また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 927926
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

「真夏の夜の汗」 ナイトハイクで伊吹山

2016年07月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:07
距離
9.3km
登り
1,131m
下り
1,135m

コースタイム

日帰り
山行
3:05
休憩
3:02
合計
6:07
1:42
17
スタート地点
2:11
2:12
22
2:34
2:34
7
2:41
2:42
7
2:49
2:49
13
3:10
3:12
12
3:24
3:24
11
6:57
6:57
8
7:05
7:06
4
7:15
7:16
8
7:24
7:25
9
7:34
7:34
5
7:49
ゴール地点
山頂でのお花の観察周回はログとっておらず
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
グーグルMAPで「伊吹山200円駐車場」で検索可能。
洗い場、トイレもあって便利。おじさんも親切。真夜中、早朝はお金入れておく。
コース状況/
危険箇所等
・1合目、3合目、山頂に綺麗なトイレ。
・5合目自販機あたりで山頂まで見通せる。
・6合目避難小屋手前から山頂前分岐までつづら折りの石&土の登りが続く。
・全体的に斜度はゆるく歩きやすい。
・山頂は肌寒く多くの方は防寒着着ていた。
・日差しを遮る場所が少ないので日中は厳しいと思う。

下記のサイト詳しいです(でも利用は自己責任で願いますね)。
『伊吹山登山道マップ&花情報』
http://www.ds-j.com/nature/ibuki/Information/access/tozan-info.html
窓辺にキャンドルとはロマンチックな!思わず窓から覗いてしまった(ごめんなさい)
窓辺にキャンドルとはロマンチックな!思わず窓から覗いてしまった(ごめんなさい)
着いたけど真っ暗
2
着いたけど真っ暗
山頂からの夜景
人が沢山集まってきた!
2
人が沢山集まってきた!
お花たちもサンライズを待ちわびているかのようです
1
お花たちもサンライズを待ちわびているかのようです
もうすぐだぞ〜
来そうで来ないご来光。雲海がステキ
5
来そうで来ないご来光。雲海がステキ
撮影中のハイカーさんも絵になるねぇ
6
撮影中のハイカーさんも絵になるねぇ
さらに増える群集...
12
さらに増える群集...
来るのか来るのか...
3
来るのか来るのか...
待ち飽きて花の撮影。クガイソウ(他のレコを参考にさせていただいて名前入れ)
待ち飽きて花の撮影。クガイソウ(他のレコを参考にさせていただいて名前入れ)
来たー!!
綺麗の一言
世界が平和でありますように...
私の左足膝が治りますように...
3
世界が平和でありますように...
私の左足膝が治りますように...
ミヤコアザミ
メタカラコウ
シシウド
クサフジ
琵琶湖ぉ
陽の光を浴び、喜びの野花の群集
4
陽の光を浴び、喜びの野花の群集
イブキジャコウソウ
2
イブキジャコウソウ
カワラナデシコ
ホタルブクロ
シモツケソウ
キンバイソウ
見下ろす下山道
今日もありがとうございました
今日もありがとうございました
大好きなマックシェイクのヨーグルト味。毎年この販売時期が楽しみです。是非ともレギュラー化して欲しい一品。
1
大好きなマックシェイクのヨーグルト味。毎年この販売時期が楽しみです。是非ともレギュラー化して欲しい一品。

感想

【足が治らないけど山に行く】
左足膝が完治せず、まだ完全に曲げることができない。キツイ山行は難しそうなので『伊吹山ナイトハイク』にトライすることにした。

正直なところ夜道が怖い。動物とか道が危険とかではなく、ただオカルト的に怖いのだ(大人なのに)。しかし最近のレコを拝見すると、大勢の方がナイトハイクされているようで、山頂までライトの行列もあるらしい。夜道では何度も背後を振り返ってしまうような臆病者の私だが、「これなら何とかなるかなぁ...」意を決して実行に移すことにした。

とは言え、実はナイトハイクは3回目。初回は素晴らしい雲海&ご来光で”魂を撃ち抜かれた”那須岳。2回目は地元:猿投山の初日の出である。



【期待ほどではなかったナイトハイク】
目的の駐車場に1:15分到着。のんびり準備してたら出発が遅くなちまった。そしてここで痛恨のミス...日の出時間調べてくるのを忘れた(どうやら5:00だったらしい)。

負傷中の足を気遣っても3時間あれば何とか登れるだろうとコースタイムだけは計算してきた。ということは、4:45頃登頂予定となる。「日の出時間分からないけど、もしかしてご来光ギリギリになるんじゃないかぁ?」鈍い痛みと違和感残る左足膝を気にしつつも、そこそそこ急がねばならない(今晩はナイトハイクを堪能しつつ緩やかに登るつもりだったのに...)。

約一年ぶりの伊吹山なので道がうる覚え。しかもGPSトラックも入れてこなかったので現在地点でどのくらい進んでいるのか正確に把握できない。さらには、暗くて距離感もよく分からん。結局前のめり気味で進むこととなった。

恐れていたオカルト的恐怖であるが、ハイカーさんと所々で遭遇するので怖くなかった。人がいるってとても安心する。オカルト感漂う樹林帯も多くはないし、遠方に他の方のヘッデンライトを確認できるのも頼もしい。

米原?長浜?彦根?あたりであろうか、夜景も綺麗で目を楽しめる。とはいえ、「ナイトハイクは楽しい」かというと微妙。当たり前だが、道は見づらくて歩きにくいので、ライト照らして下ばかり見ている。そして真っ暗だから当然景観もない。星もあまり出ていなかった。

いつものハイクとは異世界の中、数人でキャッキャ言いながら登るのなら楽しいだろう。でも、ソロだと何だかつまらないのである。まぁ涼しいのは気持ち良いので、いつもにも増してせっせと登ることになった。

6合目避難小屋の窓辺にキャンドルに火が灯してあった。「なんて素敵な...」就眠中の小屋内を思わず覗いてしまったが、完全に覗き魔の体であったな。

前回の伊吹山ハイクでは、多くのトレランハイカーさんに煽られ、7〜8合目辺りでガス欠おこした記憶があった。でも、今宵は快調で足を止めることなく山頂に辿り着くことができた。涼しい夜のハイクのはずなのに、”滝汗っかき”の私はやっぱり汗を沢山かいていた。



【みんなご来光大好き】
山頂には数人の影がチラホラ。そこそこ頑張った結果、4時前に登頂。幾ら何でも早い。汗冷えし始めて肌寒いので、山頂でウィンドブレーカーを着こむ。下はめんどくさいから短パンのまま(山頂で短パン姿をみたのは2名のみで恥ずかしい)。

ボケーと夜景など見ていると、だいぶ東の空が明るくなってきた。いよいよデジイチさんの出番です。今日も重いのに首からぶら下げて持ってきましたよ。

気づけば多くの人が山頂に集まっていた。「早朝からこんな高いところにお集まりで、皆さんお好きですなぁ」と自分を棚に上げて一人ほくそ笑む。色々とカシャカシャと撮ってみるのだが、人を入れた構図の方が何となく絵になるような気がして、失礼ながら皆さんを隠し撮り(失礼しました)。

少し雲が多く、結局雲の合間からのご来光となったが、雲海をオレンジとピンクで染めるサンライズの光はとても美しかった。ソロでひっそりと堪能する喜びは素晴らしいのだが、同行者と分かち合う感動もきっといいものだろう(寒い中温め合うリア充カップルに刹那的嫉妬を覚えたことは言うまでもない)。

すっかり明るくなった後、山頂の野花を散策。さすが花で有名な伊吹山、お花が沢山あった。でも(今日のレコは”でも”が多いな)、先々週の”白山花爛漫”で大感動を味わった後では少々物足りなかったかなぁ。



【案ずるより産むがやすし】
結局3時間近くも山頂で過ごしてしまった。できれば午前中に自宅へ帰りたかったので、往路同様帰路もそこそこ急ぐことにした。

しかし、登りよりも下りの方が足への負担も大きく、なかなかスピードを上げられない。それでも、岩場に不慣れそうな方達に道をゆずってもらいつつ、ヒョコヒョコと歩く。左足かばいながら下山するのは前回の白山で慣れたのでOK。すると何故だろう、6合目あたりから足の調子がよくなってきた。「これなら大丈夫そうだね」無理し過ぎないようにしながらもノンストップで下山完了できた!思いのほか早く無事に到着できて良かった良かった(まぁ別に頑張っても意味がないのだけれど何故か頑張る中年)。

下山途中では、フーフーと荒い呼吸の登りハイカーさん達が沢山いた。伊吹山は日差し遮るところが少ないのでオーブン状態。夏場のこの山は”早登頂早撤退”がやっぱり鉄則そうだな。

それにしても、スタート時よりも足の調子が良くなったような気がするから不思議。「”案ずるより産むがやすし”だな」と変な納得(そして後日痛い目にあうこと多し)をして今日の山行終了。駐車場の綺麗な洗い場で靴を洗い、いつものように頭から水ザブーン、清涼感を得る。



【あとがき】
ちょっとばかり山頂に着くのが早すぎて寒かったことを除けば、おおむね順調だった今回の『伊吹山ナイトハイク』。ちょっと残念だったのが、ナイトハイク自体が期待してたほど面白いものではなかったこと。

那須岳のナイトハイクでは、月光の中岩肌が織りなす稜線の姿に、大いなる畏怖を感じずにはいられなかった。人の世を超越したかのようなその場で、恐怖とも感動とも言い難い心の高鳴りを感じた。少々大げさな表現かもしれないが、山にハマったきっかけの一つであったことは間違いない。

またあのような感覚をどこかの山で味わいたいものだ。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:837人

コメント

足、お大事に…
伊吹山のナイトハイク、思ったより面白くない…のですか?
ヒメホタルのころがいい、と聞いたことがあるけど…。
夜一人で歩くと…ついてくるかもよ…

私も右足のヒザが痛くて、かばっていたら左足まで痛くなっちゃった。
2か月前に医者に行ったら、
「2か月〜3か月は運動禁止」と言われましたが…ヒアルロン酸注射して、低山歩きしてたらずいぶんよくなりました。
思うに、筋肉を落としたらダメな気がする…。
今でもリハビリ通院してますが…ムリしないよう山歩きしています
お大事にしてください…それって私のほうか…
2016/7/31 7:16
Re: 足、お大事に…
akakiriusagiさん こんにちは

期待値が高すぎたのか、
私的にはナイトハイク自体は思ったよりは面白くなかったです。
むろんご来光は素敵ですよ

暗闇ハイクは、
足元危ないし景観もないし(夜景は綺麗でした)なので、
薄暗い早朝ハイクぐらいの方が楽しいかも。

とはいえ、
いつか月光の稜線歩きをしてみたいとは思っています。

痛い片足かばって両足いかれた...
私も経験あります

「2か月〜3か月は運動禁止」「ヒアルロン酸注射」って...
結構負傷されてるのですね。
山行記録見る限りではとてもリハビリハイクには見えませんけど
本当に山登りできなくなったら元も子もないので、
ご自愛くださいね(かくいう私も人の事言えない
2016/7/31 7:38
丹沢、大倉尾根おすすめです。
鹿の気配を感じ、実際に漆黒の闇で出会う鹿、光る眼はなかなか怖いです。
怖いけれど命失う事がないってのと、熊じゃないのがポイント(笑)
結構な住宅街の中から始まるのもいいです。

私も相当なビビリで、夜の筑波山でハクビシンが目の前に飛び出してきた時は腰抜かしそうになりました(汗)

でもやっちゃうんですよねっ。

>>恐怖とも感動とも言い難い心の高鳴り

怖いナイトハイクもキツイ登りも全てこれに繋がっている気がします。

ご来光待ちの三脚おじさん、背景は雲海の写真いいですね!
2016/8/1 8:20
Re: 丹沢、大倉尾根おすすめです。
kajugumiさん こんにちは

丹沢いいですね〜
今度東京に用事があるときには、
何とか時間作ってハイクしたいと思ってます。

私は、
中房温泉登山口の闇夜トイレを回避して、
麓のコンビニまで車戻らせるようなチキン中年なのですよ(悲)
まぁ慣れが必要なのでしょうね。

最低一回は歩いた登山道でないと、
ナイトハイクは何だか不安なので、
大倉尾根を1,2回登ったらナイトハイクチャレンジしてみようかなぁ...
(一体いつの日になることやら

追記:大倉尾根ナイトハイクの動画ありました
https://www.youtube.com/watch?v=5rZpcntecmE
2016/8/1 11:18
サムネイルの写真、いいですね〜
登山者たちがシルエットで楽しんでいるサムネイルとなっている写真
いいですね〜
こういう写真好きですねえ
いろんな条件がそろわないとこういう味のある写真撮れないと思うんですよ
毎年伊吹山に登ってますが(濃尾平野人なので)
ナイトハイクは一度だけ
スキー場のある草原までの樹林帯がオカルト的で怖いです
んで、そこから上で光るケモノの目をいくつも見ました
2016/8/1 21:33
Re: サムネイルの写真、いいですね〜
junbaderさん こんにちは

腕も知識もないのですが、
写真褒めて頂いてありがとうございます(恐縮です

山の写真では、
人が映らないようにされる方も多いと思うのですが、
私は「人の姿があった方が臨場感あっていいかなぁ」などと思っています。
まぁ写真を語ること自体おこがましいのですが...

今回のナイトハイクでは”光る眼”には遭遇しませんでした。
すぐ後ろを登った方はどうやら見たようです。
突然目の前現れたらショック死していたかもしれません
2016/8/2 1:13
伊吹山ナイトハイク
goldengateさん こん○○は!

この季節に限って多いのかわかりませんが、伊吹山のナイトハイクされる方って
多いようですね。

御来光目的?なのか晴れた日中は暑くて登れたもんじゃないからなのかは
わかりませんが、御来光の写真を拝見すると確かにそれもありなのかなぁ、、、と。

とはいえ、色んなものが出てきそうで自分には縁が無さそうです(笑)。

それにしても伊吹山はさすが植物の宝庫。
色々目を楽しませてくれますね〜。

おつかれさまでした。
2016/8/5 1:19
Re: 伊吹山ナイトハイク
akanetouchanさん こんにちは

伊吹山ナイトハイク、
登られる方も多いですがレコも多いですね。

今回のナイトハイクで感じたのは、
「やっぱり好きにはなれなさそう」です。
”色々出てきそうで怖い”こともありますが、
”暗闇が歩きづらい””真っ暗で景観がない”というのもあります。
(ナイトハイク好事家な方々には申し訳ないですが...)

でも、
月光や星空の下、
稜線や高原歩きはいつかまたやってみたいです
2016/8/5 22:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら