ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 928547
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

日光白根山 湯元から周回

2016年07月31日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:36
距離
14.6km
登り
1,522m
下り
1,523m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:20
休憩
1:17
合計
7:37
6:28
21
スタート地点
6:49
6:50
57
7:47
7:47
16
8:03
8:03
24
8:27
8:36
13
8:49
8:49
8
8:57
8:57
57
9:54
10:47
36
11:23
11:24
19
11:43
11:43
36
12:19
12:30
14
12:44
12:44
63
13:47
13:48
9
13:57
13:57
6
14:03
14:04
1
14:05
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前日、男体山に登った後に中禅寺湖畔の菖蒲ヶ浜キャンプ場にテント泊。そこから8kmほどで湯元スキー場の登山口。
コース状況/
危険箇所等
奥白根から弥陀ヶ池への下りはザレていて落石など注意。
五色山から湯元への下りは笹で足元が見えづらいので注意。
GPSのログは弥陀ヶ池でルート間違えてるのでご了承ください。
その他周辺情報 おおるり山荘 日帰り温泉500円。
早朝の中禅寺湖
2016年07月31日 05:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
7/31 5:07
早朝の中禅寺湖
湯元スキー場の駐車場がよく分からず少し迷った。
2016年07月31日 06:28撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 6:28
湯元スキー場の駐車場がよく分からず少し迷った。
まずはリフト沿いにダート道。
2016年07月31日 06:40撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 6:40
まずはリフト沿いにダート道。
一面の白い花畑。
2016年07月31日 06:41撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 6:41
一面の白い花畑。
拡大するとこんな感じ。
2016年07月31日 06:41撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 6:41
拡大するとこんな感じ。
2016年07月31日 06:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
7/31 6:48
2016年07月31日 06:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
7/31 6:52
いきなり急登の山道が出現。
2016年07月31日 06:53撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 6:53
いきなり急登の山道が出現。
2016年07月31日 07:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
7/31 7:46
急登を1時間ほど登って、やっと調子が出てきて少しペースが上がってきたところ。
2016年07月31日 07:49撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 7:49
急登を1時間ほど登って、やっと調子が出てきて少しペースが上がってきたところ。
外山、前白根まで、あとはゆるゆる登り。
2016年07月31日 08:05撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 8:05
外山、前白根まで、あとはゆるゆる登り。
マルバダケブキ
2016年07月31日 08:10撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 8:10
マルバダケブキ
開け始めた、まだ早いから視程もききます。
2016年07月31日 08:10撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 8:10
開け始めた、まだ早いから視程もききます。
いい天気!
2016年07月31日 08:15撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 8:15
いい天気!
奥白根山見えた!とりあえずパシャリ。
2016年07月31日 08:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
3
7/31 8:16
奥白根山見えた!とりあえずパシャリ。
シナノオトギリ?
2016年07月31日 08:17撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 8:17
シナノオトギリ?
うーんかっこいい。ここまで登ってきて、まだ真打が残ってたかって感じ。たぶんこの時点2250m、奥白根2577m。
2016年07月31日 08:19撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/31 8:19
うーんかっこいい。ここまで登ってきて、まだ真打が残ってたかって感じ。たぶんこの時点2250m、奥白根2577m。
富士山が見えた!どうも他の方のレコを見ると、前日7/30我々が登っていた男体山も、朝早くは富士山が見えていたらしい。やっぱ早めに限りますね。
2016年07月31日 08:19撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/31 8:19
富士山が見えた!どうも他の方のレコを見ると、前日7/30我々が登っていた男体山も、朝早くは富士山が見えていたらしい。やっぱ早めに限りますね。
2016年07月31日 08:20撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 8:20
前白根、もうすぐ
2016年07月31日 08:20撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 8:20
前白根、もうすぐ
2016年07月31日 08:20撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 8:20
ハナニガナ?
2016年07月31日 08:21撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 8:21
ハナニガナ?
ハクサンフウロ
2016年07月31日 08:22撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 8:22
ハクサンフウロ
2016年07月31日 08:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
7/31 8:23
ミヤマシャジン?
2016年07月31日 08:25撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 8:25
ミヤマシャジン?
2016年07月31日 08:26撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 8:26
2016年07月31日 08:26撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 8:26
ようやく前白根山!登り始めから2時間!
2016年07月31日 08:27撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 8:27
ようやく前白根山!登り始めから2時間!
目的地、奥白根山をバックにイェーイ
2016年07月31日 08:30撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 8:30
目的地、奥白根山をバックにイェーイ
少し進むと五色沼も見える。
2016年07月31日 08:36撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/31 8:36
少し進むと五色沼も見える。
コマクサ
2016年07月31日 08:40撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/31 8:40
コマクサ
前白根山から一旦下りて進む。マルバダケブキだらけ。これこの後もずっとそう。
2016年07月31日 08:44撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 8:44
前白根山から一旦下りて進む。マルバダケブキだらけ。これこの後もずっとそう。
振り返って前白根山。禿山。
2016年07月31日 08:48撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 8:48
振り返って前白根山。禿山。
男体山と中禅寺湖。昨日はお世話になりました。
2016年07月31日 08:48撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 8:48
男体山と中禅寺湖。昨日はお世話になりました。
さらにグッと下りて避難小屋。あとは300mひたすら登る!
2016年07月31日 08:58撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 8:58
さらにグッと下りて避難小屋。あとは300mひたすら登る!
ところどころこういった平坦な道があり癒されます。
2016年07月31日 09:00撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 9:00
ところどころこういった平坦な道があり癒されます。
最後の登り、森林限界を超えたら再び五色沼が綺麗に見えた。
2016年07月31日 09:22撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 9:22
最後の登り、森林限界を超えたら再び五色沼が綺麗に見えた。
ほんとマルバダケブキだらけ。綺麗ではあるが。
2016年07月31日 09:26撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 9:26
ほんとマルバダケブキだらけ。綺麗ではあるが。
最後の登りも急登を終え、あとは緩く登るだけ!
2016年07月31日 09:39撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 9:39
最後の登りも急登を終え、あとは緩く登るだけ!
山頂捕捉。
2016年07月31日 09:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
7/31 9:43
山頂捕捉。
山頂の手前側がめちゃくちゃ切りたってる。
2016年07月31日 09:47撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 9:47
山頂の手前側がめちゃくちゃ切りたってる。
うーん、ロープウェイからのルートも含めてルートがこんがらがってきた。
2016年07月31日 09:50撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 9:50
うーん、ロープウェイからのルートも含めてルートがこんがらがってきた。
登頂!狭いところに人がいっぱいいて記念撮影して脇に引き上げる。
2016年07月31日 09:58撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/31 9:58
登頂!狭いところに人がいっぱいいて記念撮影して脇に引き上げる。
これCMで見たことある!
2016年07月31日 10:00撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/31 10:00
これCMで見たことある!
すごー
2016年07月31日 10:00撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 10:00
すごー
逆サイドから山頂サイドを撮るとこんな感じ。
2016年07月31日 09:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
7/31 9:58
逆サイドから山頂サイドを撮るとこんな感じ。
上の切りたってるCMスポットに立ってみた。
2016年07月31日 10:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
7/31 10:00
上の切りたってるCMスポットに立ってみた。
そして浮遊。
2016年07月31日 10:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
7/31 10:00
そして浮遊。
奥白根山からの五色沼。
2016年07月31日 10:07撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/31 10:07
奥白根山からの五色沼。
とりあえず飯!ただここで水を使いすぎて下山途中で水が切れる・・・。
2016年07月31日 10:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
7/31 10:15
とりあえず飯!ただここで水を使いすぎて下山途中で水が切れる・・・。
山頂の裏側にも標識ありました。ここでも十分かも。
2016年07月31日 10:40撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 10:40
山頂の裏側にも標識ありました。ここでも十分かも。
2016年07月31日 10:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
7/31 10:43
池がいっぱい。右手前が弥陀ヶ池でその脇を通る。
2016年07月31日 10:45撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 10:45
池がいっぱい。右手前が弥陀ヶ池でその脇を通る。
調子乗ってますが、向かう先は下山道じゃなかったので、このあと引き返す笑
2016年07月31日 10:46撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 10:46
調子乗ってますが、向かう先は下山道じゃなかったので、このあと引き返す笑
この岩すごー 子供が登ってた!
2016年07月31日 10:51撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 10:51
この岩すごー 子供が登ってた!
遠景にするとさらに凄みが増す。登ろうかと思ったけどパス。
2016年07月31日 10:51撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 10:51
遠景にするとさらに凄みが増す。登ろうかと思ったけどパス。
登ってくる千葉の茂原の高校生、おそらく百数十人とすれ違って振り返ったところ。アップすると青と白のジャージの縦列が分かります笑
残り少し頑張れ!この中から若き山屋が生まれるといいね。
2016年07月31日 11:10撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 11:10
登ってくる千葉の茂原の高校生、おそらく百数十人とすれ違って振り返ったところ。アップすると青と白のジャージの縦列が分かります笑
残り少し頑張れ!この中から若き山屋が生まれるといいね。
弥陀ヶ池に到着!
2016年07月31日 11:23撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 11:23
弥陀ヶ池に到着!
そしてt01353akの判断ミスですが、間違えて菅原登山口方面に続く木道に進んでしまう。10分ほどで気づき戻る。
2016年07月31日 11:25撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 11:25
そしてt01353akの判断ミスですが、間違えて菅原登山口方面に続く木道に進んでしまう。10分ほどで気づき戻る。
戻ったら誰もいなくなってた・・・
2016年07月31日 11:46撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 11:46
戻ったら誰もいなくなってた・・・
残りのルートは道間違えないように慎重に下る。金精峠との分岐以降の湯元に向けたルートは、笹が茂りすぎてて漕ぎまくりでした。お気をつけください。
2016年07月31日 13:49撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 13:49
残りのルートは道間違えないように慎重に下る。金精峠との分岐以降の湯元に向けたルートは、笹が茂りすぎてて漕ぎまくりでした。お気をつけください。
湯本のおおるり山荘の温泉
こちらもとてもいい湯です
いい温泉と山、涼しい空気、いい所だ〜
湯本のおおるり山荘の温泉
こちらもとてもいい湯です
いい温泉と山、涼しい空気、いい所だ〜
ビジターセンターで購入
少々小ぶり
ビジターセンターで購入
少々小ぶり

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 ガスカートリッジ コンロ ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ ポール

感想

前日の男体山からハシゴで日光白根山、好天も相まってこの山大好きになりました。

ルートが多岐に渡って張り巡らされていて好きなコースで思うように回れ、前白根、奥白根、五色山の三角形の中は五色沼を見下ろしつつ遠望もきく別世界、素晴らしい!
ただそれ故コース取りが難しい。完全に自分が悪いけど違う登山口に降りそうになったり、その辺は少し注意が必要。

ロープウェイなどもある中、湯元からのロングコースを行きましたが、最初の外山までの登りは結構きつかった。それ以降もしばらく森林限界は超えないが、前白根手前からの景色はすごかった。幸い前日と違って早い時間だったこともあり雲が上がってきておらず、富士山も臨むことができました。

その後、一旦降りてから奥白根山まで300mほど登って登頂。狭い山頂に人がひしめき合っていました。山頂脇の絶壁はCMで見たことのある光景で、思わず写真を撮ってしまいました。ここを含め切り立っている岩がいくつかあってフォトジェニックなスポットはいっぱいありました。

いやーいい山でした。男体山より面白いと感じました。近いしまた来ると思います。

Nikko is Japan.
最近テレビCMで良く見る日光白根山です!
広告に偽りなしですね〜
とっても綺麗でいい山でした!

湯本スキー場から外山までの登りはなかなか急です。前日の男体山の疲労を残す身としてはかなり辛い…しかし徐々にエンジンがかかってきた!いいリズムで登ります。
林道は新芽がいたるところから生えていてカワイイ
稜線に出ると左に富士山が見えます。
地面には草花がびっちり生えていてとても綺麗〜
しばらくすると奥白根山がドーン!
迫力あります。

山頂はとても混雑してました。写真をパシャパシャ撮り、昼食をとり下山です。
国境峠から湯本までの道は藪で足元が見えないため要注意です。

下山後に入った湯本の温泉とても良かったです。空気もひんやりしていて避暑には最適ですね。

日光は小学6年の修学旅行ぶりでしたが、こんないい所だったんですね!
また来たいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1373人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら