見える。
2016年07月11日 14:24撮影 by  DSLR-A700, SONY
2
7/11 14:24
野反湖がよく見える。
野反湖に向けて下りていく。
2016年07月11日 14:33撮影 by  DSLR-A700, SONY
7/11 14:33
野反湖に向けて下りていく。
2016年07月11日 14:43撮影 by  DSLR-A700, SONY
7/11 14:43
2016年07月11日 14:43撮影 by  DSLR-A700, SONY
7/11 14:43
徐々に木々の中を下りることに。
2016年07月11日 14:59撮影 by  DSLR-A700, SONY
7/11 14:59
徐々に木々の中を下りることに。
2016年07月11日 15:08撮影 by  DSLR-A700, SONY
7/11 15:08
登山口に到着
2016年07月11日 15:12撮影 by  DSLR-A700, SONY
7/11 15:12
登山口に到着
右側のキャンプ場の中を抜ける
2016年07月11日 15:17撮影 by  DSLR-A700, SONY
7/11 15:17
右側のキャンプ場の中を抜ける
最後の直線(左側から正しい道?が合流)
2016年07月11日 15:17撮影 by  DSLR-A700, SONY
7/11 15:17
最後の直線(左側から正しい道?が合流)
こっちが正しい道だったか。
2016年07月11日 15:19撮影 by  DSLR-A700, SONY
7/11 15:19
こっちが正しい道だったか。
ほとんど車はなくなっていた。
2016年07月11日 15:20撮影 by  DSLR-A700, SONY
7/11 15:20
ほとんど車はなくなっていた。
富士見峠から左下に見える大群落。
2016年07月11日 15:52撮影 by  DSLR-A700, SONY
1
7/11 15:52
富士見峠から左下に見える大群落。
富士見峠の遊歩道沿いの大群落。こちらも素晴らしい。
2016年07月11日 15:56撮影 by  DSLR-A700, SONY
6
7/11 15:56
富士見峠の遊歩道沿いの大群落。こちらも素晴らしい。
撮影機器:

感想

野反湖の奥のビジターセンターからカモシカ平への周回コースだが、1:25000地図の等高線を見て、登りが楽そうな右回りを選択した。しばらくは湖畔沿いのウッドチップの敷かれた道で歩きやすい。ただ、湖畔沿いの道と言いながらも、常時湖を見ながらというわけではなく、時折見える程度。

しばらく歩くと、湖に突き出した広場の横の道からエビ山への分岐が出ており、ここから登ることになる。確かにさほどの斜度ではないのだが、気温が高いせいか、いつもになく荒い息をしながら登ることになった。林の中に入ったり、笹の草原に出たりを繰り返して登っていくが、エビの見晴台からエビ山山頂付近は周囲が開けている。エビ山山頂は広い空間がある。

エビ山手前から高沢山あたりは、林の中が多いが、ノゾリキスゲを含めて高山植物を見ながら徐々に登っていくことになる。ここで写真を撮りながら歩いていた夫婦に、ギンリョウソウを教えてもらった。

高沢山は木々の中の山頂で見晴らしはない。ここからちょっと下りたところにカモシカ平への分岐があり、ここから鞍部に下りていく。視界が開けると、高木がほとんどない草原の不思議な景観が見られる。下りる途中にノゾリキスゲの群落あり。

鞍部まで下りると、一面の低い笹の中で、直進が大高山で右が水場への分岐。広場で休憩できて周りにノゾリキスゲの大群落が見られるという情報は得ていたが、当の広場がどこにも見えず、右手上にノゾリキスゲの群落は見られたものの、近くに広場はない。しばらく水場方面に歩いてみたが、どうもおかしいと分岐に引き返した。

水場の反対側に広場のようなものがあって周りにノゾリキスゲが生えているように見えたのは、坂を下るときに確認していたが、そこへの道がない。しかしよく見ると笹に覆われている中で地面に笹が生えていないところがあり、笹をかき分けながら進むと、向こうに人がいるのが見え、こちらが正解だったとわかった。

着いてみると、広場とその周りにノゾリキスゲの大群落。カモシカ平の不思議な景観と相まって、来た甲斐があった。ここで昼食休憩。

帰りは、分岐まで戻って左に折れて、三壁山方面に。時折右手の視界が開けて真っ青な湖面の野反湖が見える。三壁山は高沢山同様に、山頂標がある程度。

三壁山からは下りとなるが、それなりの斜度があり、水の流れ道となっていることもあって、滑りやすかった。

登山口に着いてからは右手のキャンプ場の中を抜けたが、何も書いていなかったものの、どうも登山ルートとしては左側に行くのが正解だったようだ。

暑さのためにかなり消耗したが、カモシカ平は稜線から下りてでも行く価値が十分にあった。なお、車での帰りに富士見峠にも寄ったが、こちらも一面のノゾリキスゲで素晴らしかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:566人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら