ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 92105
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

摩耶山 (青谷道〜摩耶山〜トエンティクロス〜布引)

2010年12月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
amackey その他1人
GPS
06:17
距離
18.7km
登り
1,088m
下り
1,089m

コースタイム

■ルート
阪急 王子公園St. 10:00→摩耶山青谷道 登山口 10:30→行者堂 11:00→掬星台 12:15→(昼食 13:00スタート)→桜谷分岐 13:45→東門 14:00→市ヶ原 15:00→布引滝 15:45→JR新神戸St. 16:00→阪急 春日野道St. 16:30

■記録ツール
1)GPS記録 HOLUX m241c
2)デジカメ FinePix F450
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2010年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
□行き:阪急電鉄 自宅最寄り駅→阪急電鉄 王子公園St.
■帰り:阪急電鉄 春日野道St.→阪急電鉄 自宅最寄り駅
コース状況/
危険箇所等
1.休憩ポイント/トイレ
1)休憩ポイント
 私たちは以下で休憩をとりました。
 ・掬星台(昼食)
 ・市ヶ原(小休止)※桜茶屋さんの前

2)トイレ
 上記休憩ポイントにトイレ有です。
 ※市ヶ原〜JR新神戸間にいくつかあるのを見ています。

2.その他
 ・整備された登山道です。標識もばっちりです。ただ初めての私達は分岐毎に地図を確認してました。
  ※道は「蜘蛛の巣」のように広がっています。さすが六甲・摩耶です。標識と地図を頼りに行動しました。
 ・本日は掬星台〜桜谷道の間で凍結した区間が散在していました。足元注意!!
[写真1]
阪急 王子公園駅からスタートです。いつもよりちょっと遅めの10時スタートです。
2010年12月26日 09:54撮影 by  FinePix F450 , FUJIFILM
12/26 9:54
[写真1]
阪急 王子公園駅からスタートです。いつもよりちょっと遅めの10時スタートです。
[写真2]
ちょっと市街地の道に苦戦しましたが、摩耶山青谷道登山口にたどり着きました。
2010年12月26日 10:16撮影 by  FinePix F450 , FUJIFILM
12/26 10:16
[写真2]
ちょっと市街地の道に苦戦しましたが、摩耶山青谷道登山口にたどり着きました。
[写真3]
神戸市に茶畑があるんですね。驚きました。調べると、昔はお茶のすぐれた栽培地だったそうです。
2010年12月26日 10:27撮影 by  FinePix F450 , FUJIFILM
12/26 10:27
[写真3]
神戸市に茶畑があるんですね。驚きました。調べると、昔はお茶のすぐれた栽培地だったそうです。
[写真4]
郵便配達のバイクとすれ違いました。モトクロスレーサーのようにアグレッシブに山道を進みます。
2010年12月26日 10:33撮影 by  FinePix F450 , FUJIFILM
1
12/26 10:33
[写真4]
郵便配達のバイクとすれ違いました。モトクロスレーサーのようにアグレッシブに山道を進みます。
[写真5]
行者堂が見えました。ここまでにいくつかの不動明王の庵を見ました。なにやらこの青谷道には由来がありそうです。
2010年12月26日 10:45撮影 by  FinePix F450 , FUJIFILM
1
12/26 10:45
[写真5]
行者堂が見えました。ここまでにいくつかの不動明王の庵を見ました。なにやらこの青谷道には由来がありそうです。
[写真6]
大日大聖不動明王を過ぎると、ここから試練が始ります。
2010年12月26日 10:52撮影 by  FinePix F450 , FUJIFILM
1
12/26 10:52
[写真6]
大日大聖不動明王を過ぎると、ここから試練が始ります。
[写真7]
石段を延々と登り続けます。氷ノ山のスタート直後と同等の辛さです。やはり階段の登りは辛いです。
2010年12月26日 10:54撮影 by  FinePix F450 , FUJIFILM
1
12/26 10:54
[写真7]
石段を延々と登り続けます。氷ノ山のスタート直後と同等の辛さです。やはり階段の登りは辛いです。
[写真8]
さらにひたすら登り続けます。登ってから知りましたが、旧天上寺の参道なのですね。道中見た不動明王堂もゆかりがあるようです。
2010年12月26日 11:01撮影 by  FinePix F450 , FUJIFILM
1
12/26 11:01
[写真8]
さらにひたすら登り続けます。登ってから知りましたが、旧天上寺の参道なのですね。道中見た不動明王堂もゆかりがあるようです。
[写真9]
山門から長〜い階段を上ります。ここまでの道を考えると心が折れそうになります。
2010年12月26日 11:23撮影 by  FinePix F450 , FUJIFILM
1
12/26 11:23
[写真9]
山門から長〜い階段を上ります。ここまでの道を考えると心が折れそうになります。
[写真10]
旧摩耶の大杉に出会いました。存在感抜群です。山門の道を少し登ると案内標識があります。
旧天上寺火災の影響で立ち枯れてしまったそうです。
2010年12月26日 11:28撮影 by  FinePix F450 , FUJIFILM
1
12/26 11:28
[写真10]
旧摩耶の大杉に出会いました。存在感抜群です。山門の道を少し登ると案内標識があります。
旧天上寺火災の影響で立ち枯れてしまったそうです。
[写真11]
摩耶山史跡公園に到着です。昭和51年の火災により焼失した旧天上寺跡だそうです。ここまで来ると摩耶山山頂まであと少しです。
2010年12月26日 11:32撮影 by  FinePix F450 , FUJIFILM
1
12/26 11:32
[写真11]
摩耶山史跡公園に到着です。昭和51年の火災により焼失した旧天上寺跡だそうです。ここまで来ると摩耶山山頂まであと少しです。
[写真12]
やっと摩耶山 掬星台に到着です。太陽が隠れてしまいグッと寒くなります。先週の高見山山頂並みの寒さに感じます。
2010年12月26日 11:55撮影 by  FinePix F450 , FUJIFILM
1
12/26 11:55
[写真12]
やっと摩耶山 掬星台に到着です。太陽が隠れてしまいグッと寒くなります。先週の高見山山頂並みの寒さに感じます。
[写真13]
展望台から神戸市そして神戸港を見渡します。すばらしい景色です。…が、強風で冷たい風が頬を刺します。
2010年12月26日 11:56撮影 by  FinePix F450 , FUJIFILM
12/26 11:56
[写真13]
展望台から神戸市そして神戸港を見渡します。すばらしい景色です。…が、強風で冷たい風が頬を刺します。
[写真14]
掬星台を少し戻り桜谷道経由でトエンティクロスを目指します。すぐの六甲全山縦走路を歩く人たちは結構多かったです。
2010年12月26日 12:56撮影 by  FinePix F450 , FUJIFILM
1
12/26 12:56
[写真14]
掬星台を少し戻り桜谷道経由でトエンティクロスを目指します。すぐの六甲全山縦走路を歩く人たちは結構多かったです。
[写真15]
下ってしばらくすると、道一面が凍っていました。慎重に降ります。(妻はツルツルって1度滑りました。)
2010年12月26日 13:04撮影 by  FinePix F450 , FUJIFILM
12/26 13:04
[写真15]
下ってしばらくすると、道一面が凍っていました。慎重に降ります。(妻はツルツルって1度滑りました。)
[写真16]
小川の流れ込む場所もツララができていました。今日は結構冷え込みます。
2010年12月26日 13:21撮影 by  FinePix F450 , FUJIFILM
12/26 13:21
[写真16]
小川の流れ込む場所もツララができていました。今日は結構冷え込みます。
[写真17]
青谷道では、だいぶヘトヘトになっていましたが、岩場や川、沢が見えると妻は元気になります。
2010年12月26日 13:30撮影 by  FinePix F450 , FUJIFILM
12/26 13:30
[写真17]
青谷道では、だいぶヘトヘトになっていましたが、岩場や川、沢が見えると妻は元気になります。
[写真18]
気になっていたトエンティクロス入口に到着です。
沢を何回も(当時は20回)クロス=徒渉する事で名付けられたそうです。
2010年12月26日 13:47撮影 by  FinePix F450 , FUJIFILM
12/26 13:47
[写真18]
気になっていたトエンティクロス入口に到着です。
沢を何回も(当時は20回)クロス=徒渉する事で名付けられたそうです。
[写真19]
沢を渡ります…。橋がかけられている場所もあります。
2010年12月26日 14:08撮影 by  FinePix F450 , FUJIFILM
12/26 14:08
[写真19]
沢を渡ります…。橋がかけられている場所もあります。
[写真20]
沢を渡ります…。石を踏んで渡ります。
2010年12月26日 14:12撮影 by  FinePix F450 , FUJIFILM
12/26 14:12
[写真20]
沢を渡ります…。石を踏んで渡ります。
[写真21]
沢を渡ります…。水はきれいです。この時期ですからキリッと冷たい水です。
2010年12月26日 14:15撮影 by  FinePix F450 , FUJIFILM
12/26 14:15
[写真21]
沢を渡ります…。水はきれいです。この時期ですからキリッと冷たい水です。
[写真22]
沢を渡ります。小さな沢の跡も含めたら何度渡ったことでしょう。沢のハイキングも楽しいですね。
2010年12月26日 14:24撮影 by  FinePix F450 , FUJIFILM
12/26 14:24
[写真22]
沢を渡ります。小さな沢の跡も含めたら何度渡ったことでしょう。沢のハイキングも楽しいですね。
[写真23]
市ヶ原にある「桜茶屋」さん前で休憩です。近くに公衆トイレ(非水洗)があります。きっと六甲全山縦走の休憩ポイントにもなるのでしょうね。
2010年12月26日 14:46撮影 by  FinePix F450 , FUJIFILM
12/26 14:46
[写真23]
市ヶ原にある「桜茶屋」さん前で休憩です。近くに公衆トイレ(非水洗)があります。きっと六甲全山縦走の休憩ポイントにもなるのでしょうね。
[写真24]
布引貯水池すぐにある「布引断層」です。断層といえば、これがずれることで大地震につながるんですよね。阪神大震災の原因も断層のズレであったと聞いています。
2010年12月26日 15:16撮影 by  FinePix F450 , FUJIFILM
12/26 15:16
[写真24]
布引貯水池すぐにある「布引断層」です。断層といえば、これがずれることで大地震につながるんですよね。阪神大震災の原因も断層のズレであったと聞いています。
[写真25]
布引貯水池です。神戸市民の大切な水を賄っています。
2010年12月26日 15:17撮影 by  FinePix F450 , FUJIFILM
12/26 15:17
[写真25]
布引貯水池です。神戸市民の大切な水を賄っています。
[写真26]
谷川橋です。大正時代初期につくられた、当時としては画期的なアーチ型の橋だそうです。国指定の重要文化財!!
2010年12月26日 15:23撮影 by  FinePix F450 , FUJIFILM
12/26 15:23
[写真26]
谷川橋です。大正時代初期につくられた、当時としては画期的なアーチ型の橋だそうです。国指定の重要文化財!!
[写真27]
猿のかずら橋です。祖谷のかずら橋をモチーフに作られた橋だそうです。
2010年12月26日 15:26撮影 by  FinePix F450 , FUJIFILM
12/26 15:26
[写真27]
猿のかずら橋です。祖谷のかずら橋をモチーフに作られた橋だそうです。
[写真28]
布引の滝に到着です。すばらしいの一言。突然このような高低差のある滝が海沿いの神戸市の直ぐ近くにあるのは不思議です。
2010年12月26日 15:35撮影 by  FinePix F450 , FUJIFILM
12/26 15:35
[写真28]
布引の滝に到着です。すばらしいの一言。突然このような高低差のある滝が海沿いの神戸市の直ぐ近くにあるのは不思議です。
[写真29]
JR新神戸駅に到着です。私はJR新大阪から西への新幹線の旅はあまりありません。
2010年12月26日 15:49撮影 by  FinePix F450 , FUJIFILM
12/26 15:49
[写真29]
JR新神戸駅に到着です。私はJR新大阪から西への新幹線の旅はあまりありません。
[写真30]
阪急三宮St.から帰宅しても良かったのですが、師走の暮れの混雑を考えて1つ先の春日野道St.から帰宅しました。
2010年12月26日 16:12撮影 by  FinePix F450 , FUJIFILM
12/26 16:12
[写真30]
阪急三宮St.から帰宅しても良かったのですが、師走の暮れの混雑を考えて1つ先の春日野道St.から帰宅しました。

感想

今週は仕事が忙しく、土曜日12/25はクリスマスとかけて安息日としました。
日曜日はどこにしよう?近場で…と考えていたら摩耶山に登っていないことに気がつき摩耶山に決定。
摩耶山からは、前から気になっていた「トエンティクロス」経由で布引の滝を見に行くことに。

行きの青谷道は途中から石の階段の超ロング登り坂。延々と続き心が心が折れかけました。
氷ノ山の氷ノ山越えに匹敵する辛さです。

帰りは逆にのんびりとした沢下り。グッと冷え込んだ気温も心地よく、布引の滝も見れたし大満足です。

六甲山脈の西側は蜘蛛の巣のように道がありますね。名前もオシャレ。「トエンティクロス」をはじめ「シュール道」「アゴニー坂」などなど。
ほんの少し六甲全山縦走路を歩きましたが、徐々に西六甲に向けて行動範囲を広げていこうと思っています。
本日GPSログでは約19km弱。だいたい5時間30分程度の歩行時間ですが、六甲全山縦走路は50km以上…朝早く須磨浦公園を出ないと本当に宝塚に間に合いません。
コースを把握することも大事ですが、体力をもっとつけないと…。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2853人

コメント

青谷道の石の階段
25日に私たちはこのルートを下ってきたのですが、
ここを登るのはたいへんだろう〜な…などと想いながら
歩いてました。
本当にお疲れ様でした。


amackeyさんも奥様と山歩きされるのですね
私もほとんどの場合、妻と行きます。
いやどちらかと言うと、妻に連れて行ってもらっているような有様です
2010/12/27 11:38
岩場・川・沢で元気になるのはいいですね!
こんばんわ!
私も夏場に避暑を兼ねてこのコースを
歩いたことがあります。
暑い時期はいつでも顔が洗えて気持ちがいいので
川沿いを歩きます。
休憩がてらにペンシル竿で魚釣りも楽しめるので
お気に入りのコースです。shine
冬場のこのコースで元気になれる奥様は同伴者として
頼もしいですね!happy01good
2010/12/27 21:34
妻との山は楽しいです。
運動とは縁遠いと思っていた妻ですが、いまでは共通の趣味で2人で楽しんでいます。
平日妻も仕事で疲れていても一緒に行ってくれるのがありがたく、妻が楽しめる場所を
みなさんの山行記録を参考にチョイスしています。

farineさんもTakaSyuuさんもご家族と一緒に、もしくは同僚や知人を一緒に。
山ライフたのしまれているようで、六甲でしたらどこかですれ違いそうですね。
(青色と緑色のコロンビア ソフトシェルを着ていたらきっと私達です。)

六甲はコースもたくさんあり、みなさんの山行記録見ながら、また色々トライしたいと思います。

※TakaSyuuさんの全縦記録はいつかトライするであろう日のために参考にさせてもらいます!!
2010/12/28 20:25
あけましておめでとうございます
amackeyさん、あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

年末の激務から開放されてやっとゆっくりできています。
出勤前に久し振りに近郊の低山に登ったら、息が切れて仕方がなかったです。

12/26は結構ロングコースを歩かれたのですね。
しかも摩耶山ですか。
私は階段が嫌いなので、会社の同僚に誘われた時、思わず断ってしまったルートです。
奥様もかなり体力ありますね。
昨年若杉原生林から東山(トウセン)まで20km近く歩きましたが、
へろへろになってしまったので、私には10km程度がちょうどいいです。

今年も楽しい山行記録を期待しています。
一度、山で会えればいいですね。
兵庫県西部にも良い山はたくさんありますので、
是非お越しください。
2011/1/1 15:19
雪!雪!!雪!!!
amackeyさん、こんばんは。

私たちも今日ほぼ同じコース+穂高湖、シェール槍、新穂高を歩きましたよ(連れて行っていただきました^^)。
掬星台にはまだ雪が残っていて真っ白でキレイでした!!
穂高湖は凍っていて湖の上に乗れましたよ!!
シェール槍と新穂高もとってもよかったので次回是非足をのばしてみて下さいね。

私もいつも主人と2人で山歩きを楽しんでます。
六甲山がメインなのでいつかお会いできるといいですね
2011/1/8 22:53
シェール槍と新穂高
monacoさん こんばんは。
いつも お2人のレポ楽しみにみてます
今年もよろしくです。

シェール槍のレポはお気に入りに登録させてもらって、機会を見つけて行こうと思ってます。
新穂高も目をつけていて本当に六甲って色々な景色を見せてくれますね。

最近の他のメンバーさんのレポ見ると、六甲山も雪化粧をまといキレイそうですね。

本当にいつか山でお会いできるといいですね。
毎週1回を目標にしているので、六甲山もチョクチョク行くと思います。
格好は写真通りで、いつも変わらないのですぐにわかると思います
2011/1/9 0:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら