ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 921790
全員に公開
ハイキング
甲信越

北八つ 麦草峠〜丸山〜高見石〜白駒池〜三角周回

2016年07月19日(火) [日帰り]
 - 拍手
jykki-satoru その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
04:53
距離
5.4km
登り
283m
下り
277m
歩くペース
ゆっくり
1.71.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:13
休憩
0:38
合計
4:51
8:54
8:55
66
10:01
10:09
24
10:33
10:34
9
10:43
10:53
11
11:04
11:15
1
11:16
11:17
43
12:00
12:00
5
12:05
12:07
33
12:40
12:40
36
13:16
13:16
19
13:35
13:35
2
13:37
13:41
1
13:42
ゴール地点
8:53麦草峠P
8;58麦草ヒュッテ
9:03分岐
10:04丸山10;17
10;36高見石
12:07駒池12:42
13:41麦草峠P
入山時間 4:50
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
麦草峠トイ付き駐車場 無料
コース状況/
危険箇所等
歩行距離が短いが、八つ特有の大小大石ころだらけ
歩き難い道がどこまでも続く
転倒注意
2016年07月19日 08:53撮影 by  DSC-HX10V, SONY
7/19 8:53
2016年07月19日 08:54撮影 by  DSC-HX10V, SONY
7/19 8:54
2016年07月19日 08:57撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
7/19 8:57
2016年07月19日 08:58撮影 by  DSC-HX10V, SONY
7/19 8:58
2016年07月19日 09:02撮影 by  DSC-HX10V, SONY
7/19 9:02
2016年07月19日 09:03撮影 by  DSC-HX10V, SONY
7/19 9:03
2016年07月19日 09:13撮影 by  DSC-HX10V, SONY
7/19 9:13
2016年07月19日 09:27撮影 by  DSC-HX10V, SONY
7/19 9:27
2016年07月19日 09:55撮影 by  DSC-HX10V, SONY
7/19 9:55
稜線上がり
一番最初に目にするが、丸山ピークの
標識が見当たらない おかしい
左に少し進む
駐車場で親切にいただいた時間案内図を
みると50分 当方は1:10ほどかかった
辛めか
2016年07月19日 10:04撮影 by  DSC-HX10V, SONY
7/19 10:04
稜線上がり
一番最初に目にするが、丸山ピークの
標識が見当たらない おかしい
左に少し進む
駐車場で親切にいただいた時間案内図を
みると50分 当方は1:10ほどかかった
辛めか
スマホの地形図 現在位置をみると
丸山点を示している 丸山に間違いない
標高誤差 10m以上はある
2016年07月19日 10:07撮影 by  DSC-HX10V, SONY
7/19 10:07
スマホの地形図 現在位置をみると
丸山点を示している 丸山に間違いない
標高誤差 10m以上はある
GPSの標高をみると
誤差 数メートル
2016年07月19日 10:08撮影 by  DSC-HX10V, SONY
7/19 10:08
GPSの標高をみると
誤差 数メートル
この丸山頂上標識なかなか見つけられなかったな
2016年07月19日 10:14撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
7/19 10:14
この丸山頂上標識なかなか見つけられなかったな
2016年07月19日 10:17撮影 by  DSC-HX10V, SONY
7/19 10:17
2016年07月19日 10:25撮影 by  DSC-HX10V, SONY
7/19 10:25
2016年07月19日 10:31撮影 by  DSC-HX10V, SONY
7/19 10:31
2016年07月19日 10:32撮影 by  DSC-HX10V, SONY
7/19 10:32
2016年07月19日 10:36撮影 by  DSC-HX10V, SONY
7/19 10:36
2016年07月19日 10:37撮影 by  DSC-HX10V, SONY
7/19 10:37
2016年07月19日 10:51撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
7/19 10:51
2016年07月19日 10:52撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
7/19 10:52
写真背後のピークは丸山
そこから下りてきた
2016年07月19日 10:54撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
2
7/19 10:54
写真背後のピークは丸山
そこから下りてきた
2016年07月19日 10:55撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
7/19 10:55
2016年07月19日 10:59撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
7/19 10:59
2016年07月19日 11:01撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
7/19 11:01
2016年07月19日 11:12撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
7/19 11:12
2016年07月19日 11:43撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
7/19 11:43
記念の名所タオルを買ったが、
750円とられた
相当高すぎ
2016年07月19日 12:07撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
7/19 12:07
記念の名所タオルを買ったが、
750円とられた
相当高すぎ
白駒池
街道筋の大駐車場から歩行10分ほど
だれでも容易にこれる 湖水周りも
歩けるようだ
当日アマカメラマンが大勢入り込んでいた
上の高見石からの眺めと趣を異にするが、
あんまりたいしたことはない
2016年07月19日 12:18撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
1
7/19 12:18
白駒池
街道筋の大駐車場から歩行10分ほど
だれでも容易にこれる 湖水周りも
歩けるようだ
当日アマカメラマンが大勢入り込んでいた
上の高見石からの眺めと趣を異にするが、
あんまりたいしたことはない
2016年07月19日 12:48撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
3
7/19 12:48
さっき観光バスから降りてきた大勢の
観光客とすれ違う
皆さんカメラ持参
コケを熱心に撮っていたが、
あんなものこんなもの作品になるのかと、
思ったりした
2016年07月19日 12:52撮影 by  DSC-HX10V, SONY
7/19 12:52
さっき観光バスから降りてきた大勢の
観光客とすれ違う
皆さんカメラ持参
コケを熱心に撮っていたが、
あんなものこんなもの作品になるのかと、
思ったりした
何気に顔をあげたら恐竜もどき
ドキッとした
2016年07月19日 13:17撮影 by  DSC-HX10V, SONY
7/19 13:17
何気に顔をあげたら恐竜もどき
ドキッとした
高根の花は、
赤い屋根のヒュッテ付近に
沢山咲いていた。
あとはどこにもなかった
2016年07月19日 13:31撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2
7/19 13:31
高根の花は、
赤い屋根のヒュッテ付近に
沢山咲いていた。
あとはどこにもなかった
白山ふうろ
咲く場所が北海道でも、白山ふうろ
なんか変だな
2016年07月19日 13:32撮影 by  DSC-HX10V, SONY
7/19 13:32
白山ふうろ
咲く場所が北海道でも、白山ふうろ
なんか変だな

感想

感想記録
北八つ界隈ミニトレッキングの最寄りの登山口、麦草峠の駐車場に入り込む。綺麗なトイレあり駐車スペースも普通の大きい。既に10数台止まっていた。
ここは八つが岳主稜線の北寄りの緩やかな鞍部。北に向かえば島枯山が前方の立ちはだかる北横岳に続く。今回のトレッキングは南に転ずる。
当初横岳ロープウェイから北横岳を目指す予定だったが、ロープウェイ料金が往復1900円、割高感があり、急遽麦草峠から周辺お手軽歩きに変更した。ケチといわれればそれまでだが。今回は弱い同行者もいる無理はできない適当にお茶を濁すに留める。
見上げる空、澄みきり初秋を思わせる青空、梅雨明たばかりの水分を含んだ濁りがない。
7月も後半8月もまじか目の前にトンボも飛びかよう。今は緑が最高潮に濃く顔も緑一色に染まりそう。
トータル3時間ぐらい歩こうと。登山口から森の中を数分通り抜ける、赤い三角屋根の麦草ヒュッテを右に見る。開けた周辺、様々な種類の高山植物がつかの間の春を咲かせている。階段状の登山路を緩やかに登り、やがて石ころの道、樹林帯に突入ひんやりして心地よい。苔むした臨床「北八つ〉全域にわたるシンプルな独特な風景。最初の目的地「丸山のピーク」それでも峠から標高差200はある。ややもすると滑る登り道転倒に気を配り、ピークの手前急坂30分、最後の辛抱登りで丸山のピーク、展望はあんまりない。八ツ岳主稜線全行程の一通過点の位置づけだろうか。
丸山山頂付近の空地が数か所あり、丸山山頂標識を容易に見つけられなかった。それほど重要視していない一人合点した。
次の目標は、360度展望地「高見石」を目指す。下り道一方20分、布団が干してある高見石小屋に着く。小屋の背後が積み重なった巨石の上が展望地になっている。慣れないと足場に戸惑い高度感もあり戸惑うかも。緊張も1分。眼下に見える樹林帯の中に光る湖が「白駒池」観光名所でもある。
巨石のtopから南に目を向ける、立ちはだかる無名峰が邪魔をする。八つが岳連峰のスターブランド峰「赤岳」が見えない。更に東に目を転じる。雲の合間に北アルプスが見え隠れ運がいいとスッキリ見えるかもと思った。
ミニトレッキングも最終「白駒池」に向かう。2ルート有り、緩やかなコースをとるほぼフラットな道。結構長く感じた。白駒池、街道筋に大駐車があり、観光コースのルートにもなっている。軽装でもあるける距離、道も広く整備されている。15分ほどで池まで達する。当日カメラマンらしい観光客と大勢遭遇した。
 長い作文読んでくださってありがとうございました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:880人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら