記録ID: 923388
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
日程 | 2016年07月02日(土) ~ 2016年07月03日(日) |
---|---|
メンバー |
![]() |
天候 | 2日 晴れ後霧 3日 夜半より風雨、強風 |
アクセス |
利用交通機関
菅の台の駐車場からバス、ケーブルカーの連絡が良好でした。
バス、
車・バイク、
ケーブルカー等
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
2日 小山5:30=菅の台バスセンター10:00〜10:15=しらび平11:00=千畳敷駅11:30〜12:00−浄土乗越13:10ー宝剣山荘13:15〜35−中岳13:50−木曽駒ヶ岳14:20〜35−宝剣山荘15:10
3日 6:50宝剣山荘発−千畳敷駅8:00〜30==しらび平9:40=こまくさの湯11:00==道の駅花の里いいじま=長野道=上信越堂=小山
3日 6:50宝剣山荘発−千畳敷駅8:00〜30==しらび平9:40=こまくさの湯11:00==道の駅花の里いいじま=長野道=上信越堂=小山
コース状況/ 危険箇所等 | 危険箇所はありませんが、浄土平までは急登です。 |
---|---|
その他周辺情報 | 下山後、こまくさの湯に寄りました。良い温泉です。 |
過去天気図(気象庁) |
2016年07月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by hiro1059
2日は青空も見えてラッキーでしたが、中岳あたりからガスの中、木曽駒もガスの中。夜半より風雨が強まり下山できるか心配。
3日、風は強いものの午前中は雨は強まらないとの判断で、朝食後、直ちに下山。浄土平までは強風の中でしたが、下るに従い風が遮られて千畳敷駅に下山。その頃より雨が強まる。しらび平では土砂降り。心配したが、菅の台では雨降っておらず、開店すぐのコマクサの湯につかる。
ちょっと逆方向に南下して道の駅花の里いいじまでお昼。馬肉が有名らしい。
3日、風は強いものの午前中は雨は強まらないとの判断で、朝食後、直ちに下山。浄土平までは強風の中でしたが、下るに従い風が遮られて千畳敷駅に下山。その頃より雨が強まる。しらび平では土砂降り。心配したが、菅の台では雨降っておらず、開店すぐのコマクサの湯につかる。
ちょっと逆方向に南下して道の駅花の里いいじまでお昼。馬肉が有名らしい。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:432人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する