記録ID: 921483
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈
八経ヶ岳・弥山キャンプ
2015年08月22日(土) 〜
2015年08月23日(日)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 1,109m
- 下り
- 1,093m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:56
- 休憩
- 1:54
- 合計
- 4:50
11:18
66分
行者還トンネル西口
12:24
12:32
45分
奥駆道出合
13:17
25分
理源太師像
13:42
30分
木の階段
14:12
15:53
5分
弥山小屋
15:58
16:03
5分
弥山
16:08
弥山小屋テン泊
2日目
- 山行
- 2:56
- 休憩
- 2:02
- 合計
- 4:58
5:35
25分
弥山小屋
6:00
6:10
20分
八経ケ岳
6:30
8:12
86分
弥山小屋
9:38
9:48
45分
奥駆道出合
10:33
ゴール地点
天候 | 曇・晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所無し |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
折り畳み傘
|
---|
感想
弥山小屋前でテン泊しましたが土曜日にも関わらず二張で広々としてました。一日目はガスの中の登山でしたが夕方から回復し、夜中トイレに起きた時には満天の星空で天の川を堪能することが出来ました。翌朝は御来光もバッチリで清々しい気持ちになれました。雲海の中、暫しの天上界を満喫しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:637人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する