また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 920644
全員に公開
ハイキング
甲信越

仙丈ヶ岳(地蔵尾根、柏木登山口から往復)

2016年07月19日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
10:56
距離
26.4km
登り
2,315m
下り
2,309m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:27
休憩
0:29
合計
10:56
5:10
154
7:44
7:53
209
11:22
11:41
135
13:56
13:57
129
自宅で1.5h仮眠。21:30出発。迷いながら2時過ぎ柏木着。2h程車内で仮眠。車内で仮眠できた事が良かったのか、序盤から体の調子が良い事がハッキリ認識出来ました。
天候 ☀晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口迄
住所が良くわからなかったので、美和湖南丹の152号線上を地図でタッチし指示。すると、私のナビさんは諏訪南I.Cで下ろしトンデモナイ林道を案内してくれました涙。ハードなダートかつ『車で藪漕ぎ』するハメに。四駆だから良かったけど2駆で車高が低い車ならアウトだったと思います。最悪でした。ナビのルートプロファイルを確認するべきでした。
帰りは152沿いからちゃんとした車道で諏訪I.Cを指示してくれたので安全に帰宅出来ました。

152号線から登山口へは『孝行猿』という看板を目印にされると良いかと思います。すんなり行けました。
ただ、7月12〜8月6日の帰還中は車道の整備中で、8時から17時まで通行止めとの事です。(早く下山した時等は作業員さんにお願いすれば通してくれるかも知れません)私は下山後、17時まで1h程待ちました。
コース状況/
危険箇所等
山と高原地図には破線ルートとして記載されていますが、実線扱いでも差し支えない様な気がしました。(個人的意見です)
標準CT、登り:9h/下り:6hの往復15時間のロングコースです。

踏み跡は有りますしピンクテープが細かく設置されています。
ただ、序盤に登山道と林道が交差する箇所が4箇所前後有ります。1箇所だけ分岐ポイントに道標が無い箇所が有りますので要注意です。他は看板が新設されていたりと、整備が進められている様です。
本格的な登山道に入れば、道間違いの危険性はかなり低いです。

登山道の印象としては、樹林帯が7~8割という印象です。
草が生い茂っている箇所を進むポイントが有りますので、タイツくらいは履いた方が良い気がします。
木の根で滑りやすい所、終盤はちょっとした岩場も有りますが、危険と言えるポイントは無いと思います。

下山中に、孝行猿の墓の数百m上でクマさんに遭ってしまいました(熊さん迄の距離は50m程だったと思います)。まずまず大きい個体でした。慌てふためいて走り去る姿がなんとも言えませんでした。熊鈴は付けていましたが、この鈴の音よりも私の足音等により気配を察知した様な印象を受けました。開けた場所での遭遇では無くて良かったです。

※歩き慣れた方向けに書いております。
体力的には甲斐駒の黒戸尾根往復や、塩見岳を鳥倉からの往復と同等(それ以上に長く感じる可能性有り)と考えて下さい。
その他周辺情報 コンビニは登山口周辺には有りません。最寄りで152号線を北上し、高遠高校付近の隧道過ぎのT字路を左へ、209号線へ入って間もなくの場所にセブンが有ります。車で15分程だったと思います。
駐車場入口付近に。登山ノートが有りますが、全ページ記入済で書き込めるスペースは有りませんでした。
2016年07月19日 05:08撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/19 5:08
駐車場入口付近に。登山ノートが有りますが、全ページ記入済で書き込めるスペースは有りませんでした。
駐車場の雰囲気。7台が限度ですかね。区画整備もされてあります。私1台だけ。
2016年07月19日 05:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/19 5:09
駐車場の雰囲気。7台が限度ですかね。区画整備もされてあります。私1台だけ。
ここを提供して下さっている方のご好意を感じます。おかげ様で無事登山を楽しめました。
2016年07月19日 05:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/19 5:10
ここを提供して下さっている方のご好意を感じます。おかげ様で無事登山を楽しめました。
案内板やテープに従いながら
2016年07月19日 05:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 5:15
案内板やテープに従いながら
林道と交差。看板が有る場所が殆ど
2016年07月19日 05:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 5:27
林道と交差。看板が有る場所が殆ど
2016年07月19日 05:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/19 5:28
2016年07月19日 05:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/19 5:50
2016年07月19日 05:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 5:57
立派な看板
2016年07月19日 05:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 5:57
立派な看板
見落とさないように。林道から右手へと分岐。
2016年07月19日 06:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 6:04
見落とさないように。林道から右手へと分岐。
雲が取れてきた。中央アルプス。確かTJARでは空木岳からこの地蔵尾根で南アへ入るハズ。来月TJARが開催される予定ですが、楽しみデスね。
2016年07月19日 06:28撮影 by  iPhone 6, Apple
8
7/19 6:28
雲が取れてきた。中央アルプス。確かTJARでは空木岳からこの地蔵尾根で南アへ入るハズ。来月TJARが開催される予定ですが、楽しみデスね。
この分岐付近だけ看板やテープが無い!何故。正解は真っ直ぐ(右)左へ行きたくなる道です。
2016年07月19日 06:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/19 6:29
この分岐付近だけ看板やテープが無い!何故。正解は真っ直ぐ(右)左へ行きたくなる道です。
2016年07月19日 06:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/19 6:36
林道をよこぎり対面に登山道が伸びている。草が生い茂っていて夜は意外と見落とす可能性有り。
2016年07月19日 06:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/19 6:37
林道をよこぎり対面に登山道が伸びている。草が生い茂っていて夜は意外と見落とす可能性有り。
雑草が生い茂っていて看板が無いと見落としそう。
2016年07月19日 06:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/19 6:38
雑草が生い茂っていて看板が無いと見落としそう。
ここで少しだけ間違えました。林道のT字路と登山道が複雑に交差します。道の後ろにテープがつけられている部分が登山道です。林道奥へちょっとだけ引きこまれました。
2016年07月19日 06:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/19 6:59
ここで少しだけ間違えました。林道のT字路と登山道が複雑に交差します。道の後ろにテープがつけられている部分が登山道です。林道奥へちょっとだけ引きこまれました。
踏み跡が草で少し隠れているパートも。
2016年07月19日 07:03撮影 by  iPhone 6, Apple
4
7/19 7:03
踏み跡が草で少し隠れているパートも。
倒木が登山道に横たわっている箇所がちらほら。このあたりはホイッスルも鳴らしながら。熊鈴は勿論装備
2016年07月19日 07:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/19 7:38
倒木が登山道に横たわっている箇所がちらほら。このあたりはホイッスルも鳴らしながら。熊鈴は勿論装備
松峰小屋分岐。見に行く事に
2016年07月19日 07:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/19 7:47
松峰小屋分岐。見に行く事に
先ほどの分岐点から数分程下降すると、とても寂しい場所に無人の小屋有り。ここに一人は怖いです。
2016年07月19日 07:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/19 7:51
先ほどの分岐点から数分程下降すると、とても寂しい場所に無人の小屋有り。ここに一人は怖いです。
中は真っ暗で不気味です。水場が何処に有るのか分かりませんでした。
2016年07月19日 07:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/19 7:52
中は真っ暗で不気味です。水場が何処に有るのか分かりませんでした。
2016年07月19日 08:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 8:18
樹林帯を
2016年07月19日 08:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/19 8:21
樹林帯を
コケゾーン
2016年07月19日 08:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/19 8:21
コケゾーン
2016年07月19日 08:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 8:22
2016年07月19日 08:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 8:22
2016年07月19日 08:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 8:23
2016年07月19日 08:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/19 8:24
青空が。展望は有りませんが涼しく快適な気温の中歩けました。
2016年07月19日 08:40撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/19 8:40
青空が。展望は有りませんが涼しく快適な気温の中歩けました。
お花を語る術を持ち合わせていません。
2016年07月19日 08:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/19 8:51
お花を語る術を持ち合わせていません。
2016年07月19日 08:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/19 8:56
地蔵岳のピークは通過せず(トラバース道がメインルート)。次の2390程のピークで視界がひらけました。気持ちの良い場所です。
2016年07月19日 08:58撮影 by  iPhone 6, Apple
7
7/19 8:58
地蔵岳のピークは通過せず(トラバース道がメインルート)。次の2390程のピークで視界がひらけました。気持ちの良い場所です。
2016年07月19日 08:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/19 8:59
2016年07月19日 08:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/19 8:59
2016年07月19日 08:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/19 8:59
2016年07月19日 08:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/19 8:59
2016年07月19日 08:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/19 8:59
2016年07月19日 09:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/19 9:03
2016年07月19日 09:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 9:05
2016年07月19日 09:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/19 9:06
先ほどの地蔵岳先の展望は一瞬で、また1h以上樹林帯有る気が続きますが、眩しい光が差し込んできました。
2016年07月19日 10:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/19 10:10
先ほどの地蔵岳先の展望は一瞬で、また1h以上樹林帯有る気が続きますが、眩しい光が差し込んできました。
森林限界から一気に展望広がる。大仙丈が見えました。ここまで5時間ちょっと。長い道のりでした。
2016年07月19日 10:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/19 10:20
森林限界から一気に展望広がる。大仙丈が見えました。ここまで5時間ちょっと。長い道のりでした。
歩いてきたルート。長いけどアップダウンは激しく無く(足場が悪い所は多少あるが)快適に歩けています。
2016年07月19日 10:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/19 10:21
歩いてきたルート。長いけどアップダウンは激しく無く(足場が悪い所は多少あるが)快適に歩けています。
高山病の症状が不安でしたが、今日はとても体調が良いです。連続して歩けはしないけれど、頭痛・吐き気等は全く無し。息切れもいつも程激しく有りません。何故だ。
2016年07月19日 10:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
7/19 10:32
高山病の症状が不安でしたが、今日はとても体調が良いです。連続して歩けはしないけれど、頭痛・吐き気等は全く無し。息切れもいつも程激しく有りません。何故だ。
下ってくる人有り。この尾根での初めて有った人。柏木へ下山後どうするんだろうな。戸台へ車を置いて南ア林道を登っての周回か?
2016年07月19日 10:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/19 10:34
下ってくる人有り。この尾根での初めて有った人。柏木へ下山後どうするんだろうな。戸台へ車を置いて南ア林道を登っての周回か?
甲斐駒(左)さんと鋸さん(右)が見えてきました。
2016年07月19日 10:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/19 10:36
甲斐駒(左)さんと鋸さん(右)が見えてきました。
鋸さんへ登った報告がちらほら届きますが、見れば見る程厳しそうな山ですね。その背後は八ヶ岳ですかね
2016年07月19日 10:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/19 10:37
鋸さんへ登った報告がちらほら届きますが、見れば見る程厳しそうな山ですね。その背後は八ヶ岳ですかね
今日は甲斐駒さんに登る選択肢も有ったが、こうやって外から見るのも良いですね。
2016年07月19日 10:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/19 10:38
今日は甲斐駒さんに登る選択肢も有ったが、こうやって外から見るのも良いですね。
2016年07月19日 10:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/19 10:38
2016年07月19日 10:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/19 10:44
青空に向かって。
2016年07月19日 10:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/19 10:46
青空に向かって。
2016年07月19日 10:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/19 10:48
パノラマ
2016年07月19日 10:52撮影 by  iPhone 6, Apple
4
7/19 10:52
パノラマ
2016年07月19日 10:54撮影 by  iPhone 6, Apple
7
7/19 10:54
あと少し
2016年07月19日 11:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/19 11:00
あと少し
2016年07月19日 11:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/19 11:01
2016年07月19日 11:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/19 11:02
2016年07月19日 11:09撮影 by  iPhone 6, Apple
3
7/19 11:09
北沢峠からのルートとの合流ポイント。
2016年07月19日 11:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/19 11:10
北沢峠からのルートとの合流ポイント。
仙丈小屋から小仙丈、甲斐駒へと続く道。甲斐駒迄の道を歩くのは日帰りではちょっと厳しいです。
2016年07月19日 11:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/19 11:10
仙丈小屋から小仙丈、甲斐駒へと続く道。甲斐駒迄の道を歩くのは日帰りではちょっと厳しいです。
合流ポイントから一気に人が増えます。右手では何やら撮影会が。
2016年07月19日 11:13撮影 by  iPhone 6, Apple
3
7/19 11:13
合流ポイントから一気に人が増えます。右手では何やら撮影会が。
良い感じです。
2016年07月19日 11:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/19 11:13
良い感じです。
雷鳥さんの撮影だったようです。せっかくモデル立ちしてくれているのに・・・。ミラーレス持ってくれば良かったと後悔。
2016年07月19日 11:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/19 11:18
雷鳥さんの撮影だったようです。せっかくモデル立ちしてくれているのに・・・。ミラーレス持ってくれば良かったと後悔。
山頂直下で輝いていました
2016年07月19日 11:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/19 11:22
山頂直下で輝いていました
2016年07月19日 11:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/19 11:23
休憩込みで6hオーバー。時間は掛かりましたが無事到着
2016年07月19日 11:22撮影 by  iPhone 6, Apple
7
7/19 11:22
休憩込みで6hオーバー。時間は掛かりましたが無事到着
頭痛と気持ち悪さが無く3000m峰へ到着出来たのは初めて。長くなだらかな稜線歩きが幸いしたのかな。
2016年07月19日 11:23撮影 by  iPhone 6, Apple
14
7/19 11:23
頭痛と気持ち悪さが無く3000m峰へ到着出来たのは初めて。長くなだらかな稜線歩きが幸いしたのかな。
小大仙丈方面。
2016年07月19日 11:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/19 11:25
小大仙丈方面。
北岳方面
2016年07月19日 11:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/19 11:27
北岳方面
仙丈ヶ岳。人が多い山頂は久しぶりです。
2016年07月19日 11:36撮影 by  iPhone 6, Apple
5
7/19 11:36
仙丈ヶ岳。人が多い山頂は久しぶりです。
大仙丈方面。せっかくならあっちにも行っておけば良かった。あそこへ行く人はこの時間帯は居ませんでした。仙塩尾根から熊ノ平等を通って塩見迄行く。夢ですね
2016年07月19日 11:36撮影 by  iPhone 6, Apple
9
7/19 11:36
大仙丈方面。せっかくならあっちにも行っておけば良かった。あそこへ行く人はこの時間帯は居ませんでした。仙塩尾根から熊ノ平等を通って塩見迄行く。夢ですね
あまり長居せずに帰ります。
2016年07月19日 11:41撮影 by  iPhone 6, Apple
5
7/19 11:41
あまり長居せずに帰ります。
良い山頂でした
2016年07月19日 11:41撮影 by  iPhone 6, Apple
4
7/19 11:41
良い山頂でした
こっちもクルッと歩いてみれば良かった。勿体無い事しました。
2016年07月19日 11:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/19 11:41
こっちもクルッと歩いてみれば良かった。勿体無い事しました。
山頂を振り返る
2016年07月19日 11:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/19 11:49
山頂を振り返る
山頂から下って直ぐに、今度は雷鳥一家が。雛は初めて見ました。iPhoneとコンデジだけなので綺麗に撮れず。
2016年07月19日 11:50撮影 by  iPhone 6, Apple
4
7/19 11:50
山頂から下って直ぐに、今度は雷鳥一家が。雛は初めて見ました。iPhoneとコンデジだけなので綺麗に撮れず。
元気に動き回っています。食べちゃいたいくらい可愛い。
2016年07月19日 11:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/19 11:52
元気に動き回っています。食べちゃいたいくらい可愛い。
親と雛が数匹
2016年07月19日 11:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/19 11:53
親と雛が数匹
市野瀬方面。CT6hなんですね。
2016年07月19日 11:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 11:57
市野瀬方面。CT6hなんですね。
下山はやっぱり足が痛くなる。膝・太腿・つま先等全体が重い感じになります。続けて走れません。
2016年07月19日 13:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/19 13:13
下山はやっぱり足が痛くなる。膝・太腿・つま先等全体が重い感じになります。続けて走れません。
2016年07月19日 13:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 13:44
2016年07月19日 14:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/19 14:09
柏木の駐車場まで後20分というところで、熊目撃!50m程離れていたでしょうか。こちらに気が付き慌てて逃げて行きました。写真中央の黒い点がそうです。けっこう大きい個体でユッサユッサと走り去る姿は悠然としていました。障害物が多い地形だった事もあり、あっクマだ・・・くらいで全然怖さを感じませんでした。
2016年07月19日 15:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/19 15:45
柏木の駐車場まで後20分というところで、熊目撃!50m程離れていたでしょうか。こちらに気が付き慌てて逃げて行きました。写真中央の黒い点がそうです。けっこう大きい個体でユッサユッサと走り去る姿は悠然としていました。障害物が多い地形だった事もあり、あっクマだ・・・くらいで全然怖さを感じませんでした。
16時頃下山完了。17時迄林道を通れないので、写真左側に有る水場で足洗ったり、タオルを濡らして体拭いたりして過ごしました。
2016年07月19日 16:09撮影 by  iPhone 6, Apple
4
7/19 16:09
16時頃下山完了。17時迄林道を通れないので、写真左側に有る水場で足洗ったり、タオルを濡らして体拭いたりして過ごしました。

感想

仙丈ヶ岳の地蔵尾根。
その名前を知ったのは黒戸尾根を登った後のレコに、『次は地蔵尾根で仙丈を登ってみてください。黒戸よりキツかったです』というニュアンスのコメントを頂いた時でした。黒戸より長くてキツイ?私には無理!と頭の片隅にだけ入れておきました。

塩見岳へ登った時に、地蔵尾根をマジマジと見てやはり長い!という印象を強く持つと同時に、憧れも強くなりました。

暫く丹沢が続いていたので、気分転換に久々南アルプスへ気持ちが向きました。アクセスしやすい甲斐駒か鳳凰を考えていたのですが、先週・先々週と丹沢の地蔵尾根を登った事で、仙丈ヶ岳の地蔵尾根への気持ちを思い出しました。という事で初の仙丈ヶ岳を地蔵尾根で登ることに。

僕は樹林帯歩きも嫌いでは無いのですが、それでも長く感じました。涼しくて良かったですけどね。歩いた後の感じとしては体へのダメージは感じませんでした(足はちょっと痛い)。谷川岳の馬蹄形や主脈縦走、丹沢の周回みたいなアップダウン激しく歩きまわるコースの方が体全体への疲労感は大きいです。

初の山、初の道、初の雷鳥雛、初のクマさんと
刺激的な山行になりました。

====
シーズンに入り赤石岳方面の報告も多くなって来ましたね。山肌の美しさには痺れます。圏央道のお陰で随分と気分的に楽に中央道へアクセス出来る様になりましたので、9月迄に考えてみようかな。行けるかなー。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3176人

コメント

ふみさんもロング!
お疲れ様でした!
仙丈ケ岳はこちら側からも登れるんですね。距離がもの凄く長いですが(笑)
熊に出会ったのが距離があって明るい時で良かった〜!
2016/7/20 20:41
Re: ふみさんもロング!
kamuiさんコメありがとうございます。

フォロワーさんからのお勧めで知りまして、ようやく行ってこれました。
距離もハードさも白峰三山の方が長いと思いますが、こちらはこちらで良い尾根を歩けたと思っています。白峰三山頑張ってみたいなー^^;

熊さん見た時も対してビックリしなかった自分にビックリしましたw
ホント至近距離じゃなかったのが幸いしました。もう暫くは会いたくないですね。
2016/7/21 2:36
三週連続地蔵尾根
仙丈ケ岳地蔵尾根とはナイスチョイス!
僕にも憧れの尾根でした。
小仙丈〜仙丈〜大仙丈の稜線はサイコーです
天気も良さそうですので、もったいなかったかもですね。

しかし、すっかりロングが染みついてますね。
そこからサクッと塩見まで行くバケモノさん方もいますけど
2016/7/22 22:51
Re: 三週連続地蔵尾根
mattsooさんコメありがとうございます。

北沢峠へ乗り換えて行くのがなんとなく億劫で未踏のままだった仙丈ヶ岳。丹沢の地蔵尾根を頑張れたからこそ気持ちが向きました。
そうなんですよね。事前に調べたレコでは、仙丈までで折り返されている方ばかりだったので、それに従ってしまいました。仙丈へ再登する可能性は低いので小or大のどちらかでも行っておくべきでしたね

いえいえ、せいぜい30km前後止まりですよ。サクッと塩見へ行かれる方々は普段から計画的に努力されている方立ちですもんね。羨ましいなんて軽々とは口に出来ないですね。ヘトヘトになりながら何処かに泊まって縦走してみたいものです
2016/7/23 3:16
行きましたね!
fumihiko_onoさん、こんにちは

天気良くて、気持ちよさそうですね。
いつも通り、軽快な登山でいい感じで、余裕さえ感じられます。
このコース、確かにアップダウンがある訳ではなく、
稜線にでるまでは単調なコースですが、帰りはそれが辛いですね。
次は何処にチャレンジされるのか、楽しみです。
無事、登頂、お疲れ様でした!
2016/7/24 13:45
Re: 行きましたね!
yaimatsuさんお久しぶりです。

yaimatsuさんのお導きにより地蔵尾根頑張って来れました!
軽快って 普段3000mへ行くときはゾンビ見たいになり苦しいんですけど、それに比べたら今回は元気に登ってこれました
yaimatsuさんのようなスピードではまだまだ厳しいです

ようやく2800m位迄は元気、それ以降は歯を喰いしばって登れる様な勇気が湧いてきましたので、敬遠していた槍ヶ岳等も考えてみたいと思います。
2016/7/24 16:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら