記録ID: 929692
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
十和田湖・八甲田
東北の山に登ってきた
2016年07月29日(金) 〜
2016年07月30日(土)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 13:36
- 距離
- 54.6km
- 登り
- 5,518m
- 下り
- 5,482m
コースタイム
1日目
- 山行
- 9:22
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 10:45
距離 33.4km
登り 3,560m
下り 3,537m
16:01
宿泊地
2日目
- 山行
- 10:14
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 10:55
距離 21.1km
登り 1,967m
下り 1,974m
16:22
GPSはガーミンFENIX3HRでultra tracモードで取得。不具合で緯度経度0になる場合があるのでその部分はカット
天候 | 2日間とも晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
岩手山:馬返しキャンプ場駐車場 八幡平:展望台下方の駐車スペース 岩木山:津軽岩木スカイライン(1800円)を利用して八合目駐車場 八甲田山:酸ヶ湯公共駐車場 |
コース状況/ 危険箇所等 |
どこも百名山だけあって整備されており危険個所等はありません |
その他周辺情報 | 岩手山下山後は布糸灯園(ふしちょうえん)に宿泊。素泊まり(朝食サービス)2500円 http://fushityoen.net/ TEL 019-688-1402 携帯電話 090-2227-9623 八甲田山下山後は酸ヶ湯キャンプ場にテント泊 テント一張500円+大人500円、キャンプ場利用者は酸ヶ湯温泉600円 3日目の帰りに奥入瀬渓流と十和田湖に寄り道していきました。 |
写真
感想
北東北にある百名山を巡ってきました。
今回は二日間とも午前中はほぼ雲の中で、午後は青空になる感じで岩手山と八甲田山がとっても良かった。
岩手山の形状はほんとに格好よくて、次また登るときは外輪山の鬼ヶ城コースを歩いてみたいと思った。八甲田山は雨に降られたけどすぐ止んで、雨上がりの毛無岱が最高だった。
今回5座登ったので50/100名山。ついに半分まできた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:744人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する