記録ID: 93365
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
伊吹山
2011年01月03日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 1,166m
- 下り
- 1,166m
コースタイム
10:00 登山口発-11:25 3合目着-12:02 5合目着-14:02山頂着
天候 | 晴れ 気温5℃(登山口) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
近江長岡〜バス 伊吹山登山口行き 9:40発 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雪あり。 わかんやスノーシューを利用されている方もいましたが、小生は アイゼン(8本爪)で登りました。 ピッケルも利用されている方もいましたが、小生はストック(2本)で 登りました。 |
写真
撮影機器:
感想
月登山第二弾!
滋賀と岐阜の県境にある伊吹山に行ってきました。
天気は晴れ。気温5℃位でした。
サンサンと降り注ぐ日光の下をひたすら山頂に向かって
歩き続ける・・・・暑い。。。
ホントに暑い!
汗だくでした。
道なき道(?)を進みます。
先に登ってる人の進んだ跡をうまい具合に踏んでいかないと
大変!フトモモまで雪に埋もれる。。。
5合目過ぎたら結構勾配がきつくなってきました。
一直線に登りたいけどトレースは右に左にウネウネと・・・
こうなったら自分でルートを作ろうって思って直線的に
登ってみましたが、埋もれる埋もれる。。。
結局トレースに沿って登った方が楽でした。
約4時間で山頂!
山頂は銀世界!
全てを雪が包み込んでました。
夏場にOpenしているお店も完全に雪の中。
雪の白と空の青の素晴らしい景色を堪能しました。
ノンビリしてたらスモッグが!
霧が違う風景も運んでくれました。
イヤイヤ、雪山登山とはこんな山の事を言うのかな。
感動と感激の一日でした。
皆さんも是非登ってみてください。
最高です!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1163人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する