記録ID: 923030
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国剣山
日程 | 2016年07月23日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇り |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
コースタイム [注]
【記録】
いやしの温泉郷 発 6:05-- 林用作業小屋跡 7:16 --1791m標高点 8:26 --菅生下山口標識 8:50--三嶺ヒュッテ 8:52----三嶺 (9:06-9:26) ---西熊山 (10:27-10:42) ---お亀岩 ( 10:59-11:04 )--天狗峠綱附森分岐 11:27 ---天狗峠西山林道分岐 11:33---天狗塚山頂 (11:49-12:13)---牛の背三角点 (12:41-12:48) ---天狗峠西山林道分岐 (13:27-13:32) ---1476標高点 13:57---西山林道天狗峠登山口 (14:19-14:29) ---ふるさと林道 14:56 ===車に便乗====いやしの温泉郷
いやしの温泉郷 発 6:05-- 林用作業小屋跡 7:16 --1791m標高点 8:26 --菅生下山口標識 8:50--三嶺ヒュッテ 8:52----三嶺 (9:06-9:26) ---西熊山 (10:27-10:42) ---お亀岩 ( 10:59-11:04 )--天狗峠綱附森分岐 11:27 ---天狗峠西山林道分岐 11:33---天狗塚山頂 (11:49-12:13)---牛の背三角点 (12:41-12:48) ---天狗峠西山林道分岐 (13:27-13:32) ---1476標高点 13:57---西山林道天狗峠登山口 (14:19-14:29) ---ふるさと林道 14:56 ===車に便乗====いやしの温泉郷
その他周辺情報 | いやしの温泉郷 営業中 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2016年07月の天気図 [pdf] |
感想/記録
by shumiyama
【山頂】
■三嶺「+18.6度 東 1.7m ガスがわく 剣山 次郎笈 丸石 まで 見えない 高ノ瀬から白髪山までは 見える。 西熊山 天狗塚 見えない。北のほう 矢筈山 落合峠方面は 山稜付近に雲がかかる。」(累計登頂回数 502回)
■西熊山「+18.5度 南 1.9m くもり 三嶺 天狗塚方面 ガスかかり 見えない。 矢筈山 落合峠方面は見える。」(累計登頂回数 407回)
その後 一時 天狗塚が見えたが またガス。
■天狗塚 「+19.6度 南 1m くもり 牛の背 綱附森見える。 三嶺 剣山 次郎笈 ガスがかかり見えない。 」(累計登頂回数 493回)
西山林道 天狗塚登山口から いやしの温泉への 林道歩きの途中
車に便乗させて いただき いやしの温泉郷まで 送っていただきました。
ありがとうございました。
【写真】
https://www.flickr.com/photos/shumiyama/albums/72157668594947224
【動画】
https://youtu.be/5Yc5lgV2KDc
【趣深山WEB】
http://blog.goo.ne.jp/shumiyama/e/819b9e2d008749bb2490c0ae8432c1d6
■三嶺「+18.6度 東 1.7m ガスがわく 剣山 次郎笈 丸石 まで 見えない 高ノ瀬から白髪山までは 見える。 西熊山 天狗塚 見えない。北のほう 矢筈山 落合峠方面は 山稜付近に雲がかかる。」(累計登頂回数 502回)
■西熊山「+18.5度 南 1.9m くもり 三嶺 天狗塚方面 ガスかかり 見えない。 矢筈山 落合峠方面は見える。」(累計登頂回数 407回)
その後 一時 天狗塚が見えたが またガス。
■天狗塚 「+19.6度 南 1m くもり 牛の背 綱附森見える。 三嶺 剣山 次郎笈 ガスがかかり見えない。 」(累計登頂回数 493回)
西山林道 天狗塚登山口から いやしの温泉への 林道歩きの途中
車に便乗させて いただき いやしの温泉郷まで 送っていただきました。
ありがとうございました。
【写真】
https://www.flickr.com/photos/shumiyama/albums/72157668594947224
【動画】
https://youtu.be/5Yc5lgV2KDc
【趣深山WEB】
http://blog.goo.ne.jp/shumiyama/e/819b9e2d008749bb2490c0ae8432c1d6
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:647人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する